今日6月29日は全国調理食品工業協同組合が制定した『佃煮の日』です。佃煮発祥の地は東京・佃島。江戸時代、この地の漁師が魚の保存食として作ったことがはじまりと言われています。
小魚・海苔・昆布など、「佃煮=海産物で作るもの」というイメージを持っている人も多いですよね?でも甘辛いあの味付けが合うのは、海の幸だけではありません!そう、野菜にだって合うんです!!
クックパッドに投稿されている様々な“野菜系佃煮”のレシピの中から、夏野菜を使ったレシピをピックアップ。意外なうまみに出合えますよ!
夏は暑さで食欲が落ちるし、汗をかいて塩分不足になることもあります。そんなときにも「佃煮」は役立ってくれます。ご飯に混ぜておにぎりにしたり、パスタに絡めたり、冷やっこのトッピングにしたりと用途が豊富なのも佃煮の魅力。ぜひ便利に活用しましょう!(TEXT:大河原裕美)