節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は冬の定番野菜「白菜」と「お肉」を使ったとろとろおいしいおかずをご紹介します。
この冬の野菜の価格はおおむね安定しているので、大根、キャベツ、白菜といった旬の定番野菜が安定した値段で店頭に並んでいます。食べごたえもある食材なので、節約に役立てたいところ。そこで今回は寒い季節にぴったりのあったかおかずをご紹介します。
甘めのすき煮風の味付けと、豚バラ肉のうま味が白菜に浸みこんだおかずは、家族ウケも抜群です。丼ぶりにしてもいいですね。
和風や中華のイメージになりがちな白菜おかずも、トマトベースにすると洋風の仕上がりになります。見た目以上にコスパも抜群です。
白菜と鶏がらスープは安定感抜群の鉄板中華の味ですね。豚ひき肉と一緒にとろとろになるまで煮込めば、冬のあったかおかずに。生姜を加えてぽかぽかを増量しても。
グラタンの定番野菜と言えば、じゃがいもやブロッコリーですが、クセの少ない白菜ならホワイトソースとの相性もぴったり。
肉団子のゆで汁も上手に使ったうま味たっぷりのとろとろあんかけおかず。あったか和風味が、冬のからだに浸みます。
いかがでしたか? 日に日に寒さが増す今日この頃。あったかおかずで、ご飯をたくさん食べて風邪など引かずに乗り切りましょう!
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>