毎日の献立作り、悩ましいですよね。そこで、管理栄養士が旬食材や身近な材料を使って「簡単・栄養バランス・ボリューム」を考慮した献立を提案します! がんばらなくても、メニューを真似るだけで、からだが喜ぶ健康的な食事が完成しますよ。
家族みんなが大好きな餃子。でも包む工程がちょっと面倒ですよね。そこで、手軽に作る「包まない餃子」をメインとした簡単献立をご紹介します。
家族が喜んでくれるおかずの1つ、餃子。1個ずつ包むのに時間がかかるため、忙しい日には作るのが億劫になるということはありませんか? そこで便利なのが「包まない餃子」です。
包む工程を省いているので手軽ですよ。野菜をみじん切りにして豚ひき肉などと混ぜて肉だねを作ります。フライパンに餃子の皮を並べて肉ダネをのせ、上からさらに餃子の皮をかぶせます。あとは焼けばできあがり! キャベツなどの野菜のみじん切りは、フードプロセッサーを利用すれば簡単に行うことができますね。
餃子を焼いている間に、副菜も手軽に作りましょう。豆苗やもやしなどの節約野菜を電子レンジで加熱すれば、あっと言う間にナムルの完成です。ネギの青い部分を使用した中華スープは、さわやかな香りが感じられます。食材を無駄にしないのも嬉しいですね。
短時間で作れる「包まない餃子」の簡単献立をご紹介しました。大きな餃子を家族で切り分けて食べるのも楽しそう。ぜひ、今日の夕食の参考にしてみてください。(TEXT:若子みな美)