イカは高たんぱく、低脂肪でビタミンB群、ビタミンE、亜鉛やナイアシンといったミネラルも多く含む健康食材。今回は、イカをメインディッシュになるとっておきのレシピを教えてくれましたよ。さっそくリポートを開始しましょう。
8月25日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)のテーマは、人気があるけれど中々メインディッシュになりにくい「イカ」。もこみちさんが紹介してくれたのは、女性が大好きなあの食材をたっぷり使った一品でしたよ。あの食材とは、夏に美味しさが増すトマト。さて、どんな味わいに仕上がったのでしょうか?
まずはソース作りからスタート!潰したにんにく、玉ねぎは細かく切ってみじん切りにし、オリーブオイルを入れたフライパンで炒めます。
香りが出てしんなりしてきたらアサリ、タイム、トマトのペースト、トマトの水煮、赤ワインを入れて塩コショウをし、さらにブイヨンスープを注いで弱火で煮込みましょう。
お次は大きめのボウルを用意。そこにみじん切りにした玉ねぎ(半量)とゲソ、洗ってザルにあけて30分ほどおいたタイ米を入れて塩コショウをしたらよく混ぜ、イカに八分目まで詰めて、爪楊枝で止めます。
それを先ほど作ったソースに入れてフタをしたら、中火の弱で裏返しながら煮込みましょう。30分煮込んだら、イカを食べやすく切ってたっぷりソースをかけ、パセリを散らせば、イカメシをイタリア風にアレンジした「イタリア風イカのトマト煮」の出来上がり!トマト味で煮込んだイカは柔らかくてイタリアンな味わい。もこみちさんいわく「完璧」な仕上がりに。タイ米が入っているから、それだけでお腹いっぱいになりますね。
他にもイカがメインディッシュになりそうなレシピがないか?クックパッドで探してみましたよ。
いかがですか?疲労回復効果のあるタウリンも多く含むイカを食べて夏に溜まった疲れを吹き飛ばしましょう。ぜひチャレンジしてくださいね。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)