cookpad news
スイーツ

絶対に失敗しない☆美味しい筑前煮の作り方~「あさイチ」から~

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

和食の定番といえば煮物料理。レシピ通りにきちんと作っているはずなのに、なぜか味が薄かったり、野菜や肉が堅かったり、上手く作れずに悩んでいる方はいらっしゃいませんか?今回は、そんな悩めるあなたを救う!とっておきのテクニックのリポートです。

美味しい筑前煮を作りたい人へ

9月18日放映のNHK「あさイチ」の「解決!ゴハン」のテーマは、和食の定番中の定番「筑前煮」。爆笑のトークセンスに確かな技術を併せ持つ、料理研究家の斉藤辰夫さんが、プロならではのとっておきのテクを披露してくれましたよ。斉藤さんいわく、これさえ知っておけば絶対に失敗しない筑前煮の作り方のポイントは3つあるそう。

絶対失敗しない!ポイントはたったの3つだけ

まずは簡単な説明から。失敗しないキーワードは以下の3つ。

①切りそろえる
②まず炒める
③濃いめの味付けにする

作り方をご紹介しながら、ポイントについてもリポートしますね。

まずは①の「切りそろえる」。筑前煮でおなじみのにんじん、れんこんは鶏肉と同じぐらいの大きさで乱切りにします。こんにゃくも、スプーンで一口大にちぎります。しいたけは軸を通っていちょう切りに、いんげんは筋を取って3cmぐらいに切り、ラップに包んで1分ぐらい加熱して下ごしらえを。

続いては②の「まず炒める」というキーワードの登場です。小さじ2杯の油を引いたフライパンで、鶏肉を炒めます。鶏肉が白くなってきたら、れんこん、にんじん、こんにゃく、生しいたけの順に加えて炒めましょう。

最後のキーワードは、③の「濃いめの味付け」。300mlのだしに大さじ2の砂糖、大さじ1のみりんを入れて落し蓋をして煮込みます。強火で4~5分煮ると煮汁が半分になるので、そこで大さじ3のしょうゆを加えます。また落し蓋をしてさらに4~5分煮たら、残っている煮汁は火を強くして飛ばしてしまいます。これが実はすごく大事!水分を飛ばすことで味が染みて、より美味しくなるのだとか。これは覚えておきたいですね。器に盛り、仕上げにゆでたいんげんをのせれば彩り豊かな筑前煮の完成です。

一見味つけが濃そうに見える今回の筑前煮ですが、試食したいのっちはじめ、ゲストの辺見えみりさんも美味しいと大絶賛!
やはり料理上手と呼ばれるには、煮物作りをマスターするのが近道。ということで定番なら、技ありな煮物のレシピをクックパッドで探してみましたよ。

お弁当にもピッタリ♪


白いごはんがモリモリ食べられる


旬のかぼちゃがホクホク!


自信がなかった人も、これで安心して煮物が作れますね。さっそくチャレンジして、みんなを感動させては?(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本