パスタを作るときには、大きなお鍋にお湯を沸かしてパスタを茹で、その隣でソースをフライパンで作るのが一般的です。お鍋とフライパンを使うと当然洗い物が増えるし、手間もかかりますよね。そこで今回は、フライパン1つで完成し、さらに放置で作れる「ほったらかしパスタ」のレシピをご紹介します。
フライパン1つでと聞くと、最初にフライパンでパスタを茹でて…と想像した方もいるかもしれませんが、今回はソースと具材、パスタを一緒に茹でてしまいます。パスタも一緒に!? と驚かれるかもしれませんが、麺にしっかりソースが沁み込みおいしさもアップするんです。
これまで、大きな鍋でパスタを茹でていた方にとっては、「こんな風に作れるの?」と驚きのレシピかもしれません。フライパンに必要な食材とパスタを入れてほっておくだけで、本格的でおいしいパスタが完成するとなれば、これまでのような手間をかける必要はなくなりますよね! ぜひお試しください。(TEXT:上原かほり)