cookpad news
トレンドレシピ

秋は練らずに簡単に!銘菓「栗きんとん」はいかが?

秋と言えば、栗の美味しい季節です。そう聞いて、多くの人がイメージするのがおせち料理としてお馴染みの「栗きんとん」ではないでしょうか。そんな栗きんとんですが、実は2種類あるってご存知でしたか?

正月だけじゃない!岐阜県では一年中食べられる銘菓です

「栗きんとん」というと、黄金色の栗あんがたっぷりかかったおせち料理の一品を思い出す人が多いと思います。栗を煮込んで、砂糖と水を足して、煮詰めながら粘りが出るまでひたすらコネる…この手間のかかる作業も年末年始の風物詩ですね。ちなみに、正月の栗きんとんには、その黄金色から商売繁盛・金運アップなどの効果があるそう。

岐阜県・中津川には、また異なる「栗きんとん」が存在します。蒸した栗を潰して、砂糖を混ぜて、茶巾で栗型に搾って作る「栗きんとん」です。明治中頃に誕生して以来、岐阜では和菓子の定番なのだとか。クックパッドにも、レシピが投稿されていたので、さっそくチェックしてみましょう。

いかがですか?作り方や材料はシンプルなものの、とても上品で高級感が漂ってきますね。栗本来のほのかな甘味を感じられる岐阜県・中津川の「栗きんとん」、今秋ぜひともオススメしたい一品です。(TEXT:中本タカシ/ライツ)

関連する記事
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
つくれぽ600件超えも!おつまみにもトッピングも大活躍の「味玉」レシピ 2023年03月28日 15:00
5分でパパッと完成!材料少なめ「ひとりごはん」レシピ3選 2023年04月05日 12:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
冷凍ご飯、なぜマズくなる?お米屋さん直伝の「解凍ワザ」で解決 2023年03月23日 13:06
クックパッド25周年「最も愛されたレシピ」ランキング5を発表 2023年03月24日 21:00
節約&大満足!ちくわで作る「まるで◯◯おかず」が主菜級の存在感 2023年04月10日 12:00
つくれぽ800件!材料4つでできる「ふわふわ豆腐お好み焼き」が絶品 2023年05月01日 12:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
味キマる!足す具材でバリエ広がる「塩昆布おにぎり」 2023年05月29日 07:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
少しの肉でもボリューム満点「ちくわの肉巻き」でご飯がすすむ! 2023年07月03日 16:00
【人気急上昇】常備しておくと便利「きゅうり漬け」が止まらない旨さ 2023年07月31日 20:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
つくれぽ1万件レシピも!みんな大好き「懐かしの味」4選 2023年08月17日 12:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
給食で大人気!甘辛味がたまらない「チキンチキンごぼう」 2023年09月06日 08:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
無理にむかなくてOK!「生栗」を手軽に味わう方法 2023年09月14日 14:00
パンもごはんもない朝に!さつまいもで作る簡単朝食 2023年09月20日 06:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00

おすすめ記事