「揚げ物は食べたいけど、時間も手間もかかるから遠慮したい」と思ったら試して欲しいのが「揚げ焼き」です。今回は、ヘルシーも追求できる「鶏ささみの揚げ焼き」を紹介します。
鶏ささみ、、■下味付け→※鶏ささみ200gに対しての下味分量です。部位が違ったり肉の量が変わる場合は、調整が必要となります。、濃口醤油、本みりん、練りカラシ、、片栗粉、揚げ油、付け合せの野菜
ささみ、コーン缶、小麦粉、片栗粉、水
鶏ササミ、薬味ねぎ、塩胡椒、マヨネーズ、小麦粉、醤油
鶏ささみ肉、塩こしょう、☆マヨネーズ、☆ゆずこしょう、小麦粉(薄力粉)、溶き卵、パン粉、オリーブオイル
ヘルシーな鶏ささみ肉を「揚げ焼き」に。揚げないので、油の温度上がるのを待つ時間も短縮可能。洗い物も少なくすみます。味のバリエーションも自由自在。お好みの味付けで作ることができるので、登場頻度を上げても飽きずに楽しめます。ぜひ作ってみてください。(TEXT:はまずみゆきこ)
おうちでピザ生地から作るのは少しハードルが高い! そんな方必見のヘルシーで簡単なピザレシピをご...
夏に向けてダイエットを気にしている方にもおすすめの、しらたきを使ったヘルシー麺レシピをご紹介し...
旬を迎える生わかめのレシピを厳選してお届けします。基本のゆで方からアレンジレシピまで、幅広いメ...