夏の食卓に欠かせない「そうめん」。簡単なので頻繁に作っているという人も多いと思いますが、必ずといっていいほど茹でている最中にお鍋が吹きこぼれませんか?茹で時間は短いのに、ちょっと油断した隙に吹きこぼれてしまった…なんて経験がみなさんにもあるはず。
今回見つけた「そうめんをレンジで茹でる方法」なら、そんな吹きこぼれの心配もなし。火を使わないので汗をダラダラ流しながらそうめんを茹でることはなくなりますし、吹きこぼれないようにじーっと鍋を見ておくこともありません。早速、詳しい工程を見てみましょう。
そうめんと水と耐熱容器に入れて電子レンジで加熱。基本は500Wで2分ですが、そうめんの固さを見ながら調整してください。
ざるに入れてしっかりと水で洗えば完成!
難しい工程はひとつもありません。レンジでもしっかり茹で上がっていて、鍋で茹でたときと遜色ない味わいに!夏の暑い日、キッチンに立つのが億劫なときは、ぜひこの方法を試してみてください。