先日、クックパッドニュースで紹介した「さつまいもまるごとご飯」。炊飯器にドドーンと丸ごと1本のさつまいもと塩昆布を投入&スイッチオンするだけの超お手軽レシピ。
その簡単さと、驚きの美味しさに、記事配信後さっそく話題になり、つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポート)も増加中です。
そんな注目の「さつまいもまるごとご飯」ですが、塩昆布以外にも相性のよさそうな味つけを試してみましたよ!
「バター」のコクに「醤油」の塩気で、さつまいもの甘さがより一層引き立っていました。バターの風味が豊かなので、クリーム系のおかずに合いそうです!
「ゴマ油」と「塩」を加えて中華風に炊き上げました。ひと口頬張るごとに、ゴマ油の香ばしい香りがぷわ〜んと広がり幸せな気分に♪今回は仕上げにゴマを振りましたが、「青ネギ」をトッピングしても美味しそうです!
試食したメンバーにも「おいしい!」と大好評だったのが「コンソメ・ベーコン味」。しっかり目の味つけなので冷めても美味しく、お弁当にもおすすめ。こちらは、「パセリ」や「黒コショウ」で爽やかさをプラスするのも◎
市販の「なめたけ」を使って作ります。味つけも迷わず決まるので、冷蔵庫に「なめたけ」があればぜひ試してみてください♪
「バター醤油」「コンソメ・ベーコン」「ゴマ油」「なめたけ」と、4種類の味つけで「さつまいもまるごとご飯」を試してみました。どれもさつまいもと相性がよく、食材の美味しさを倍増させてくれてくれましたよ!
特別な材料も技術も不要で、手軽につくれるのが嬉しい「さつまいもまるごとご飯」。気になった味つけからぜひ試してみてください♪