cookpad news
トレンドレシピ

シルバーウイークの行き先に迷ったら、美食大国「シンガポール」はいかが?

シンガポールと聞いて想像するのはなんでしょう?マーライオン?ビルの上のプール?それもいいけど、、、、やっぱり美味しいごはん!!今回は私が実際に行って美味しかったもの、珍しいと思ったものを紹介します!

屋台で見つけた「ポピア」

最初に紹介したいものはチャイナタウンの近くにあるマックスウェルフードセンターで見つけました。

ここはシンガポールにあるホーカーズ(屋台村のようなもの)の中でも大きな場所で、写真のように左右にお店が並ぶ道が三つもあります。どのお店で食べ物を買うか誰しもが迷うはず。

ここには有名なチキンライスのお店があるのですが、お腹が空いていたわたしは長い列に並ぶ気にはなれず、、、

直感で選んだものがこちら。

ポピア!!

ん?トルティーヤと春巻きの間のような、、中身が気になるので作っているときの写真を見てみましょう。

これはポピアというマレーシア料理と中華料理が混ざったニョニャ料理の中で有名なメニューのひとつだそうです。(最初は何かわからずに食べていました…笑)小麦粉を使った生地で、切り干し大根を甘く煮たようなものを中心にきゅうりやレタス、卵などを包んでいます。

見た目のインパクトは少し薄いですが、これ、おやつにも軽食にもおすすめです。しっとりとした皮の柔らかさと野菜のシャキシャキだけでなくほのかな甘みが忘れられないです。もう一度訪れることがあれば絶対に食べたい一品です。

次は肉骨茶(バクテー)を紹介します!

バクテーはシンガポールの鍋料理で、骨と皮の付いた豚肉をスパイスの効いたスープで煮込んだメニューです。日本のラーメンのように、スープの味はお店や家によって違うそう。

ごはんと一緒に食べるのが一般的なようでした。このお店では辛いもの好きの現地の人のために唐辛子が用意されていましたが、少し入れただけでも汗が止まらなくなりました。

食べ終えたお肉の骨はテーブルにそのまま置くのが現地のマナーらしく、わたしも周りの人たちを真似て置いてみたらローカルな気分になれました。

コクのあるスープは、なくなったらお店の人が足してくれるので好きなだけ味わえます。暑いところで熱々のものを食べるとスカッとしませんか?バクテー、とってもおすすめです。

最後におすすめしたいのは「チリクラブ」!

カニを甘辛いソースで味付けしたもので、このソースがクセになる美味しさなんです。パンにもごはんにも何にでもつけたくなってしまう味ですが、やはりカニとの相性は抜群!

水の入ったフィンガーボールで手を洗いながら食べるのが基本。ですが手や服が汚れる心配をするのも忘れるくらい、夢中になってカニを隅々まで食べ切りたくなります。

シンガポールの夜は比較的涼しく、過ごしやすい気温に感じました。日本と圧倒的に違うのはレストランのテラス席がとっても広いこと。夜風にあたりながら食べる料理は一層美味しく感じることでしょう。

いろいろな国の文化が混ざる良さ

いろいろな国の人や文化が混ざり合うシンガポールは、とっても魅力的な素敵な場所でした。そして驚くことに、人気のある店を見たときに日本料理屋さんであることが多かったです。和食が世界に認められていることを実感できた瞬間でした。今度の旅行はシンガポールに行ってみてはいかがでしょうか?

執筆:丸 美月

大学二年生
和菓子と豆とカメラが大好き。

関連する記事
材料2つがうれしい!お弁当もおかずも「爆速ニラ玉」で決まり 2023年04月23日 12:00
「卵×もやし×カニ風味かまぼこ」で食べごたえもおいしさもあきらめない! 2023年04月30日 08:00
食材1つで即仕込み!「鶏むね肉の作りおき」4選 2023年04月30日 16:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
新幹線50%オフ、楽天の超得ポイント還元も!FPに聞くお得なレジャーの楽しみ方 2023年04月21日 20:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
簡単なのにおしゃれ!「缶詰」を使ったアルモンデパスタ 2023年04月12日 21:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
つくれぽ750件以上!簡単なのにお店みたいな絶品「つけ麺スープ」 2023年05月06日 09:00
平日ランチに!飽きずに楽しめる「冷凍うどん」日替わりレシピ 2023年05月11日 11:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
殿堂入りレシピも!切って炒めるだけ爆速完成「絶品おうち中華」5選 2023年06月20日 21:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
少ないチョコでもOK!「チョコバナナ」を家で作ってみない? 2023年07月04日 14:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
家にあるアレでふっくら!「うなぎの蒲焼」が絶品になる温めワザ 2023年07月29日 06:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
材料3つで料理人の味!包まずにできる「肉感たっぷりシューマイ」 2023年07月31日 08:00
いつもの焼きそばを格上げ!『屋台風焼きそば』に仕上がる隠し味教えます 2023年08月17日 13:00
おうちにある調味料でこんなに変わる!?「レトルトカレー」が3倍おいしくなる方法 2023年08月18日 10:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
お店みたいサクとろ食感に!「冷凍たこ焼き」の食べ方 2023年09月05日 13:00
安くて細いエビでも大満足!エビフライをまるまる太らせるワザ 2023年09月26日 07:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
たった1分でスコーンがさらに絶品に!速攻「クロテッドクリーム」の作り方 2023年09月29日 06:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
家にあると本当に便利!「カニ風味かまぼこ」保存ワザ 2023年09月20日 11:00
フライパン1つで! 手間なしなのに豪華にみえる「ごちそう」レシピ 2023年09月26日 21:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00

おすすめ記事