味にクセがない、鶏胸肉。そのまま料理に使ってもいいのですが、食欲の秋は具材を巻いてボリュームもグレードも倍増させてみませんか。ゆで卵をクルッと巻いたてりたまロールなら、鶏胸肉1枚で作ったとは思えないほどボリューミー。テリッテリの照り焼きにすれば、ご飯が進むおかずになりますよ。
てりたまロールの作り方は、観音開きにした鶏胸肉の上に、チーズ・刻んだゆで卵をのせてクルッと巻きます。巻き終わりを楊枝で止めてから、フライパンで焼き、テリッテリになるまで煮詰めた汁をかければOK。チーズを入れているので、冷めてもゆで卵がバラつかないのがこのレシピのポイント!これなら、お弁当に入れても安心ですね。
つくれぽ(みんなからのつくりましたフォトレポートのこと)には、「育ち盛りの子供のお弁当にもぴったりでした!美味しかったです」「お弁当にもぴったり! 美味しかったです」と絶賛のコメントがアップされています。もも肉で作ったバージョンもありますよ。
鶏肉と卵。"親子"のおいしさをギュッと閉じ込めたてりたまロールは、親子丼とはまた違った味わいを楽しめるおかずですね。もちろん鶏胸肉を使うので、価格もリーズナブル。お財布がちょっと寂しいときにも、オススメですよ。(TEXT:富田チヤコ)