cookpad news
コラム

【Twitterで3万人に話題】ダイエット中の甘い誘惑には「マグネシウム」!?その理由と注意点を聞いてみた

【Twitterでバズったごはん Vol.9】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。

甘いものが欲しくなくなる「マグネシウム」に注目!

Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載が始まりました。第9回目に注目したのは「マグネシウムについて」です。

お腹周りが気になっているのに、つい甘いものが欲しくなってしまうことがありますよね。そんなときはマグネシウムを摂ることで、その気持ちを抑えることが期待できるのだそう。こちらのツイートをされたのは、"腸"から体を整える専門家であり、健康運動指導士とAZCARE-BPの資格を持つたくみんさんです。さっそくお話を伺ってみました!

「エネルギー」で甘いものを求めてしまう

−−マグネシウムを摂ると、甘いものを食べたい気持ちを抑えることが期待できるそうですが、なぜですか?

たくみんさん:まず、甘いものが欲しくなるのは、エネルギー不足の状態だと考えられます。ここで挙げているエネルギーとは、ATP(アデノシン三リン酸)を指します。ATPは体を動かすために必要な体内の物質です。このATPを生むために、糖質が必要になります。また、ATPは、ミトコンドリアの回路を回すことで作ることができます。この回路を回すときに必要な栄養素の一つが、マグネシウム。マグネシウムの不足は、ミトコンドリアの能力低下の原因になることがあるのです。

マグネシウムが十分に足りていると、1個の糖分でも充分なエネルギーを作れます。しかし、マグネシウムが足りていないと、エネルギーが産生される数は少なくなってしまいます。それをカバーするために、体が糖分を摂取しようして、甘いものがやめられなくなる…ということが起こり得ます。

−−ううむ、私たちの体内でそのようなことが起きていたのですね! では、マグネシウムの上手な摂り方を教えてください

「豆腐」や「わかめ」でマグネシウムを摂ろう

たくみんさん:マグネシウムを上手に摂るには、「にがり」を含んだ食材がオススメでです。にがりを含む食材は、「豆腐」などが挙げられます。また、マグネシウムは「わかめ」など海藻類にも含まれていますよ!

−−なるほど、豆腐やわかめが具材の味噌汁がよさそうですね! では、マグネシウムを摂る際の注意点はありますか?

たくみんさん:マグネシウムは体の土台となるミネラルなので、一度にたくさん摂るのではなく、毎食定期的に摂取することがオススメです。また、1日の摂取量も健常な成人で350mg程ですので、大量の摂取にはお気をつけください。また、腎臓などの病気を抱えている場合は、病院などにご相談の上、慎重に摂取してくださいね。

−−今回、マグネシウムに興味を抱いた方がたくさんいらっしゃいましたが、バズったことで何か影響はありましたか?

たくみんさん:自分でも驚くほどの反響がありまして、フォロワーさんが2000人程増えてびっくりしています(笑)。今回のツイートをご覧になって、より健康的な生活を送れる方が増えると嬉しいです。

マグネシウムをおいしく摂れる味噌汁が、ダイエットの強い味方になるなんて、今すぐに試してみたくなりますね! ぜひ、たくみんさんのツイートを覗いてみて、体や健康に関するヒントを学んでみませんか?

(TEXT:八幡啓司)

たくみんさん
"腸"から体を変える専門家であり、パーソナルトレーナー。健康運動指導士とAZCARE-BPの資格保有者。6年間で2,200回以上のセッションを行なう。Twitterやnoteで「”腸”と”カラダ”がわかる情報」を発信中。

関連する記事
アトピー性皮膚炎の改善に腸活が役立つって本当? 2023年03月31日 11:00
プリプリ肉厚なのは今だけ!栄養豊富な旬の「生わかめ」のおかず 2023年03月31日 07:00
酢の物やスープ以外も!5分で完成する「わかめ副菜」 2023年04月11日 15:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
連休疲れに!鉄分&カルシウムたっぷり「小松菜」の和え物5選 2023年05月05日 15:00
その手があった!?「麻婆豆腐」は“生”でもいいんです! 2023年05月07日 16:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
もやし=栄養ないは間違い!ほうれん草の10倍以上の「モリブデン」が貧血に効果的 2023年04月20日 21:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
レモンや梅でさっぱりと!「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる夏のチキンおかず 2023年06月20日 08:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
ダイエッターに◎ヘルシー美味「おからチーズケーキ」味バリエ 2023年05月02日 07:00
1,2分で茹でられるけど…知って安心、素麺の「吹きこぼれない茹で方」 2023年07月12日 16:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
さっぱりおいしい!「みょうが×豆腐」の爽やか副菜 2023年08月08日 16:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00

おすすめ記事