cookpad news
スイーツ

北海道ではおせち料理を「大みそか」に食べる!?

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

1年の最後の日「大みそか」に食べるものといえば年越し蕎麦が一般的ですよね。でも北海道や東北地方の一部などでは、おせち料理を「大みそか」に食べはじめるって知っていますか?

北海道のおせち料理は「大みそか」に食べる

親戚一同で集まって、紅白歌合戦を観ながらおせち料理や蟹などのご馳走をつつき、年が明けたら初詣へ……というのが北海道民の大みそかの過ごし方。つまり、北海道では大みそかにおせち料理を食べはじめるのが一般的なのです。

現代では、大みそか=年越し蕎麦という習慣がすっかり定着していますが、もともと「おせち料理」は新年を迎える料理として、大晦日に食べるのが一般的な慣わしだったという歴史的な経緯があるそう。北海道の習慣は、もともとあった日本の伝統を踏襲しているようです。

「それじゃあ、年越し蕎麦は食べないの?」と疑問に思う方も多いと思いますが、そんなことはありません!夕飯におせち料理を食べたあと、夜食がわりに蕎麦を食べるという人が大多数です。また、年越し蕎麦を大みそかの日の昼食に食べてしまうという家庭も多く、北海道では大みそかのランチタイムにお蕎麦屋さんに行くと、どこも大混雑しているそうですよ。

お正月には何を食べるの?

大みそかにおせち料理を食べてしまったら、お正月に食べる物がないのでは?と心配になりますよね。北海道の元日の朝はお雑煮と前夜に残ったおせち料理を食べるのが定番です。
家庭によってはおせち料理を分けておいて、大みそかに食べるぶんは大皿に盛りつけ、お正月用にはお重に詰めるなどの工夫をしているようです。また、お客さまが年始の挨拶に来たときには、お寿司の出前をとっておもてなしすることが多いそう。海産物が豊かな北海道らしい、もてなし方ですね。

このほか「お煮しめ」の中につと巻きという練り物製品(「なると」に似ています)やゆり根を入れること、「昆布巻き」の芯には、にしんを使う、というのも北海道のお正月料理の特徴です。

ゆり根入り「お煮しめ」の簡単レシピ

昆布巻きといえば「にしん」が定番!

地方によってこんなに違うお正月の風習。結婚したら、お互いの実家のお正月の過ごし方にびっくり!なんていう話をよく聞くのも、うなずけますね。(TEXT:金直子)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本