cookpad news
エンタメ

人気店に学ぶカレーの極意!食べ歩きグルメ漫画『今日もカレーですか?』のバターチキンカレー

【読んでおいしい! グルメ漫画 Vol.11】ここ数年、実写化もされ注目を集めている漫画ジャンル「グルメ漫画」。読むだけでも面白く、載っているレシピを再現しても楽しいですよね。本連載では、そんなグルメ漫画を、毎月ピックアップしてご紹介します。今回ご紹介するのは、カレー好きな女子大生の食べ歩き&友情を描く『今日もカレーですか?』(©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房)です。

『今日もカレーですか?』って、どんな漫画?

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

主人公は18歳の女の子・黒部ちな。 大学進学のために上京してきたものの、新宿駅で迷子になってしまいます。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

思い切って声をかけ、道をたずねた女の子・遠藤夏美と、ひょんなことからカレーを食べに行くことになります。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

実はこの夏美、カレーが大好き! 次々に出てくるカレー知識に驚きつつ、ちなは夏美とおいしくカレーを食べるのでした。

食後に、夏美とちなは同じ大学に入学する新入生で、これから一緒の寮に入ることが判明します。 ここから、ちなのカレーに彩られた新生活が始まるのでした…。

この漫画は、カレー大好きな女子大生の日常を、カレーの食べ歩きとともに描くグルメ漫画です。

細やかな描写で、カレーが食べたくなる!

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

この漫画のみどころは、なんといってもカレーを食べるシーン。 ちなと夏美を中心に、カレーを食べているキャラクターが味の感想を細やかに伝えてくれます。 読んでいると、どんどんカレーが食べたくなること間違いなしです。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

また、同じ寮で暮らす同級生や先輩も個性豊かなキャラクターが勢揃い。 研究肌、SNS映え重視、超辛党など、カレーに対する視点もさまざまで、バラエティ豊かなコメントが楽しめます。

藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』1巻より

なお、本作では専門店のカレーだけではなく、スーパーで買えるレトルトカレーや、無印良品のカレーなども登場します。 おうちカレーを楽しむ時に参考になる、カレーをおいしく食べるためのアレンジも紹介されていますよ。

「印度料理シタール」のバターチキンカレー

ここからは、3巻に収録されている「印度料理シタール」のバターチキンカレーをご紹介します。

夏美は同じ寮で暮らす、超辛党の幸子先輩と一緒にカレーを食べに行くことになりました。 先輩に連れられて、たどりついたのは千葉県。行列の先には「印度料理シタール」の看板が見えました。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』3巻より

「印度料理シタール」は1981年創業の老舗で、カレー界のレジェンド的存在。きょうはここの看板メニュー「バターチキンカレー」を二人で楽しみます。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』3巻より

香り高いカレーに、夏美も感動! この香りの秘密は、こだわりの材料にありました。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』3巻より

シタールのバターチキンカレーは炭火焼きタンドリーチキンにトマトソース、カシューナッツペースト、生クリームやバターでリッチに仕上げられています。 トマトはフレッシュな生トマトを使っているそうですよ。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』3巻より

普段は超辛党の幸子先輩が、マイルドなバターチキンカレーを食べに来たのには、幸子先輩の幼少期の思い出に関わる理由がありました。

ミステリアスなキャラとして描かれている幸子先輩の過去に何があったのか?は、ぜひ本書で確かめてくださいね。

カシューナッツで香り高く! バターチキンカレーを作ってみよう

クックパッドにも、カシューナッツを使うバターチキンカレーのレシピが約80品ありました(2022年8月1日現在)。 カシューナッツは水と一緒にミキサーにかけ、ペースト状にするとカレーによく馴染みます。 おうちでも本格的なバターチキンカレーを作ってみたい方、ぜひレシピ参考にしてみてくださいね。

©️藤川よつ葉・あづま笙子/竹書房
『今日もカレーですか?』3巻より

ところで、カレーの本場インドに「バターチキンカレー」という名称はないんだとか。 タンドリーチキンとトマトソース、乳製品を組み合わせたら偶然に生まれた料理のため、インドではカレーを付けず「バターチキン」と呼ぶそうです。 味の感想だけでなく、こうしたカレーの知識もふんだんに詰め込まれているのも本作の魅力です。

読むとカレーに詳しくなれて、カレーが食べたくなること間違いなしの漫画『今日もカレーですか?』、食べ歩き派にもおうちカレー派にもおすすめの1冊です。

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

漫画をお得に読むなら『ebookjapan(イーブックジャパン)』

取扱冊数は漫画を中心に65万冊以上と国内最大級の『ebookjapan』。豊富な無料まんがを楽しめる! &PayPayが使える! もらえる! 電子書店です。

>>ebookjapanはこちらから

関連する記事
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
無敵!「マヨカレー味」で鶏むね肉のしっとり&ガッツリおかず 2023年06月21日 10:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
とっておきのレシピ!オススメの「マカロニサラダの隠し味」をTwitterでみんなに聞いてみた 2023年06月13日 20:00
スパイシーで食欲そそる!お弁当にも便利な「カレーおにぎり」 2023年07月05日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
速攻作れる!トースターで簡単「ちくわだけおつまみ」味バリエ 2023年06月29日 16:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
作りおきにも◎火を使わないツナ入り「ラタトゥイユ」 2023年08月06日 10:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
おうちにある調味料でこんなに変わる!?「レトルトカレー」が3倍おいしくなる方法 2023年08月18日 10:00
シャキうま!ごはんが進む「レタス×肉」のメインおかず 2023年08月26日 07:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
シンプルなのに満足度◎5分で作れる「もやしバター炒め」 2023年08月31日 21:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
遅く起きた朝も安心!包丁いらずの「炊飯器バターライス」 2023年09月11日 06:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
じゃがいもだけあればOK!簡単レシピ集 2023年09月22日 15:00
朝起きて作れる「じゃがいも」の簡単お弁当レシピ 2023年09月27日 06:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
冷めてもおいしい!「カニカマ×ちくわ」弁当おかず 2023年10月02日 06:00
もも肉より安くて食べごたえ◎「手羽元」のご飯がすすむおかず 2023年10月16日 10:00
給料日前の救世主!「厚揚げ」で主役級おかず 2023年10月22日 08:00
パン・ご飯がない週末は!パイシートで満足朝ごはん 2023年10月22日 10:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
ひと工夫でスペシャルなごちそうに! あつあつ「焼きカレー」 2023年10月11日 21:00
無性に食べたくなる味!「チキンラーメン」のおいしい食べ方 2023年11月18日 07:00
1枚1分で焼ける!顔より大きい「夢の特大ナン」 2023年11月19日 10:00
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと 2023年10月02日 12:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
お弁当のおかずに!子どもウケ抜群の「じゃがいものサクサク焼き」が超便利 2023年11月02日 16:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00