cookpad news
コラム

「パスタすら買えない」ロックダウン下のスペイン、育まれた国民の“もったいない精神” 【#コロナ禍で変わった世界の食卓】

6回にわたってお送りしてきた「#コロナ禍で変わった世界の食卓」連載。今回は、多様な文化が混在する「スペイン」のコロナ禍における食事情についてご紹介します。厳格なロックダウンを実施していたヨーロッパ諸国。スペインも例外ではありませんでした。日々の買い物もままならない中、人々はどのような食生活を送っていたのでしょうか。

今回は「自炊頻度低めで週末は外食を利用している」というカルミネ・マタラッツォさん(39歳・男性)、ジャウメ・ノゲラさん(28歳・男性)と、「毎日自炊をしている」というアンパロ・セレイホさん(49歳・女性)の三人に話を伺いました。

外食に行けない!買い物に行けない!さて、どうする!?

スペインでは、2020年10月から全土に発令されていた非常事態宣言が2021年5月に解除されました。その間は夜間外出禁止や移動制限などの規制がかけられましたが、前回の2020年春に行われたロックダウンは、さらに厳しいものでした。仕事や病院の受診、食料品の買い出し以外のすべての外出が禁止、薬局とスーパーを除くすべての店舗が休業。運動のための外出もできず、外を歩いているだけで罰金を科せられたため、買いだめをする人も多く、一部のスーパーで品切れが発生していたそうです。

そうなると頼りたくなるのが、フードデリバリーやネット通販。日本ではステイホームでフードデリバリーの需要が伸びましたが、スペインの利用状況はどうだったのでしょうか。カルミネさんに聞きました。

「ロックダウン開始当初は、スーパーに行く回数を極力減らしていました。人との接触を避けるため、フードデリバリーやネット通販も控えていましたね。規制が少し緩和されるようになってからは、お寿司やハンバーガー、ピザのデリバリーを頼んだりもしましたが、なるべく対面で会わないようにするために、宅配の人にはエレベーターに荷物だけを乗せてもらい、無人の状態で受け取るようにしていました。それはロックダウンが解除された今も続けています」

エレベーターにも乗らない、乗らせないという徹底ぶり。日本でもコロナ禍で“置き配サービス”を利用する人が増えてきましたが、感染状況が厳しかったスペインの人々はより一層の注意を払っている様子でした。

スペインは自炊率高め!その理由とは?

コロナ後は世界各国どこの国の人も、家で料理をする回数や頻度が増えたというデータが出ており、スペインでもロックダウン中に「パン」のレシピを検索する人が多くいました。

「パン レシピ」というワードの検索数がわかるデータ。2020年3月14日のロックダウン後から急上昇し、4月初旬には過去5年で最も高い検索数になっています(GoogleTrendより)

ただ、スペインはもともと自炊をする人が多く、料理頻度が低めだというカルミネさんもコロナ前から週に3〜4日は自炊をしていたと言います。日本の感覚でだと「普通に自炊をしている」と言っても良さそうですが、カルミネさん曰くスペインではそう思われないとのこと。その理由について聞いてみました。

「外食は好きですが、スペインには日本のように安いお店が多くないんです。ランチは安くても10ユーロ(約1300円)なので、経済的な理由で自炊をする人が多いのだと思います。それに、どうしても外食は揚げ物が多くなってしまいます。健康面のことを考えても、自分で作って食べたほうがヘルシーで安くておいしいと考えています」

買い物に行くことすらままならない毎日では、同じ食材を繰り返し使うことが多くなってしまいますが、カルミネさんは、ポジティブな思考でどうアレンジして飽きずに食べ切るかを工夫していました。

「第一波のときは外出制限が厳しく、スーパーにあまり行けなかったので、残り物をうまくアレンジしていました。食材を無駄にしないために、料理に対してクリエイティブにならなきゃいけなかったんです。よく使っていたのは、いんげん豆の水煮缶です。1缶が大きく、一度開けると日持ちしないので、それをうまく使い切るために、最初はそのままサラダにいれて、3日後はベジタリアンバーガーにしました。同じ食材なのに、違うものを食べている気分になりましたね」

いんげん豆のバンズを使ったハンバーガー。豆類はハンバーグにしたりパスタ(豆麺)にしたりとアレンジの幅が広く、とても重宝したそう(画像提供:AdobeStock)

買い物に行きにくい状況で役立つ、フードレスキューのアプリ

厳しいロックダウンが行われなくなった今でも、コロナ禍以前のように気軽に外出はしづらくなっています。そんな中、『Too Good To Go(トゥー・グッド・トゥー・ゴー)』というアプリがスペインで話題を集めています。飲食店やスーパーで出た、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食材や料理を割安で提供する、フードレスキューのサービスです。

実際にこのサービスを使っているジャウメさんにお話を聞きました。

「友達に紹介されて『Too Good To Go』を知り、以前から利用していましたが、コロナ禍になってから使う回数が前より増えました。今はスーパーに頻繁に行きづらいですし、お店の出来上がっているもの買うほうが安心でラクなんです。休みの日は外食することもあるので、平日の忙しい日に使うことが多いですね。お店で普通に購入するより、大幅に値下げされた商品を買うことができます

通常で購入するより半額以下で買える商品も多数あり、人気がある商品はタイミングが合わないと売り切れてしまい、購入できないこともあるほどだそうです。ジャウメさんの周りの友人たちの間では国籍問わず人気で、比較的若いユーザーが多いと言います。

『Too Good To Go』のアプリの提供は2016年にデンマークで始まり、今ではヨーロッパの14カ国で利用可能に(画像提供:AdobeStock)

家計に優しくて食品ロスを減らせるところが、とてもいいと思っています。普段スーパーに買い物に行った際も、賞味期限が近くなり値下がった商品を買うようにしています」

「まるごと調理」で限られた食材を無駄にしない工夫

一方、料理が得意なアンパロさんは、コロナ禍での料理や買い物をどのように工夫しているのでしょうか。コロナ前と後で変わったことについて聞いてみました。

「以前から毎日料理をしていたため、厳しいロックダウンになったときも大きく変わったことはありませんでした。変わったことといえば、買い物に行けなくなったことくらいです。ロックダウン中は、買いたかった食材の多くが品切れで、スーパーは空っぽ。パスタさえありませんでした。さらに、私と娘の両方が新型コロナウイルスを患ってしまい、2週間家から一歩も出られない状態に。インターネットで買い物をすることもできましたが、可能な限り、外との接触を防ぐために、冷凍庫や食料庫にある食材を使って料理することにしました」

買い物に行けず、家族全員コロナに感染。そんな大変な状況の中でも、アンパロさんは幼いころから食材を無駄なく使うことが日常的だったため、クリエイティブに料理を楽しんでいたそう。実際にどのようなことを実践していたのでしょうか。

「特別なことをしている訳ではないんです。例えば、ブロッコリーのオムレツを作るときに、房の部分だけを使って茎は別の料理にするのではなく、1つの料理でブロッコリーをまるごと使います。わざわざ別の料理を作ろうと思うと大変ですし、茎だけ、皮だけの料理は少し寂しいですよね。ねぎやセロリも同じように使うとよいですよ。すべて一緒に調理をすることで、無理なく食材を使い切ることができます

確かにいつも捨てている食材だけで別の料理を考えるのは難易度が高いですよね。最後にアンパロさんおすすめのブロッコリーのスープのレシピを紹介しますので、気になる方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

「スペインでは『ものを捨てることはよくない』という意識が昔からありますが、若い頃は食材を使い切ることが、なんだか貧しくてそうしていると思われそうで、恥ずかしいことのように思っていました。でも、ずっと家にいて、限られた材料で料理をしているうちに、それがエコや節約につながっていることを実感できたんです。自分のやってきたことが、世界全体にとっても、とても重要なことだと気づきました。すべてを使い切ることは、いまや私の料理習慣の一部になっています

今回取材した三人とも、食材を無駄にしない調理法や買い物の仕方をして、環境にも家庭にも優しい生活を心がけていました。

日本でも近年、食べられるのに捨ててしまう「食品ロス」が問題になっています。2019年に農林水産省が発表した資料によると、日本はアジアワースト1位という食品ロスの多さ。コロナ禍でその意識も変わりつつあると言われているので、私たち日本人も料理を楽しみながら、食材を使い切るようになるといいですね。

コロナ禍で食のあり方も大きく変化していますが、今しかできないこと、今だからできることをはじめていきましょう。

ブロッコリーとズッキーニのクリームスープ

調理時間:25分

<材料> 2人分

・小さめのズッキーニ…1本
・ブロッコリー(茎を含む)…250g
・玉ねぎ(小)…1個
・にんにく…1片
・オリーブオイル…大さじ1
・バター…大さじ1
・野菜ブイヨン…1個(またはベジタブルストック250ml)
・ハーブ類…タイム、オレガノ、パセリ、ドライセロリ、ローズマリー、コリアンダーなど、お好みで適量
・生クリーム…大さじ5
・塩、こしょう…適量

クルトン
・パン…適量
・オリーブオイル…大さじ1
・バター…大さじ1

<作り方>

1.ブロッコリーを酢(分量外)で洗い、小房に分ける。茎の部分は薄切りにする。ズッキーニは洗って四角く切っておく。

2.玉ねぎとにんにくは皮をむき、みじん切りにしておく。

3.鍋にオリーブオイルとバターを入れて火にかける。12を入れて中火で炒める。

4.軽く炒めた後に、野菜ブイヨンと水(250ml)を加える。ベジタブルストックを使う場合は水は不要。

5.弱火で15分ほど煮込み、ふたをしてお好みのハーブを加える。

6.スープを火から下ろし、フードプロセッサーにかける。鍋に戻して火にかけ、生クリームを入れて混ぜる。味見をして塩・こしょうを加える。

7.クルトンを作る。パンを四角く切り、フライパンにオリーブオイルとバターを入れて弱火にかけて炒める。カリカリになったら、キッチンペーパーを敷いたトレイに置く。

8.スープを器に盛り、クルトンをトッピングする。

(TEXT:河野友美子、植木優帆)

#コロナ禍で変わった世界の食卓

本記事は、Yahoo!ニュースとの共同連携企画です。クックパッドニュースでは、コロナ禍で変わった世界の食事情をリサーチ。各国で高まったムーブメントや、人気になった料理を現地の方にお伺いしました。世界の食卓に、明日から取り入れられる食のヒントがあるかもしれませんよ。

取材協力:クックパッド・スペイン

関連する記事
忙しい日はアルモンデ!「ウインナー」+1食材で簡単メイン 2023年10月23日 10:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
スーパーのお正月休みも怖くない!知っておきたい「肉の保存ワザ」 2023年12月16日 17:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
寒くて外に出たくない日のランチはこれ!あったか「スープパスタ」5選 2023年12月24日 21:00
必ずおいしくなる!「ブロッコリー」の黄金ゆで時間を発見 2023年12月04日 16:00
湯沸かしいらず!たった4分で「ブロッコリー」の早ゆでワザ 2023年12月25日 19:00
ゆで汁までおいしくなる!?ブロッコリーの最高のゆで方 2024年01月22日 14:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
関西では当たり前のこと!?「明日のパン買ってきて」って言う?言わない? 2024年01月05日 17:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
業スー、ドンキ、無印のリピ必至商品は!?2月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月15日 22:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
殿堂入り間近のレシピも!副菜でよく使う食材で「あと1品おかず」 2024年03月11日 19:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
クリームチーズのような濃厚さ!美容系インフルエンサーが注目の「グリークヨーグルト」 2024年04月05日 05:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00