子供から大人まで、みんなが大好きな生姜焼き。なんとなく豚肉で作るものと思われがちですが、実はささみでもOK。低脂肪のささみなら、ヘルシーなのに食べ応えのある生姜焼きに仕上がります。にんにくを入れたり、焼き方を工夫すれば風味もアップ。もちろんたれが絡んだささみは、ご飯にもよくあうおかずになりますよ。
ささみ、片栗粉、*砂糖、*酒、*みりん、*醤油、*生姜(チューブ)、サラダ油
鶏ササミ、※生姜、※ニンニク、※醤油、※酒、小麦粉、油、マヨネーズ
ささ身(大)、片栗粉、サラダ油、☆醤油、☆みりん、☆酒、☆はちみつ、☆おろし生姜、キャベツ(千切り)、カイワレ大根、マヨネーズ
ささみを使うと、お肉を罪悪感なくガッツリ食べられるのがうれしいですね。春までにダイエットしたいと考えている人にも、ぴったりですよ。ぜひ、お試しください。(TEXT:富田チヤコ)
ミネラルやビタミンCが豊富で、「食べる輸血」とも言われるほど栄養満点な野菜のビーツ。これまでは...
1月ならではの味覚といえば、やっぱりお餅。お雑煮やきなこなど定番の食べ方をたっぷり味わったあと...
揚げ物はできるだけ作りたくないという方も多いかと思います。そこで今日は、揚げずに作れる「ブリの...