cookpad news
トレンド

憧れのスイーツをおうちで!ペットボトルで作る「がぶ飲みコーヒーゼリー」がTwitterで話題

【Twitterでバズったごはん Vol.20】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。

やさしい味わいの「ペットボトルでコーヒーゼリー」

Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第20回目に注目したのは「ペットボトルでコーヒーゼリー」です。

とらまるさんがツイートしたペットボトルのコーヒーにお湯で溶かしたゼラチンを混ぜて、冷蔵庫で冷やして作る「ペットボトルでコーヒーゼリー」が注目を集め、3.7万人いいね(2021年6月14日現在)がつきました。では、ツイート主のとらまるさんと、元になるレシピをInstagramで紹介されていたとみさんにお話を伺ってみましょう!

上手に作るには「温度」がポイント!

−−まず、今回のレシピはどうして作ろうと思ったのでしょうか?

とらまるさん:ペットボトルにゼラチンを入れるアイディアが面白かったからです。また、とみさんがインスタに投稿していた写真がとてもおいしそうでした。

−−では、元のレシピをInstagramに投稿された、とみさんに伺います。おいしく作るためのコツや注意点を教えてください

とみさん:温度が低いとゼラチンが混ざりきらない可能性があるので、コーヒーは人肌より少し温かいくらいが理想です。コーヒーボトルを外側から触ってみて冷たければ、中身を取り出して温めてください。もしくは、ペットボトルごとぬるま湯につけて温度を上げてもよいですね。また、ゼラチンを溶かすときに沸騰させないように注意しましょう。沸騰させてしまうと、固まる力が弱くなってしまいます。以上2点の大切なポイントを守っていただければ、失敗なく作れるはずですよ。

無糖なのでさまざまなアレンジが楽しめる

−−なるほど、コーヒーもゼラチンも温度が大切なのですね! では、再びとらまるさんに伺いますが、実際に召し上がったときの味わいはいかがでしたか?

とらまるさん:ゼリーの固さもちょうど良くおいしかったです。市販の商品は結構甘かったですが、こちらは無糖なので、牛乳をアーモンドミルクに変えたりアイスを乗せたりと、アレンジが出来て良かったです。残念ながら子どもたちはコーヒーが苦手なので食べてくれませんでしたが、その代わりに私が何回も楽しみました。

−−ところで、今回バズったことでどのような反応がございましたか?

とらまるさん:とみさんのレシピをたくさんの方に見ていただけたので、紹介して良かったと思いました。引用リツイートで「作ったよ!」とツイートしてくださった方がたくさんいたことも嬉しかったですね。

なんとも大胆な作り方ですが、やさしい味わいを楽しめる逸品です。今まで少しずつ味わっていた方も、これなら心ゆくまでたっぷりと楽しめますね! とらまるさんのTwitterや、とみさんInstagramの投稿を覗いてみて、至福のひとときを体験してみませんか?

(TEXT:八幡啓司)

とらまるさん
ご自身の愛するキャラクターやコスプレ活動に関することなどをツイートされている。
>> Twitter

とみさん
糖質10g以下のダイエットレシピをInstagramに投稿し好評を得ている。製菓衛生師、オーガニック、ハーブ資格保有。
>> Instagram

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
春はにんじんがおいしい!毎日食べたい「キャロットラペ」 2023年04月24日 17:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
うまみたっぷり旬の味!和風も洋風も楽しめる「あさりご飯」バリエ 2023年04月02日 21:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
冷やすだけ簡単!新緑の季節にお茶系プリンがぴったり 2023年05月04日 16:00
ほったらかしで完成!コーヒー屋さんに聞いた極上アイスコーヒーの作り方 2023年05月26日 18:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
夏おやつに!レンジで作れるひんやり「ムース」 2023年06月07日 11:00
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
いつまでもシュワシュワ!ペットボトル入り炭酸飲料の炭酸が抜けにくくなるワザ 2023年06月29日 06:00
容器いらず&材料2つ!ペットボトルコーヒーで「コーヒーゼリー」 2023年06月29日 14:00
テンション上がる「デパ地下風」作りおきレシピ4選 2023年07月09日 16:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
つくれぽ250件!カフェイン少なめ&苦くない水出し紅茶ならごくごく飲める 2023年08月05日 15:00
夏のバナナは「つぶす」が正解!手が汚れない保存ワザ 2023年08月15日 13:00
「豆腐1丁で家族4人分」が完成!節約ボリュームおかず3選 2023年08月23日 18:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
レンジで簡単!準備5分でできる豆乳プリンがヘルシー美味 2023年09月09日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
サラダのマンネリ脱出!簡単おしゃれな 「デリ風サラダ」5選 2023年09月25日 21:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00

おすすめ記事