cookpad news
コラム

野菜博士・緒方湊くんが指南!「とうもろこし」の甘さを最高の状態でキープする保存法とは

甘みたっぷりでおいしい夏の風物詩「とうもろこし」。焼いたり茹でたりしてそのまま食べるのはもちろん、とうもろこしご飯にしたり、天ぷらにしてもおいしいですよね。でも、たまに「いまいち甘みが足りない」「少しパサパサする」と感じるときってありませんか?実はそれ、保存方法が間違っているのかもしれません。ということで今回は、野菜博士・緒方湊くんに「とうもろこしの甘さをキープする方法」について聞いてみました。

おいしさをキープする「とうもろこしの保存法」

多くの人はそのまま常温で置いておきがちですが、実は加熱してから冷蔵庫に保存するととうもろこしの甘さをキープすることができるんです。おすすめの加熱方法はこちら!

1.茹でるもしくは蒸す

とうもろこしは収穫後24時間たつと、糖度が半分になります。そのため、できれば買ったその日に食べるのがいいでしょう。でも、大量に手に入ったときは一度に何本も消費するのは無理ですよね。そんなときは、皮を1〜2枚残したままゆでる、もしくは蒸すなど加熱してからラップに包んで冷蔵庫へ。2日ほど保存ができます。水から茹でるとモチモチ食感に、お湯から茹でるとシャキッとした食感に仕上がるので、お好みの方法をお試しください。その際に、4%の濃度の食塩水でゆでると実がシワシワになるのも防げます。

2.レンジで加熱する

茹でる、蒸すのほかに電子レンジで加熱するのもおすすめです。電子レンジの場合も、皮を1〜2枚残して500Wで5分ほど加熱すれば、皮がラップ代わりになって水分とうまみが逃げずにみずみずしさをキープすることができます。

加熱してもおいしさは逃げないの?

心配ありません。加熱をすることで鮮度をキープでき、粒がシワシワになるのを防ぐことができます。茹でた後はしっかり水を切って、すぐにラップで包みましょう。そうすることで、みずみずしさや香りもキープすることができます。

冷凍保存も便利!料理にもすぐに使えます

僕はたくさん収穫したり、購入したりした時は、生のまま芯から外して保存袋で冷凍しています。冷凍の場合は、茹でたあとに実をはずし、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫で保存してください。

実をはずすときはここに注意

とうもろこしの粒の根元には、リノール酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養がたくさん含まれています。栄養を逃がさずに食べるには、一粒ずつ潰れないように指で取ったり、端の部分が台形になっている天削箸という割りばしなどを使うと、根元まで取れます。ちなみに、とうもろこしは下から熟していくので、上の部分よりも茎に近い下の部分の方が甘いですよ。

とうもろこしで作る「おやき」は絶品

冷凍したとうもろこしは、そのまま炒め物など料理に活用できます。おすすめの食べ方は、とうもろこしのおやき。あと、セビーチェ(魚介と野菜のマリネ)、とうもろこしと豚こま肉の肉団子もおいしいですよ。

ひげも食べられる!

とうもろこしを選ぶときに忘れてはいけないのが「ひげ」。ヒゲが濃いほどしっかり熟して甘く、ひげが多いほど粒の多いとうもろこしを選ぶことができます。

ヤングコーンの時にはまだヒゲが粒にくっついていますが、とうもろこしが大きくなると自然に粒からは離れます。このヒゲはコーン茶でも有名ですが、僕のおすすめは「素揚げ」。食感が良いです。

品種によって味がかわる!湊くんおすすめとうもろこし

ふだん目にする一般的なトウモロコシは「スイートコーン(甘味種)」という種類のとうもろこしで、新鮮であれば生で食べることができます。特に「ゴールドラッシュ」シリーズやピュアホワイトという品種は糖度が高く、生食にも向いています。それらのとうもろこしと一線を画したもので「もちとうもろこし」があります。ワキシーコーンとも呼ばれ、もち質デンプンが多いので、お餅のように粘りがあるとうもろこしです。僕も自宅の菜園で栽培して食べました。

次におすすめするのは、北海道伝統野菜の「八列とうきび」です。一般的なとうもろこしに比べるとスリムで、名前の通り1周8列の粒があるとうもろこしです。でんぷん質が多いのでモチモチとした食感ですが、収穫するとすぐにかたくなる性質で、流通に向かないためレアなとうもろこしです。比較的手に入りやすいおすすめ品種としては「ピュアホワイト」が甘くて好まれやすいと思います。

黄色と白が交雑するのを避けるため、ピュアホワイトは離れた場所の畑で栽培するそう

とうもろこしは鮮度が命の野菜。わりと足が早いので、すぐに食べられない時はこの保存法をお試しください!これまでとうもろこしの甘さが足りないと思っていた人は、今年こそ甘くてみずみずしさ満点のおいしいとうもろこしが食べられるかも⁉︎ぜひお試しください。

『野菜がおいしくなるクイズ』飛鳥新社

\まいにちのお買い物が、宝探しみたいに楽しくなります!/
いつも使っている身近な野菜の選び方・食べ方・保存法など、すぐに役立つワザを最年少野菜ソムリエプロ・緒方湊くんがクイズ形式で解説してくれる一冊です。
クイズにこたえながら、野菜のおいしい食べ方を身につければ、自然と料理も上手になってしまいますよ。ぜひお手元に一冊どうぞ。

緒方湊(おがたみなと)くん

最年少野菜ソムリエプロ。
幼少期から野菜や果物が大好きで、8歳で「野菜ソムリエ」、10歳で「野菜ソムリエプロ」に合格。多くのメディアでも紹介され、「天才野菜博士ちゃん」としてテレビ出演も多数。
自宅の菜園で日本各地の「伝統野菜」を栽培をしつつ、イベントや講演を通して野菜の魅力を発信中。

ウェブサイト:みなとの野菜大辞典

関連する記事
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
600人絶賛!大人も子どもも喜ぶ「ちくわの南蛮漬け」 2023年11月01日 08:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
レンジで簡単!白菜をたっぷり食べられる「カレーマヨサラダ」 2023年12月05日 16:00
年末に大活躍!「青ネギ」は◯◯するだけでしゃきっと長持ち 2023年12月08日 18:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
知っておいて損なし!長持ちするかぶの保存法 2023年12月27日 11:00
旨すぎ「じゃが×ウインナー」のアレンジ3選 2023年12月31日 15:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
ちくわや豆腐でもう1品!11月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月09日 22:00
一石◯鳥!?ひき肉100gで家族分できちゃう子ども大喜びなお子様ランチ風【ハンバーグ鍋】 2023年12月25日 12:00
2024年は「とうもろこし」ブームが来るかも!トースターでできる簡単パイは試す価値アリ 2023年12月04日 11:00
コンビニの人気メニューもこれで作れる!業務スーパーの「冷凍トルティーヤ」実食レポ 2023年12月20日 12:00
余りご飯の活用にも◎平日ランチに「アルモンデ・ドリア」がぴったり 2024年01月04日 10:00
【彩りもUP】簡単&かわいい!お弁当の「すきま埋め」おかず 2024年01月10日 06:00
材料3つで完成!ホットケーキミックスで簡単「コーンマヨパン」 2024年01月12日 06:00
冷めてもおいしい!パラパラ「そぼろ」の作り方 2024年01月23日 06:00
まとめ買い時の食べきりにも!ネギだけで作れる簡単ミニおかず 2024年01月24日 15:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
晩酌に◎「ちくわ&ツナ缶」で簡単おつまみ5選 2024年01月11日 16:00
白菜があったらこれ作って!1品で満足「トマチキグリル」 2024年02月05日 10:00
シャキシャキ絶品!濃厚マヨおかかの「白菜の和風コールスロー」 2024年02月07日 15:00
過去の自分をほめたい!忙しい朝の「味方トースト」3選 2024年02月11日 16:00
市販のコーンスープがもっとおいしくなる飲み方 2024年02月15日 06:00
食材2つで!野菜をもりもり食べられる「鶏むね肉のレンジ蒸し」 2024年02月14日 08:00
捨てないで!食パン買うと付いてくるアレ、こう使える 2024年02月23日 18:00
【殿堂入り目前】味つけ不要!ツナの和風パスタ 2024年02月26日 10:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
余っても大丈夫!使いかけ「コーン缶」の保存法 2024年03月04日 14:00
【800人が絶賛】「マヨコーンのハムカップ」がお弁当の彩りに大正解! 2024年03月13日 06:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
ブロッコリーをペロリと完食!子どもも喜ぶ「春色サラダ」 2024年03月28日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
おいしさキープ!パリパリ「キャベツ」の保存ワザ 2024年04月12日 18:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00