今年もイタリア風スイーツの勢いが止まりません。以前からじわじわと人気の「カッサータ」や、最近話題になりつつある「カンノーリ」は、もう試してみましたか? ちょっとハードルが高いかな…と思う方もいるかもしれませんが、人気レシピ作者・クックパッドアンバサダーの皆さんが、作りやすいレシピを考案してくれました。
今回はその中から、kaana57さん、 CafeKSえつこさん、 カリンダ☆さん、 とこきちさん、 ゆぅゅぅさん、 sweetermさんのレシピをご紹介します。
餃子の皮(大判)、プレーンヨーグルト(無糖)、A)クリームチーズ(常温に戻す)、A)ラカントS(グラニュー糖でもOK)、生クリーム、レーズン、ピスタチオ(砕いたもの)、粉砂糖、オリーブオイル、アルミホイル、絞り袋、口金
薄力粉、有塩バター、冷水、水切りしたプレーンヨーグルト、ホイップクリーム(市販)、卵液、飾り
♢クリームチーズ、♢ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)、♢はちみつ、♢卵黄、★砂糖、★卵白、☆お好きな冷凍フルーツ、☆食塩不使用ナッツ、☆ドライフルーツ、●カステラ、スポンジ、ビスケットなど
生クリーム、クリームチーズ、砂糖、抹茶パウダー(粉末青汁でも◯フルーツ青汁は×)、ナッツ、黒豆煮、レモン汁(あれば)、オレオ
生クリーム(ホイップクリーム)、苺ジャム、ギリシャヨーグルト、苺、クリームサンドココアクッキー、お好みのナッツ
パイ生地(長方形)、卵(接着・照卵用)、カッサータ(レシピID:1984055)、ドライフルーツ、粉砂糖(飾り)
本格的に見えつつも、手に入りやすい材料で再現できるよう工夫されたレシピばかり。話題のスイーツを、ぜひご家庭で味わってみてくださいね。
こんにちは!家政婦の志麻です。今回は、レシピ本『伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ 3』から、...
韓国発「10円パン」を知っていますか? ベビーカステラのような味わいの10円硬貨デサインの生地...
スーパーの店頭などに「ズッキーニ」が並ぶ季節になりました。どうしても洋風のイメージが強く、トマ...
今回バーチャル訪問するのは、簡単なのに凝って見えるレシピが大好評のクックパッドアンバサダーmi...
Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
『安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』は、安い食材を簡単に、おいしく調理できる工夫が満載の...
仕事終わりにSNSに作った料理の動画を投稿し、YouTuberとして活躍しているぴーきちさん。...
日本でも名前が浸透してきたカッサータ。材料を混ぜるだけで作れてひんやりおいしいアイスのデザート...
誰かを驚かせたくなる、面白い再現おやつ。「絶対に」溶けない氷はゼラチンを使って作ります。見た目...
子どもには楽しみだけど、親にとっては何かと忙しい夏休みがやってきました!親が抱える夏休みのお悩...
――ゆぅゅぅさんのクックパッドキッチンには、1,000品を超えるレシピが投稿されていて、どれも...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
ご飯に天かす、めんつゆ、青のり、あおさなどを混ぜて作った「悪魔のおにぎり」を覚えていますか? ...
フォンテーヌ・ブローとは、フロマージュ・ブランと生クリームを合わせて軽く水気を切ったレアチーズ...
イタリアの伝統的なお菓子「カッサータ」をご存じですか?冷たくて、夏にピッタリのスイーツです。本...
近年レシピ情報の楽しみ方はテキストや画像だけではなく、「動画」の投稿や視聴による方法も増加して...
夏は冷蔵庫で冷やしたデザートがおいしいですね。しかし、準備のために暑いキッチンに長時間こもるの...
そのまま食べても料理の具でも大活躍の「ゆで卵」。場合によって1個だけ必要だったり、大量に作った...
『フライパンファンタジア(毎日がちょっと変わる60のレシピ) 』は、フライパンの可能性を広げ...
冷奴やお味噌汁の具にして食べることが多いお豆腐。一丁のお豆腐で、もっとボリュームがあって家族が...
まだまだ気温の高い日が続いています。ごはん作りで必要とはいえ、暑いキッチンで長い時間料理をする...
テレビで話題のお店のソース焼きそばを再現したレシピをご紹介。ポイントは麺を揚げ焼きにする、ソー...
タルトタタンとは、煮詰めたりんごをパイ生地にしきつめて作るフランスの伝統菓子です。りんごのお菓...
中華料理屋さんでチャーハンを頼むとついてくるセットのスープ、中華だしがきいていて美味しいですよ...
フジイケ:今回はスペシャルゲストとして、クックパッドアンバサダーのゆぅゅぅさんにゲストとしてお...
揚げ物の油をきるときや、食材を置いたり漬け込んだりするときに使う「調理用バット」。特に金属製の...
クックパッドニュースでは「スイーツ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の...
計量不要の固形スープのもとはポンッと入れるだけで味が決まるので重宝しますよね。個装なので湿気に...
冷凍パイシートを使って作る、簡単だけれどクセになるおいしさの一品です。パイ生地の中にちくわ!?...
いま流行りのカヌレ。そのハイブリッドバージョンとして冷凍パイを組み合わせた、「パヌレ」をご存知...
X(旧Twitter)でバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツ...
毎年さまざまな「食」がブームを巻き起こしていますが、今年の話題になった食材といえば「ライスペー...
世界でブームを巻き起こしている「シュプリームクロワッサン」。今年に入ってからは日本でもカフェや...
渦巻き状に焼かれたクロワッサンにチョコレートがかかった「シュプリームクロワッサン」。SNSのト...
今年、SNSなどで大きな話題となったライスペーパー。春巻きなどのおかずメニューだけでなく、スイ...
うず巻き状に層が重なった「シュプリームクロワッサン」は、いまSNSで話題のスイーツ。冷凍パイシ...
おやつ作りをしようと思ったときにネックになるのが、洗い物の多さ。ボウルやヘラ、泡立て器などの片...
『とんでもないお菓子作り』は、人気パティシエが「基本のお菓子作り」を、プロならではの新常識を...
秋はりんごがおいしい季節。そのまま食べるのもいいし、スイーツとしてアレンジするのもいいですね。...
X(旧Twitter)でバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツ...
ぎっしりと蕾が詰まったブロッコリー。さっと洗い流すだけでは中まで汚れがとれているかどうかがわか...
食欲の秋、いつも以上においしいものを食べすぎてしまい、少しヘルシー寄りの食卓にしないと…と考え...
いつでも、どの年代の人にも人気のスイーツの代表格、プリン。近ごろコンビニエンスストアでは「ブラ...
「10円パン」をご存知ですか?Z世代を中心に人気の韓国生まれのスイーツで、見た目が10円(韓国...
ベーカリーで常に人気の高いパンのひとつ「クロワッサン」。その三日月型のフォルムと何層にも重なっ...
古くから日本人の生活になじみのある野菜、とうもろこし。近年、そのとうもろこしに変化が訪れていま...
2023年は、ケーキにチョコレートで縁取りの線を加えて、立体的なのに平面のように見える「2Dケ...
2023年に流行したスイーツの中に、中東生まれの「バクラヴァ」があります。パイのように何層にも...