cookpad news
コラム

【おいしい野菜レシピ大公開】人気料理研究家・あな吉さんの「ゆるベジ」のススメ(後編)

肉、魚、卵、乳製品、みりん、酒、だしを一切使わない野菜料理「ゆるベジ」で人気の料理研究家、“あな吉”さんこと浅倉ユキさん。前編では、ゆるベジを始めたきっかけと、基本のレシピを紹介しました。後編では、野菜の味をそのまま楽しめるおかず3品と、野菜をおいしく味わうコツを教えていただきました。

「ゆるベジ」で人気の野菜おかず

前編に続き、クックパッドに公開している3つのゆるベジレシピについて、浅倉さんにポイントをお伺いしました!

野菜たっぷり五目春雨

「野菜の定番料理って、やっぱり野菜炒めになりますよね。でも、野菜炒めで家族に喜んでもらえたことがない…。そこで春雨を入れてみました。春雨が入っただけで、特別感がありますし、テンションも上がります。一気に全部を火にかけられるし、春雨はまな板でなくフライパンの中にハサミを入れてチョキチョキすれば、春雨が散らばることもありません

「入れる野菜は何でもかまわないので、冷蔵庫の掃除にもぴったりです。少し濃い目に味付けすれば、お弁当のおかずにも使えて便利ですよ」

即席ニラマーボー

「マーボーはみんな大好き。このレシピは中華だしを使わずに、ニラだけで中華の味を出しています。ニラを炒めて水分を出すと、それだけで中華の味になるんですよ!使っている調味料はしょうゆだけですが、やさしい中華スープのような味がします。ぜひ試してみてください」

ほうれん草のきつね餅

「『子どもが青野菜を食べない!』、『和食でほうれん草を使っても喜ばない!』という声から生まれたレシピです。そもそも、子どもって何でほうれん草が嫌いなんだろう…緑が嫌いなのかな?だったら見えないように巾着餅にしよう。筋があるのも嫌なのかな?それなら筋をなくしてみよう。そういう風にほうれん草の好かれないポイントを考えて、受け入れてもらいやすくなるよう作りました」

関連する記事
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
シャキシャキつるつる「ピーマン×春雨」で食べ応え満点副菜 2023年06月05日 17:00
600人絶賛レシピも!子どもが喜ぶ「肉も野菜も炒めるだけビビンバ丼」 2023年06月11日 08:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
たっぷり野菜と食べて栄養バッチリ!「カリカリ豚」レシピ3選 2023年06月02日 21:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
唐揚げもハンバーグも「豚こま」で作れた!ガッツリおかず4選 2023年07月04日 08:00
夏休みランチ問題、どうする?「5分丼」がすべてを解決 2023年07月19日 16:00
甘辛味でご飯がすすむ〜!肉なしで大満足の「春雨チャプチェ」 2023年07月25日 08:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
【670人大絶賛】30円の◯◯で「ナゲットを20個」作れる節約テク 2023年08月01日 10:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
お弁当のすき間埋めに便利!「ブロッコリーのバタチン」って? 2023年09月04日 06:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
鶏むね1枚で4人分作れる!ボリューム満点サクサク「とり天」おかず 2023年09月26日 10:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
味付けが簡単に決まる!いい仕事をする「塩昆布」 2023年09月06日 21:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
小麦粉いらずでホワイトソースも!カロリーオフの「さといもグラタン」 2023年10月24日 17:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
豚こまで手早くメインおかず作り!簡単「オイスターソース炒め」 2023年10月20日 08:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
材料2つでOK!10分で完成の「バナナパン」 2023年10月19日 10:00
ポリポリ止まらない!「浅漬け」をサラダ感覚で食べてみない? 2023年10月19日 16:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
光熱費をグッと抑えられる!ゆで時間1分「節約ゆでたまご」 2023年10月17日 13:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
青菜を食べたいときにすぐ作れる!「ほうれん草」の副菜 2023年10月30日 17:00
5分で完成!切って和えるだけの「生かぶ」サラダ 2023年11月17日 15:00
700人絶賛!とろとろ「かぶ」の食べ方 2023年11月23日 08:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00
カリカリで子ども喜ぶ!ベビースターで作る「無限キャベツ」レシピ 2023年11月21日 18:00

おすすめ記事