cookpad news
トレンドレシピ

絶対に失敗しない☆美味しい筑前煮の作り方~「あさイチ」から~

和食の定番といえば煮物料理。レシピ通りにきちんと作っているはずなのに、なぜか味が薄かったり、野菜や肉が堅かったり、上手く作れずに悩んでいる方はいらっしゃいませんか?今回は、そんな悩めるあなたを救う!とっておきのテクニックのリポートです。

美味しい筑前煮を作りたい人へ

9月18日放映のNHK「あさイチ」の「解決!ゴハン」のテーマは、和食の定番中の定番「筑前煮」。爆笑のトークセンスに確かな技術を併せ持つ、料理研究家の斉藤辰夫さんが、プロならではのとっておきのテクを披露してくれましたよ。斉藤さんいわく、これさえ知っておけば絶対に失敗しない筑前煮の作り方のポイントは3つあるそう。

絶対失敗しない!ポイントはたったの3つだけ

まずは簡単な説明から。失敗しないキーワードは以下の3つ。

①切りそろえる
②まず炒める
③濃いめの味付けにする

作り方をご紹介しながら、ポイントについてもリポートしますね。

まずは①の「切りそろえる」。筑前煮でおなじみのにんじん、れんこんは鶏肉と同じぐらいの大きさで乱切りにします。こんにゃくも、スプーンで一口大にちぎります。しいたけは軸を通っていちょう切りに、いんげんは筋を取って3cmぐらいに切り、ラップに包んで1分ぐらい加熱して下ごしらえを。

続いては②の「まず炒める」というキーワードの登場です。小さじ2杯の油を引いたフライパンで、鶏肉を炒めます。鶏肉が白くなってきたら、れんこん、にんじん、こんにゃく、生しいたけの順に加えて炒めましょう。

最後のキーワードは、③の「濃いめの味付け」。300mlのだしに大さじ2の砂糖、大さじ1のみりんを入れて落し蓋をして煮込みます。強火で4~5分煮ると煮汁が半分になるので、そこで大さじ3のしょうゆを加えます。また落し蓋をしてさらに4~5分煮たら、残っている煮汁は火を強くして飛ばしてしまいます。これが実はすごく大事!水分を飛ばすことで味が染みて、より美味しくなるのだとか。これは覚えておきたいですね。器に盛り、仕上げにゆでたいんげんをのせれば彩り豊かな筑前煮の完成です。

一見味つけが濃そうに見える今回の筑前煮ですが、試食したいのっちはじめ、ゲストの辺見えみりさんも美味しいと大絶賛!
やはり料理上手と呼ばれるには、煮物作りをマスターするのが近道。ということで定番なら、技ありな煮物のレシピをクックパッドで探してみましたよ。

お弁当にもピッタリ♪


白いごはんがモリモリ食べられる


旬のかぼちゃがホクホク!


自信がなかった人も、これで安心して煮物が作れますね。さっそくチャレンジして、みんなを感動させては?(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
材料2品以内!食べやすい味つけの「いんげんおかず」 2023年06月02日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
あなたはどう調理する?食卓を彩る「カラフル夏野菜」 2023年06月20日 13:00
1,2分で茹でられるけど…知って安心、素麺の「吹きこぼれない茹で方」 2023年07月12日 16:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
こんにゃく1枚で4人分に!食感がクセになる「こんにゃくの天ぷら」 2023年07月24日 09:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
まるで貝かと思う食感!「エリンギの酒蒸し」が簡単美味 2023年09月12日 16:00
じゃがいもだけあればOK!簡単レシピ集 2023年09月22日 15:00
この2つなら間違いない!鉄板コンビ「豚バラ×なす」の主菜レシピ 2023年09月23日 08:00
鶏むね肉が満足ボリュームのごちそうに!チーズとろーり「ハッセルバックチキン」 2023年09月28日 08:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
はかり不要!バターを10g、5gにカットする方法が画期的すぎた 2023年10月15日 18:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
もうすぐ殿堂入りレシピも!満腹「ちくわとこんにゃく」おかず 2023年11月09日 08:00
【殿堂入り目前】こんにゃくでかさ増し!モリモリ食べられる「麻婆大根」 2023年11月10日 19:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!カリッと食感の「さつまいもとレンコンのデパ地下風」 2023年11月09日 12:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00