ガッツリお肉が食べたい。そんなときおすすめなのが、スペアリブ。手づかみでハフハフしながら食べると、満足感たっぷり!今回は、そんなスペアリブを使った創作レシピをご紹介します。
4月18日放映の「MOCO'Sキッチン」(日本テレビ系)をご覧になりましたか?今回のテーマは、「スペアリブ」。先週香港グルメを学んだもこみちさんが、さっそくその香港での経験を生かし、中華風のアレンジレシピ「もこみち流 スペアリブとトウチのウーロン茶葉蒸し」を教えてくれましたよ。
スペアリブはボウルに入れ、細切りにカットしたしょうが、塩とこしょう、紹興酒、しょうゆ、おろしにんにく、香酢、トウチ、砂糖、ウーロン茶葉をプラス。しっかり混ぜたらラップをして、冷蔵庫で1時間寝かせ、味をなじませます。
蒸し器を用意し、しっかり味がなじんだスペアリブをのせましょう。20分蒸したら、白髪ねぎをのせます。これで出来上がり。
味付けをしたスペアリブを蒸すだけの超簡単なレシピなのに、メチャクチャ美味しそう。スペアリブはコッテリしたイメージがあるけれど、ウーロン茶葉で蒸しあげてあるのでサッパリいただけそうですね。
クックパッドにも、スペアリブのレシピがたくさんありましたよ。いくつかピックアップしてみました。
いかがですか?スペアリブを蒸すと驚くほど柔らかくなるから、ビックリです。ぜひ試してみてくださいね。(TEXT:黒沢るか/ライツ)