cookpad news
トレンドレシピ

【農家直伝】おいしいレタスの見分け方&「揚げ肉巻き」レシピ~この差って何ですか?~

世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜6時30分~)から、知って得する料理の“差”をご紹介します!

5月29日夜6時30分放映の「この差って何ですか?」(TBS系)の人気コーナー「産地の差」は皆さんご覧になりましたか?今回のテーマは長野県塩尻市の高原レタス。

長野県は日本におけるレタスの生産量が30パーセントを誇る日本一のレタスの産地!中でも塩尻で獲れるレタスは葉が柔らかく、甘みがあると評判!とはいえ、レタスってサラダ以外のレシピのレパートリーが乏しく、1玉まるごと買ってきても消費するのが難しいイメージありませんか?というわけで、地元の皆さんがどんなレタス料理を食べているのか、「一般的な家庭で作られるレタス料理」と「名産地で作られるレタス料理」の差を徹底調査。農家のお母さんたちにもご協力いただき、生産地ならではの絶品レシピを教えてもらいました。

おいしいレタスを見分ける2つのポイント

せっかく買ってきても、長持ちしないイメージのレタス。それだけに、少しでも新鮮なものを選びたいですよね。そこで、今回取材に協力してくれたレタス農家の寺澤武憲さん、久美子さんご夫婦に「新鮮なレタスの見分け方」を教えていただきました。ポイントは2つ!

ポイント1:切り口が白いこと

収穫したてのレタスの芯は、切り口から白い汁がしたたり落ちます。この汁には安眠効果や沈静作用があると言われていて、超新鮮な証拠なんですが…日にちがたつにつれ、最初は真っ白だった切り口が赤く変化していくのです。スーパーで白い切り口のレタスを見つけるのは難しいかもしれませんが、もしあったら即決で購入しましょう!

ポイント2:芯があまり大きくないこと

芯が太いものより、ちょっと小さめの10円玉~500円玉ぐらいの間のものが、より甘いんだとか。レタスを買う時には、芯の太さを気にしてみてください。

そして今回は地元農家のお母さんたちにご協力いただき、育ちざかりのお子さんやお父さんにもうけること間違いなしの、レタスのがっつりおかずの作り方を教えてもらいました。

ガッツリおかずに大変身!レタスの揚げ肉巻き

1.レタスの葉を巻いて豚肉で包む!


まずはレタスの葉を2~3枚重ねて、ぎっちり、丁寧に巻いていきます。
そして俵状になったレタスの外側を、豚肉できれいに包み込んでいきます。このとき、レタスがはみ出さないように包むのがポイントです。

2.衣をつけて油で揚げれば、中はふっくら蒸し焼きに!


1で作った肉巻きに塩・コショウで下味をし、薄力粉・卵液・パン粉の順に衣づけして油で揚げます。


油で揚げることで中のレタスを蒸し焼きにして、シャキシャキ感を残すのです。外がキツネ色になるまで揚げたらOK。

信州そばでもおなじみ、大根おろしになめたけを入れた「なめたけおろし」をソースにすれば、揚げたレタスの肉巻きもさっぱりいただくことができます。

食卓に出すときは、肉巻きを半分に切って盛り付ければ、レタスの鮮やかなグリーンに家族から歓声が起きるかも…!!

産地ならではの工夫や、素材の美味しさを200パーセント引き出すテクニックが満載の新コーナー「産地の差」、次回は静岡のしらす料理をお届け予定!ぜひ、ご注目くださいね。

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜6時30分~)
世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
夏だけじゃない!冷蔵庫の余り物でできる「そうめんチャンプルー」が重宝する 2023年06月24日 12:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
5月に最も読まれた「鶏むね肉」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月06日 20:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
鶏肉で揚げずに作る!ヘルシー「酢豚風」献立 2023年07月29日 11:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
水はNG⁉︎葉物野菜がシャキシャキに復活する方法 2023年08月22日 18:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
夏休み最後の週末ランチに!野菜も食べられる「タコライス」 2023年08月23日 06:00
シャキうま!ごはんが進む「レタス×肉」のメインおかず 2023年08月26日 07:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!想像を超える味わい「トマトレタス卵の3色スープ」 2023年09月29日 12:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
5分で完成!包丁もまな板も使わずに作れる「包まないワンタンスープ」 2023年10月12日 18:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!レンジ&トースターで簡単「スイートポテト」 2023年10月09日 12:00
混ぜるだけで完成!豆腐サラダのバリエーション3選 2023年10月31日 16:00
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
体力無しでも作れる!おかか醤油がおいしい「ウインナー目玉焼き丼」 2023年11月18日 11:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00