cookpad news
トレンドレシピ

2021年をハッピーに過ごす!干支ごとの運勢と「開運フード」とは

2021年の干支は、辛丑(かのとうし)。厳しいながらも、新時代の幕が上がる1年になりそう。干支別の運勢と開運フードもご紹介していますので、併せてチェックを。

2021年干支別運勢&開運フード

子(ねずみ)年生まれ

可能性の扉が開く1年。食わず嫌いしないで、いろいろなことにトライしてみましょう。やったことがないこと、苦手と思っていた分野で大活躍できるかも。大切な人とは夢を共有すると幸せに。

開運フード(食材):トマトスープ(トマト)


丑(うし)年生まれ

第二の人生の幕が上がる節目のとき。自分がどうしたいのか、何を欲しているのか、日頃から考えておくと望み通りの幸運が次々舞い込むでしょう。仲直りや関係好転には、手作りお菓子がお役立ち。

開運フード(食材):アップルパイ(りんご)


寅(とら)年生まれ

好奇心が幸運の呼び水。見たい、聞きたいという心の声に従ううち、ステキな仲間やライフワークと出会えそう。お金や時間がないなんて言い訳は止めて、フットワークよく行動を。懸賞やくじも楽しみ。

開運フード(食材):アスパラ炒め(アスパラ)


卯(うさぎ)年生まれ

2021年は、トラブル指数がやや高め。でも、落ち着いて対処すれば、案外アッサリ解決するし、むしろあなたの人気や人望を高める結果に。厄払いしたいときは、台所やお風呂場など水回りの掃除を。

開運フード(食材):味噌田楽(こんにゃく)


辰(たつ)年生まれ

一見好調ながら、好事魔多しの星回り。いいことが続いても油断しないでください。むしろ勝って兜の緒を引き締めるつもりで、慎重&堅実に行動を。身近な人へのプレゼントやおもてなしは開運の助けに。

開運フード(食材):つくね(鶏ひき肉)


巳(へび)年生まれ

高め安定運。バリバリ頑張らなくても、不思議と願いが叶ったり、欲しい物が手に入ったりとラッキーな展開に恵まれそう。いつも笑顔と周囲への感謝を忘れないのが、そのポイント。運動不足と暴飲暴食は×。

開運フード(食材):かぶの浅漬け(かぶ)


午(うま)年生まれ

人生の曲がり角に到着し、今まで通りが通用しなくなるかも。昔はよかったと嘆くより、未来に向けて自分やライフスタイルのアップデートを。大胆なイメチェンや初めての料理に挑むのも有意義。

開運フード(食材):ほうれん草のチヂミ(ほうれん草)


未(ひつじ)年生まれ

ネガティブスイッチがオンになりやすい2021年は、運気は気からをモットーに。クヨクヨしそうになったら、掃除や料理などで気晴らして、ポジティブさをキープ。ボディメイクには軽めの糖質オフが有効です。

開運フード(食材):ホイル焼き(ニンニク)


申(さる)年生まれ

いろいろやってみたいことが出てくるかも。なら声に出して伝えましょう。夢や希望など、口にすることで流れが変わってくる予感。申し込み、提案も、思い立ったが吉日。テンポよく進めたほうが好結果に。

開運フード(食材):豚バラ大根(豚バラ肉)


酉(とり)年生まれ

チャレンジ運。この1年はリミッターを外して、いろいろなことに手や足を伸ばしてみて。苦労もあるけれど、それ以上に喜びや得られるものもいっぱいのはず。金運は吉凶混合。作り置きレシピで賢く節約を。

開運フード(食材)サバの味噌煮:(サバ)


戌(いぬ)年生まれ

乱気流。でも、流されてしまえば、思いがけないチャンスをキャッチできたり、ステキな場所へと運んでもらえたり、ラッキーがいろいろと。ハプニングやトラブルも楽しむが勝ち。運用&食事はバランスよく。

開運フード(食材):ブロッコリーサラダ(ブロッコリー)


亥(いのしし)年生まれ

予想外の変化が起きやすいタイミング。それは運の変わり目に差しかかかっているから。良く悪くもまっすぐなあなたですが、今期は臨機応変に流れに乗りましょう。去る者も追わない、不用品も手放して正解。

開運フード(食材):イカリングフライ(イカ)


いかがでしたか? みなさまに幸せと喜びがたくさん降り注ぐ、2021年になりますように。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
パイシートもオーブンも不要!?目からウロコの【59円キッシュ】 2023年10月23日 18:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
しいたけ嫌いが食べてみた!ドンキで爆売れ中の「しいたけスナック」レポ 2023年12月02日 18:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00