cookpad news
コラム

親子でできる簡単手しごと♪子どもも喜ぶ「赤しそジュース」づくりのコツ【子どもの心を育てるレシピ vol.1】

子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについて、わかりやすく解説! 気負わず、自然と生活の中に取り入れられる簡単料理で、とっておきの親子タイムをお過ごしください♪

初夏の親子手しごと

「ママ、赤しそが売り始めたよ! 急いで買わなくちゃ! 」

6月下旬、八百屋の前を通りかかると今年初めての赤しそがお目見えです。
我が家は、娘が年少さんの頃から「赤しそジュース」を一緒につくっているので、今年で4年目。もうすっかり赤しその独特な風味と、爽やかな味に魅了されている娘は、八百屋に並ぶ赤しそを見つけて慌てています。

なんでそんなに慌てるかというと、赤しそが買えるのは期間限定。つまり“旬”の今しか手に入らないことを知っているからです。

一年中、さまざまな野菜が買える今、子どもにとって“旬のものをその時期に、目一杯味わう”という体験は、なかなかないのかもしれません。娘は、旬のうちに何回つくれるのか、と大慌てで「買って! 買って!」とせがんでいます。

さて、この赤しそ、見た目はちょっと地味な感じ。馴染みのない方はどうやってつくるの?という感じですよね。

赤しそジュースなんて手がかかりそうでハードルが高い……という声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません! ざっくり説明すると、赤しそを洗って煮て、砂糖とお酢を加えて、冷やせば完成です。

実はとっても簡単なのに、なんだか“丁寧な暮らし”が味わえるおしゃれなジュースが完成します。来客時にさっと炭酸で割った赤しそジュースを「どうぞ」なんてお出しできたら……素敵です!

「赤しそジュース」のつくり方

それでは、早速つくり方をご紹介します。

まずは赤しそを洗います。
まず、ここでポイントが1つ! 水につける前に、赤しその葉っぱを茎から取って、洗ってください。

「ん?どういう意味?」と、なりますね(笑)。子どもにお手伝いで、茎から葉っぱを取ってもらうのですが、水分がついていると葉っぱが茎にくっついてしまい、その作業がやりづらいのです。

このポイントを守ることで小さなストレスがなくなり、作業のはかどり具合が全然違ってきますよ!
ちなみに茎を使わない理由は、えぐみが出て苦くなるからです。

次に茎から取った葉っぱを洗います。結構、砂がついていますので、何度も洗ってください。初めのうちは水が濁っていますが、だんだん綺麗になります。しっかり洗ってこそ、おいしいジュースが作れますよ。

水気を切ったら、大きめの鍋にドーンと入れて、水を入れます。沸騰して、5分経ったら煮出した葉っぱを取り出します。

ここで、子どもと一緒に、煮る前と後で葉っぱの色が全然違っていることを観察してみましょう。

煮出した鍋の中を見ると、「えっ!変な色……なんで?」となるかもしれません。

ですが、気を取り直して、砂糖を溶かします。砂糖の分量はご自身で調整いただいて大丈夫です。
でも、最初に砂糖を少なめで作って、子どもに「まずい……いらない」なんて言われるとちょっと残念なので、初回はレシピ通りの500gで作ってみるのがおすすめです。その後はどんどんアレンジして、ご家庭の味にしてくださいね。

さあ、次がクライマックス。リンゴ酢をこの変な色のジュースに加えます。
子どもを呼んで「今から魔法をかけるよ! せーの!」と、リンゴ酢を入れると……さっきまでの色が嘘みたいに鮮やかな紫色に大変身! 初めて見るときは感動しますよ。

これを耐熱容器に入れて冷やせば、おいしい赤しそジュースの完成です。冷蔵して、1週間ほどで飲みきってくださいね。

親子手しごとを通じて旬を学ぶ

子どもの小学校受験時のテストなどでも、「トマトは夏」、「大根は冬」のように食材の旬を問う問題がよくあります。

対策として、子どもは一所懸命に野菜や果物の季節を覚えていくと思いますが、その時に本人は“旬”というものを実感できているでしょうか。

トマトは夏のものだけど、秋だって冬だって1年中手に入ります。せっかく食べ物の季節を覚えるなら、旬の感覚も一緒に養いたいですよね。
旬の食べ物の、今が一番おいしくって、旬が終わったらまた1年後まで待つちょっとした寂しさ。それを体感するためにも、赤しそジュースづくりは貴重な経験だと私は考えています。

毎年親子で初夏に赤しそジュースをつくる。それが恒例の家族行事となって、楽しい親子の時間を過ごす。そして、子どもが大きくなった時、この時期に出回る赤しそを見かけて、幼い頃の記憶が蘇ってきたら、なんだか心がポッと温まりますね。

そんなことを考えながら、私は娘と今年もせっせと赤しそジュースを作っています。

武田昌美(子ども料理研究家)
リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、フードコーディネーター、スパイスマイスター、食品衛生責任者。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。
【HP】https://little-chef-cooking.com/(ご予約はこちらから)
【Instagram】@masamis__kitchen
【ブログ】子ども料理研究家 武田昌美の食育ブログ
【クックパッド】武田昌美のキッチン

関連する記事
濃厚!旬のかぼちゃをたっぷり使ったプリンケーキ 2023年10月26日 07:00
生で食べると激ウマ!?意外な「大根」の食べ方 2023年11月03日 07:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
ぷるんぷるんの…ケーキ!?プリンとスポンジの2層が美しいプリンケーキ 2023年11月22日 15:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
子どもがパクパク食べてくれる!旬の「ぶり」レシピ3選 2023年11月07日 20:00
実も皮も丸ごと使い切れる!調味料やジャムで「ゆず」を楽しむレシピ3選 2023年12月10日 22:00
新しい食べ方を発見!「白菜で巻き巻き」は子どもから大人まで満足の一品 2023年11月20日 16:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
750人絶賛!ブロッコリー丸ごと食べられちゃう「濃厚ガリバタチキン」 2023年12月11日 08:00
混ぜるだけ!5分で完成する無限「白菜ナムル」が旨すぎた 2023年12月15日 07:00
ワンパンでチャチャっと!今が旬の「かぶ」は豚こまと炒めるが大正解◎ 2023年12月16日 08:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
“練らないこと”がポイント!バターと卵不使用の「チョコスコーン」がX(旧Twitter)で話題 2023年12月08日 20:00
りんご&さつまいものお菓子に注目!11月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月06日 22:00
おつまみやパスタに大活躍!おしゃれでウマい「牡蠣のオイル漬け」 2023年12月23日 21:00
旬の味を楽しもう!「ゆず×ホットケーキミックス」で作れる簡単スイーツ 2023年12月21日 16:00
ホットケーキミックスで手軽に作れて絶品!さつまいもの「鬼まんじゅう」 2023年11月28日 13:00
卵とマヨで濃厚コクうま!もりもり食べられる「白菜サラダ」 2023年11月30日 13:00
とろけるおいしさに驚き!チーズは「しゃぶしゃぶ」にするのが正解だった 2023年12月14日 13:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
卵、生クリーム不要!ワンボウルでできる「レンジでココアプリン」 2024年01月10日 13:00
倍以上の果汁が!「レモン」のスゴい搾り方 2024年01月20日 17:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
毎日食べても飽きない!「大根だけ」でつくる簡単副菜6選 2024年01月29日 16:00
切って和えるだけ!簡単なのに旨すぎる「大根だけ」おつまみ 2024年02月14日 17:00
茹でるのが面倒な人必見!ブロッコリー「丸ごとレンチン」で手間いらず 2024年02月14日 11:00
冷凍里芋でも作れる!やみつきになる「フライド里芋コンソメチーズペッパー」 2024年02月28日 17:00
材料はたった4つ!見た目もかわいい簡単「メロンパンクッキー」 2024年03月02日 15:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
1ヶ月に1回は替えている?「キッチンスポンジ」の取り替えどき&オススメの優秀スポンジ 2024年02月23日 17:00
キャベツ半玉でボリューム満点!巻かない「ロールキャベツ」 2024年03月12日 08:00
これ可愛すぎ!おうちでお花見気分になれる「春満開さくらクッキー」 2024年03月26日 21:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
さっと炒めて煮込むだけ。ご飯のすすむ「豚肉と大根と小松菜のとろみ煮」 2024年04月05日 08:00
モリモリ食べられる!「小松菜だけ」サラダを作ろう 2024年04月10日 14:00
400人絶賛!材料1つで激ウマ「無限ピーマン」 2024年04月10日 15:00
高血圧や腸活にも◎カリウム&食物繊維豊富な「たけのこご飯」 2024年04月16日 17:00
新生活のお弁当の悩みを解決!3月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年04月13日 22:00
【クックパッドで人気】鶏むねでカリふわ!子どもに大好評の「チキンスティック」作ってみた 2024年04月17日 12:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
甘酸っぱさとさわやかな香りが新しい!春キャベツのサラダ 2024年04月19日 13:00