cookpad news
コラム

人気レシピ作者に聞く「テンションが下がらない!おすすめ節約料理」【丸山晴美の目指せやりくり上手への道 Vol.2】

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが読者やクックパッドアンバサダーの家計をチェック! 適切な節約術ややりくりのコツを伝授してくださいます。今回は10月に実施したクックパッドアンバサダーへのアンケートの結果を元に、アドバイスしていただきました。

「クックパッドアンバサダー」の皆さんの食費事情

我が家の食費は適切なのかそれとも使い過ぎなのか? 食事は毎日のことなので、他人の食費事情は気になるところですよね。そこで今回は、料理が大好きな「クックパッドアンバサダー」の皆さんにご協力をいただき、アンケートを実施いたしました。

まず、一般的な1カ月の食費の目安ですが、1人あたり2万円+米代ですので、基本的にはこの範囲に収まっていれば大丈夫です。

アンバサダーの皆さんへのアンケートで、毎月の食費の額を聞いた結果が下のグラフです。「決めていない」という回答もありますが、それ以外の方は目安の「1人あたり2万円」を下回る結果となっています。そして中には、月の食費が5000円未満という驚きの食費の方もいらっしゃいました!

全体的に家族の人数に対しての食費がかなり低いことがわかりますね。具体的な「やりくり術」がとても気になるところです。

食費を絞りたい時に活用する食材は?

鶏むね肉、もやし、豆腐はもはや殿堂入りの節約食材と言っても過言ではないでしょう。上位3位までには入らなかったものの、豚こま肉、ひき肉、豆苗、じゃがいも、厚揚げ、ちくわも複数の方が挙げていました。

活用されやすい食材の特徴としては、価格が安く、メインにしやすい、かさ増しがしやすい、いろいろな料理に使いやすいといった理由があるようです。

それでは、アンバサダーの皆さんの食費やりくりテクニックの一部をご紹介します。

肉の使い方を工夫してボリュームアップ

「豚薄切り肉は重ねたり巻いたりなどかさ増しできて便利。むね肉は1枚で2〜3人分にできますし(厚さを半分にしたり、そぎ切りや叩いて薄くするなど)、ささみもフライ系などに切り分けて活用すると3〜4本でも充分家族分が作れます」(noripetitさん)

お肉のある食卓は家族のテンションを上げてくれますよね。とはいえ、量を買うと値段が…というのは、アンバサダーさんも一緒。テクニックを駆使して、少量でも満足度の高い料理を作り出す努力に脱帽です!

もやしや豆腐でお肉をかさ増し

「もやし、キャベツは価格が安定していて調理がしやすく、一品料理のほか、かさ増しに利用しています。豆腐、厚揚げは価格が安定していてヘルシー。お肉のかわりに使ったり、肉料理などに入れてボリュームアップするために活用しています」(ゆぅゅぅさん)

もやしや豆腐などの節約食材はかさ増しにも大活躍! アンバサダーさんのおっしゃる通り、値段が安定しているところも嬉しいポイントですよね。キャベツや白菜が少しだけ余っている時に、ひき肉に混ぜてかさ増しするのもおすすめですよ。

傷みにくい食材を活用

「じゃがいも・人参・玉ねぎ・ウインナー・ベーコンなどは、常備していても傷みにくく、どんな料理にも活用しやすいです! また、根菜類は大きくカットすることでさらに食べごたえが出るので、満足感も増し増しです」(ducksoupさん)

食べごたえまで考えているのはさすが! 保存がきいて料理に使いやすい食材を常備することで、買い物へ行く回数を減らしたり、家にあるもので作るといった方法は、食費節約にもつながりますよ。

テンションを下げずに「節約料理」をする方法

節約を続けるには楽しむことも大事。いかにテンションの上がる料理に仕上げるのか、そこが腕の見せどころでもあります。毎日の料理を楽しんでいるアンバサダーの皆さんはどのような工夫をされているのでしょうか。

品数を多くする

「副菜やデザートなど、ちょっとしたものでも品数を多くすると質素には見えないです」(ちゅんまっちさん)

メインだけよりも、副菜、デザートまで付くと見た目にも豪華になり、家族も喜びますよね。副菜やデザートが難しい時は、汁物を追加するだけでも満足感も変わりますよ。

彩りに注意する

「量が貧弱になったり、安い食材ばかりになってしまった場合は、彩りに注意しています」(MI-RINさん)

節約食材上位3つの鶏むね肉、もやし、豆腐は、どうしても白っぽくなって彩りが悪くなりがちですが、赤、緑、黄色といった色のある野菜を添えるなどの工夫をすると見栄えがしますね。

味付けを工夫する

「マスタードを使ったり、ケチャ味噌とか少し面白い組み合わせの味つけにすると、安い食材もちょっと素敵なおかずになります」(tomobananaさん)

マンネリ化しやすい節約食材も、味つけに工夫をすれば、メリハリのある食卓になりますね。私もよくアンバサダーの方のレシピを参考にさせていただいているのですが、1つの料理でもたくさんのアレンジとバリエーションを紹介されています。

クックパッドアンバサダーの皆さんの「おすすめ節約レシピ」

時間もお金も節約できちゃう

鶏むね1枚で大量生産!

肉なしでも大満足


いかがでしたでしょうか? 食材の買い方も重要ですが、料理をする時のひと工夫も節約につながります。アンバサダーの皆さんのテクニックを参考に、楽しくチャレンジしてみてくださいね。

<調査概要>
調査テーマ:「節約術についてのアンケート」
調査方法:Eメールによる調査(クックパッドアンバサダーを対象に実施)
調査実施期間:2020年10月12日(月)〜2020年10月23日(金)
回答者数:48名

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

編集部おすすめ
クックパッドの本