cookpad news
コラム

心理テストで診断!あなたの2020年の運気を開花させてくれる「七草粥の味」

1月7日は、「人日(じんじつ)の節句」。無病息災を願い、七種類の野菜が入ったお粥を食べるという、奈良時代に中国から伝わった風習です。ここ数年はスーパーでも、七草の入ったセットが売られるようになり、気軽に七草粥を作れるようになりましたね。今回は新年にふさわしく、おみくじを使った心理テストにフィーチャー!選んだ答えから、あなたにピッタリな七草粥の味を診断します。

健康で幸せな1年にしたいみなさまへ

年が明けてそろそろ1週間。お正月はごちそう三昧で、胃もお疲れ気味という人も多いと思います。そんなときピッタリな風習……それが1月7日の「人日(じんじつ)の節句」。無病息災を願い、七種類の野菜の入ったお粥を食べるという風習ですが、ここ最近はかなり定着してきていますね。今回は、心理テストで、あなたの今年の運気を開花させてくれる七草粥の味を診断します♪健康で幸せな2020年にするヒントをお伝えします!

次の問題を読み、直感で1つ、答えを選んでください。

神社の境内で、見知らぬ誰かが落としたおみくじを拾いました。それは次のどれだと思う?

(1)大吉
(2)中吉
(3)末吉
(4)凶

あなたの「運気を開花させてくれる七草粥の味」は?

(1)「大吉」を選んだ人は…「シンプルな塩味」

あなたは不思議と人から好感をもたれ、ラッキーを分けてもらえるという幸運体質の持ち主。ただ、2020年はそんな愛されキャラが裏目に出ることも多いみたい。今年の七草粥は、「シンプルな塩味」をチョイス。浄化力を備えた塩のお陰で、敵やトラブルを避けられ、すくすくと持ち前の才能や個性を伸ばしているはず。

(2)「中吉」を選んだ人は…「中華味」

聡明で何でもそこそここなせるけれど、これといった強みや得意分野がないのが、この答えを選んだ人の密かな悩みかも。2020年の運気は地味。持ち前のキャラと相まって、パッとしない感じ。七草粥は、ぜひ世界三大料理と言われる「中華」味にトライを。あなたの個性やキャラにも華やかなインパクトが生まれ、注目を浴びる存在や人気者へ。

(3)「末吉」を選んだ人は…「トマト味」

この答えを選んだ人は、控え目で穏やか。2020年はトラブルモード。周りに図々しい人が集まってきて、雑用や面倒を押し付けられる恐れが。優しいのは長所とはいえ、周囲のわがままに翻弄されていては残念な1年に。今年の七草粥は、ラブアップルと呼ばれる「トマト味」を食べて。トマトの愛のパワーで勇気アップ!嫌なことにはハッキリNOと言え、自分らしくのびのび過ごせるあなたになれそう。

(4)「凶」を選んだ人は…「クリーム味(ミルク)」

あなたに備わっているのは、悪運の強さです。実際ギリギリでピンチを救われるなんて経験をしたことがあるのでは?2020年はズバリ、強運。ただし、元々強めのキャラのあなたは、周囲からキツイ人と誤解される心配も。七草粥は「クリーム味」がオススメ。優しい味わい同様、あなたの印象も和らぎ、みんなから応援されて幸せをたくさん掴めるの1年に。

いかがでしたか?1月7日は「人日の節句」。自分にあった七草粥を食べて、2020年の運気を開花させましょう!(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
700人絶賛!卵の代わりに◯◯を入れるだけでチーズケーキ風「フレンチトースト」ができた 2023年07月28日 06:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
焼くまで10分!簡単おいしい濃厚「チーズケーキ」3選 2023年10月01日 13:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
肌寒い日の「あと1品」に◎5分でできるスープレシピ3選 2023年11月09日 17:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
先っぽが◯◯な方が甘い!おいしい大根の選び方 2023年12月01日 11:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00