cookpad news
コラム

材料を余らせない!一人暮らしにもおすすめ「トマト缶使い切りオムライス」【ジョーさん。の初心者ごはんVol.2】

料理をするときの4大ハードルと言えば、「包丁で切る」「食材が余る」「火を使う」「計量する」ではないでしょうか?この連載では、Twitterフォロワー数22万人超えの料理研究家・ジョーさん。がこれらをしないで作れるレシピをご紹介! 使う食材は近所のスーパーで手に入るものばかりなので、誰でもスグに作れちゃいますよ。

一人暮らしでもトマト缶を使い切りたい!

僕はSNSでレシピを投稿しているのですが、投稿に対してもっとも多い質問の一つは「余った◯◯はどうすればいいですか?」と言うもの。料理に慣れていれば思いつくかもしれませんが、たまにしか料理しない方の場合は、余らせると困ってしまいますよね。

特にトマト缶は、1缶の容量が400gと多く、1〜2人暮らしでは使い切るのが難しいかもしれません。 と言うわけで今回ご紹介するのは、炊き込みトマトライスで作るオムライス。 炊飯器に米を入れたら、トマト缶をどさどさっと入れて調味料を加えたらスイッチ入れるだけ。トマトの旨味をギュッと吸ったライスに仕上げます。

家に1/2のトマト缶が余ってる!という方も、半量で作れば使い切ることができるレシピになっています。

一回で4食分くらいのトマトライスが出来上がるので、一人前ずつラップに包んで冷凍しておきましょう。好きな時にレンジでチンして、卵さえのせれば、いつでもおいしいオムライスが食べられます。

ポイントは卵にひとつまみの塩を入れること

トマトライスの上にのせるオムレツを作る際、卵黄と卵白がよく混ざっていた方が、卵焼きを作りやすいです。その時のポイントが、卵に塩をひとつまみ入れること。卵白が切れやすくなり、混ざりやすくなります。

「炊き込みオムライス」のレシピ(調理時間:25分 )

※調理時間は炊飯・蒸らし時間をのぞく

材料

【トマトライス(4食分)】
米 2合
ソーセージ 4本
A トマト缶(カット) 1缶
A こしょう 1振り
A 固形コンソメ 1個
A しょうゆ 小さじ2
A 水 280ml
バター(ごはん用) 30g

【上にのせるオムレツ(1食分)】
卵 2個
塩 ひとつまみ
バター(オムレツ用) 10g
ケチャップ 適量

作り方

1.米を研ぎ、20分ほど浸水させておく。ソーセージは2cm幅に切る。

2.米を炊飯釜に入れ、Aを入れたら、ソーセージを加えて炊飯する。

3.炊飯が終わったらバターを加えて、底の方からよく混ぜ、保温状態でさらに30分蒸らす。

4.3を器に盛る。卵に塩を入れて溶く。

5.フライパンにバターを入れて中火にかけ、溶けたら4を加えてかき混ぜる。ゆるく固まってきたら混ぜるのをやめて、半熟状になるまで加熱したら、ご飯の上にのせ、ケチャップをかける。 ※半量で作れば、半端に余ったトマト缶でも作れます。
※また、余ったごはんはオムライスの形に整えてラップに包み、冷凍保存しておけばいつでも簡単にオムライスが食べられます。

ジョーさん。の新刊著書

めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA

今回ご紹介したような「包丁を使わない」「余らせない」「火を使わない」「計量しない」レシピが載った、「めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品」(税抜1350円)がKADOKAWAより発売中。103品All書き下ろしで、発売から1ヶ月半で累計35,000部と大人気のレシピ本です。
これさえなければ料理するのに、というちょっとした料理の嫌だを解決します。こんな方におすすめ!

・料理のちょっとしたことがめんどうに感じる
・美味しいものは食べたい
・外食にちょっと飽きた
・千切りとか苦手
・料理をして、余ったトマト缶1/2の扱いに困ったことがある
・火加減って難しいと思う
・キッチンスケールは持っていない
・文字や文章を読むのが苦手
・レシピ本をみながら作っているのに、材料の投入タイミングを間違えたことがある
・やっぱり美味しいものを食べたい!

大雑把な人、不器用な人、めんどくさがりや応援の激ウマ103品。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

ジョーさん。

料理研究家。あと1ヶ月生まれるのが遅ければ平成生まれだったが、持ち前の貫禄のせいで誰にも信じてもらえない。SNSに投稿するレシピが人気で、Twitterフォロワー数は約22万人。
小説家としての出版経験もあり、文章が得意。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、 記事作成、編集を一貫して行う。レシピ動画の撮影、編集も自分で行うマルチな料理家。
Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト:タベタノ?

関連する記事
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
炊飯時に◯◯を入れるだけ!「ご飯」の格上げテク 2023年05月10日 15:00
10分で完成!トマト缶を使った主菜レシピ 2023年05月25日 08:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
トマト缶で◎火を使わない「トマじゃが」斬新レシピ 2023年05月28日 12:00
間違いのない組み合わせ!「なす×トマト缶」で作る絶品肉おかず 2023年06月02日 08:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
包まないから楽々!ふわとろ新食感「スフレオムライス」 2023年06月16日 11:00
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
パンもご飯もない朝に◎卵1個でボリューム満点「オムレツ」 2023年07月18日 06:00
あの料理にも使える⁉︎「トマト缶」の意外な使い方 2023年07月21日 17:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
【つくれぽ600人超え】炒めないケチャップライスで簡単!失敗なしの「ふわとろオムライス」 2023年07月23日 15:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
ストック1缶がピンチを救う!「鶏肉×トマト缶」で15分で完成するスピードおかず 2023年08月15日 08:00
洗い物ゼロ!5分で食べられるサクサクおやつ 2023年08月16日 13:00
材料入れてスイッチ押すだけ!「炊飯器まかせ」の簡単ごはん 2023年08月26日 13:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
【殿堂入り目前】トマト缶&サバ缶で!10分で完成する「絶品煮込み」 2023年09月13日 08:00
お米マイスター直伝!つやつやふっくら、冷めてももっちり「おいしいお米の炊き方」 2023年09月20日 08:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
フライパン1つで! 手間なしなのに豪華にみえる「ごちそう」レシピ 2023年09月26日 21:00

おすすめ記事