cookpad news
トレンドレシピ

「りんごの芯抜き」で色々な「フルーツスティック」を作ってみた!

いつもと違った調理法を試したい!

普段から増やしたい料理のアレンジ方法。特に野菜やフルーツなどは切り方ひとつで見栄えが変わるので、同じ食材でも違った料理のように見えますよね!普段とは違う視点で料理を作りたい!と思った時に、注目したのがりんごの芯抜き

りんごの芯抜きって!?

りんごの芯を包丁で切ることなく、器具を芯の部分に押し込んで引き抜くだけで簡単にりんごの芯を取ることができるりんごの芯抜き。これって意外にりんごじゃなくても使えるのでは!?と思っていたら、りんごの芯抜きで、フルーツスティックを作ることができるレシピを発見!そこで今回は、フルーツスティックを実際に作ってみました!

参考にしたレシピはこちら

Let's try!

今回は梨、キウイ、桃、スイカの4種類の果物を使用します。

まずはまさに今が旬の梨!

まずは試しに梨で実際に芯をくり抜いてみます。芯抜きを梨に差し込んで引き抜き、中央部分の回転スライダーを回して芯を取り出します。果たしてどのようになるのでしょうか……。

スポッと綺麗に取ることができました!この感覚はかなり気持ちが良いです!

同じ要領で数カ所に差し込んでいくと、このようにスティック状の梨が出来ます!

お次は桃

中央に大きな種がある桃は、中央を避けてくり抜いていきます。

比較的柔らかい果物ですが、上手に抜けました。果肉もほんのりと桃色が色づいていて可愛いです。

この中で最も柔らかいキウイは……?

器具を差し込んでみるとやはり柔らかいです!慎重にくり抜いていきます……。

ゆっくりと回転スライダーを回せば、柔らかいキウイもくり抜くことができました!お皿に乗せる時も崩れないようにそっと乗せましょう。

最後は今特価に!水分の多いスイカ

今回スイカはカットのものを使用!まな板に出る水分が多いため、スイカの汁が付いてもまな板をすぐに洗えるように最後にくり抜いていきます。スイカも梨のようにシャクシャクとした食感なのでスムーズに差し込むことができます。

彩りが鮮やかでとても綺麗です!

全てをお皿に並べると

それぞれ色が違うので見ているだけでも楽しめます!数種類の果物を全てくり抜いた達成感もひとしおです……!

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
準備5分レシピも!混ぜて冷やすだけ「パンナコッタ」5選 2023年06月01日 16:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
「丸ごと」で旨みじゅわ〜!料理人直伝のとうもろこしご飯 2023年06月06日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
見ているだけで楽しくなっちゃう!夏限定の「涼しげクッキー」 2023年07月01日 15:00
余りそうな果物の救済にも◎シャリシャリ「フルーツシャーベット」 2023年07月20日 14:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
作業15分で!美しすぎる牛乳かんケーキ 2023年07月29日 15:00
熟しすぎて実が柔らかくても◎ツルッと「桃の皮」をキレイに剥く方法 2023年07月06日 16:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
簡単なのに豪華見え!子ども喜ぶ「フルーツポンチ」 2023年08月04日 10:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
夏休みのおやつにぴったり!子どもが喜ぶ「すいかピザ」 2023年08月13日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
すぐ食べないときに使える!梨の変色を防止するワザ 2023年09月01日 07:00
早く知りたかった!甘くない「ハズレ梨」をおいしくする方法 2023年09月03日 15:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
りんごのかわりに、梨でもおいしい!キャラメル香る絶品「タルトタタン風ケーキ」 2023年09月22日 12:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
たった15分で完成!トマト缶で作る「なすグラタン」においしいの声続々 2023年09月30日 16:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
フライパンで簡単!美しすぎるりんごケーキ 2023年10月02日 07:00
トースターで簡単!シャリとろ食感がたまらない「半熟焼きりんご」 2023年10月03日 07:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
◯◯を使って!10分で食べられるアップルパイ 2023年10月25日 06:00
サクサクパイの中から、甘〜いりんご!秋らしいアレンジの「シュプリームクロワッサン」 2023年10月16日 12:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
殿堂入り間近!冷凍パイシートで簡単「アップルパイ」が絶品 2023年11月13日 11:00
焼きプリンで!?材料3つ&トースターで作れるカスタードアップルパイ 2023年11月14日 14:00
フライパン、レンジ、オーブン…どれでも簡単!「焼きりんご」 2023年11月18日 15:00
700人絶賛!とろとろ「かぶ」の食べ方 2023年11月23日 08:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
シャキトロ食感がおいしい!りんご1個でできるお手軽スイーツ 2023年11月12日 21:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00

おすすめ記事