cookpad news
コラム

1度に7枚のパンケーキが焼ける!「専用フライパン」はお弁当作りにも活躍する予感

【キッチンアイテムお試しレポートVol.8】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し!実際に使って便利なものだけをレポートします。今回は1度に7枚のパンケーキが焼ける、毎日の料理が楽しくなるフライパンをご紹介します。

1度にパンケーキが7枚完成!便利な専用フライパン

今回は、「朝ごはんやおやつ作り」にちょうどいい、フライパンをご紹介します!

朝ごはんに子どもの大好きなパンケーキを作りたいと思ったのですが、通常のフライパンで焼くとどうしても大きくなってしまい、食べきれない…。 また、家族みんなの食べる分を1枚ずつ焼くと時間がかかってしまうため、できたてを出すことの難しさを感じていました。

そんなときに、たまたま広告で見かけて購入したのが、こちらのフライパンです。

直径約8cmのくぼみが7つあり、1度に7枚のミニパンケーキが焼けるそう。 これなら子どもも食べやすいサイズのパンケーキを量産できます!

たこ焼き感覚でパンケーキが焼ける

この形、どこかで見たような…と思ったら、たこ焼き器に似ているんですね。さっそくパンケーキを作ってみました。

1つのくぼみに、大さじ1くらいの生地を流すとちょうどよくおさまります。 小さいのですぐに焼き色がつくため、焼き始めたらながら作業ではなく見守ったほうがよさそう。 テフロン加工されているので油なしでも焼けますが、溶かしバターを塗るとさらにおいしく仕上がりますよ。

焼き上がったパンケーキがこちらです。 絵本にでてくるホットケーキのように、重ねてパンケーキタワーにするとかわいい! 家族それぞれの食べる量に応じて枚数を調節できるので、大人と子どもが同じものをおいしく楽しめます。

実際に使ってみて、気になる点は?

我が家はガス火なのですが、7つのくぼみの中でも火の当たり方が違い、焼き上がり時間に差が出ました。中央のくぼみが一番早く焼けるので、焼き上がったらすぐ皿に移し、他のくぼみで焼いているパンケーキを中央に移動させるとよいでしょう。

また、普通のフライパンで使っているフライ返しが、大きすぎてくぼみに入りませんでした。 いろいろと試した結果、パンケーキを竹串で刺して裏返す方法が1番やりやすかったです。

「仕切りのついているフライパン」と考えると、朝ごはんやお弁当作りに使えば、1度に複数のおかずを作ることができますね!パンケーキ以外にも使いみちが広がります。

パンケーキが1度にたくさん焼けるフライパンをお探しの方、ネットで「パンケーキ フライパン」等で検索して、ぜひお試しくださいね!

菱路子

料理ライター兼会社員。2007年、ひとり暮らしスタートをきっかけにお弁当を作りはじめ、お弁当ブログを立ち上げる。これがきっかけとなり、料理・外食コラムやレシピ提案、料理写真撮影を手掛けるライターとして活動を開始。「手をかけすぎず、ちょうどよくおいしい」が料理のモットー。プライベートでは1児と1猫の母です。
【ブログ】曲げわっぱのお弁当ブログ wappa!
【クックパッド】wappaのキッチン

関連する記事
幸せふわしゅわ食感!お店みたいな「スフレパンケーキ」 2023年04月23日 06:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
味噌汁もおにぎりも「格上げ」が大事!?3月の「朝ごはん」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月06日 19:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
ヘルシー美味!「高タンパク」のパンケーキはこう作る 2023年05月09日 12:00
卵で〇〇が新感覚!食べごたえ満点の「卵おにぎり」 2023年05月11日 07:00
ハワイ風で旅気分!週末は「パンケーキ」で幸せな朝食を 2023年05月27日 13:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
普通の食パンがサンドイッチ用に!お弁当や朝食に便利な「アーネスト 食パンカットガイド」 2023年05月13日 12:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
本場「バターミルクパンケーキ」を日本でも食べたい! 2023年06月07日 06:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
ご飯もパンも粉もないときは「じゃがいも」を頼ろう! 2023年07月18日 15:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
700人絶賛!卵の代わりに◯◯を入れるだけでチーズケーキ風「フレンチトースト」ができた 2023年07月28日 06:00
10分で食べられる!何もない朝に超スピード完成パン 2023年07月30日 10:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
【殿堂入り】つくれぽ10000件超え!お店みたいなおいしさの「門外不出のトマトパスタ」 2023年07月29日 12:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!7月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月08日 22:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
油不要!?カリカリ「冷凍ポテト」の作り方 2023年09月08日 18:00
材料3つ!泡立て不要!「スフレパンケーキ」の作り方 2023年09月16日 10:00
パンもごはんもない朝に!さつまいもで作る簡単朝食 2023年09月20日 06:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
【グリル掃除とおさらば】フライパンで「鮭」がおいしく焼けるワザ 2023年09月21日 16:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00

おすすめ記事