cookpad news
コラム

【おすすめのうつわも紹介】おうちカフェにぴったり!甘酒で簡単に作れる「ヘルシーシャーベット」

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco (コメルコ)』編集部に、おすすめのひんやりスイーツのレシピについて教えてもらいました。

カラフルで気分が上がる! 涼しげスイーツを楽しもう

こんにちは! Komerco編集部です。 蒸し暑い日が続くこの季節は、ひんやり涼しげなスイーツがうれしいもの。旬のフルーツやクリームをトッピングしたおうちスイーツはいかが?

お気に入りのうつわに盛りつけるだけでちょっと特別な気分に。Komercoがおすすめする「ひんやりスイーツ」を、うつわやカトラリーとともに紹介します。

市販の甘酒で♪さっぱり「シャーベット」

カロリーが気になるスイーツを市販の甘酒を使ってヘルシーにアレンジ。すっきりとやさしい甘さで、からだもよろこぶおやつを召し上がれ。

冷えた甘酒を150ml、それからヨーグルトを100ml、お好みでフルーツを加えてフリーザーバッグに入れます。今回は小さくカットしたいちごとバナナを加えてみました。フリーザーバッグの口をしっかり閉じたら冷凍庫で冷やし固めます。

2〜3時間後、全体が固まってきたら冷凍庫から一度取り出し、全体をもみほぐします。この一手間で、口溶けなめらかなシャーベットに。全体がほぐれたら再び冷凍庫に戻し、好みの硬さになるまで冷やせば完成です。

長野県の吹きガラス作家、野池征永さんの『ピヨのデザートグラス』に盛り付けて。愛くるしい「ピヨ」は野池さんが飼っていたアヒルがモチーフになってるとか。どことなくとぼけたような表情がとってもキュート。

甘酒でもう一品! いちごソースの「パンナコッタ」

甘酒のやさしい甘さを活かしたスイーツをもう一品ご紹介。豆乳と生クリームを合わせてなめらかなパンナコッタにアレンジしました。甘酸っぱいいちごのソースがアクセントに。

鍋に甘酒1カップ、豆乳を1カップ、生クリームを1/2カップを入れ、沸騰しない程度にあたためます。ここで甘みが足りないようなら砂糖や蜂蜜を加えましょう。

大さじ2の水でふやかしたゼラチン5gを加えてしっかり溶かし、粗熱が取れたらカップに注いで冷蔵庫で冷やして完成です。

いちごソースは耐熱容器にいちごと砂糖とレモン汁を入れて電子レンジにかけるだけ。もちろん市販のフルーツソースをかけてもおいしくいただけます。

美しい断面が魅せどころ! ひんやり「フルーツサンド」

美しい断面を眺めるだけで、気持ちが高揚するフルーツサンド。おいしいだけじゃなく、アートのようなルックスも心惹かれる理由ですよね。ふわふわの食パンと旬のフルーツ、生クリームは鉄板の組み合わせ。一口ほおばるだけで幸せな気分になれること間違いなしです。

フルーツサンドを作っていて一番緊張する場面がカットする工程ではないでしょうか。柔らかく繊細なものなので、よく切れる包丁が不可欠です。 パンをつぶさないように優しく手を添え、スッと刃を入れます。包丁はゆっくり大きく動かすのがポイント。

フルーツと生クリームをサンドしたあとに30分~1時間ほど冷蔵庫で冷やしておくと、生クリームが くずれにくくカットしやすくなります。 サンドイッチの断面を引き立たせるようにカッティングボードに盛り付けてできあがり。

滋賀県の工房「IORI」の「Dreux(ドルー)」は寄木ならではのコントラストが美しいクラフト。ウォールナット、メープル、ブラックチェリーを組み合わせていて、食卓をスタイリッシュに彩ります。

和スイーツは、渋めのうつわと組み合わせて

ひんやりスイーツは作るばかりではなく、市販品でもお気に入りのうつわと組み合わせるだけで、あっという間にカフェ気分に♪  

口当たりなめらか! まったり濃厚「黒ごまプリン」

つるんと口当たりがよく、ごまの風味が香ばしい黒ごまプリン。冷やしたグリーンティとも好相性です。
黒ごまプリンはぜひ、涼しげなガラスの器に盛って。「SUNADA NATSUMI GLASS WORKS」の『Sijima 板皿M』は、ガラスの粉末を型に入れて成形する「パート・ド・ヴェール」という技法で作られた板皿。ガラスの粉に岩絵具を混ぜて作られたマーブル模様の風合いが独特な表情を見せてくれます。 ※写真は、「Sijima 板皿M」(SUNADA NATSUMI GLASS WORKSI)

自分好みにカスタマイズ! おうちで「パフェ」

カフェで楽しむパフェも、おうちで手軽に作れるスイーツ。好みのアイスクリームやフルーツ、生クリームをグラスに盛れば贅沢おうちパフェの完成です。
「工房つちみ」の『パフェカップ』は直径約8.5cmの陶器製パフェグラス。安定感があり、口径も広いので盛り付けしやすいのもポイントです。ワイングラスとしても◎。藁灰を含んだ釉から得られる乳白と青緑のグラデーションが目を引きます。あずきや白玉、抹茶ババロアをトッピングして、和風パフェにアレンジしてもよさそう。

梅雨でおうち時間が長くなるこの機会に、ぜひチャレンジしてみては? おうちにいながら優雅なカフェ気分が味わえるかもしれません。

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

関連する記事
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
難しいテクニックなし!春色がキュートな「いちご」のカップデザート 2023年04月09日 13:00
5分で完成!ケーキのような見た目でSNS映えする「いちごサンド」 2023年04月14日 12:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
幸せふわしゅわ食感!お店みたいな「スフレパンケーキ」 2023年04月23日 06:00
SNSやカフェのメニューで人気!おうちで「キャロットケーキ」を作ろう 2023年04月30日 13:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
型がなくても作れます!マフィンカップでふわふわ「シフォンケーキ」 2023年05月13日 15:00
ほったらかしで完成!コーヒー屋さんに聞いた極上アイスコーヒーの作り方 2023年05月26日 18:00
ハワイ風で旅気分!週末は「パンケーキ」で幸せな朝食を 2023年05月27日 13:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
準備5分レシピも!混ぜて冷やすだけ「パンナコッタ」5選 2023年06月01日 16:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
速攻で飲める!「ずぼらアイスティー」の作り方 2023年06月22日 14:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
生クリーム不要!冷たくてさっぱり「ヨーグルトムース」 2023年07月06日 14:00
菓子パンの意外な使い方!?材料3つで絶品「ヨーグルトチーズケーキ」 2023年07月13日 14:00
生クリーム不要!牛乳でもコクうま「たらこスパゲッティ」が作れる! 2023年07月16日 15:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
作業15分で!美しすぎる牛乳かんケーキ 2023年07月29日 15:00
明日は七夕!涼やかで簡単「天の川ゼリー」レシピ4選 2023年07月06日 10:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
材料3つで!さっぱり濃厚なレアチーズケーキ「フォンテーヌ・ブロー」 2023年08月08日 15:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
本格チーズケーキがレンジで!7月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月09日 22:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!材料3つでできる「一番簡単プリン」 2023年08月19日 12:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
カップで簡単可愛い!生クリーム不使用のさっぱりレアチーズケーキ 2023年08月29日 07:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
レンチンがコツ!?インスタントでおいしい「アイスカフェオレ」 2023年09月05日 06:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
レンジで簡単!準備5分でできる豆乳プリンがヘルシー美味 2023年09月09日 15:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事