cookpad news
副菜レシピ

定番もアレンジも! 心も体もほっこり温まる「味噌汁」バリエ

肌寒い日が増えてきましたね。この時期に味噌汁を食べると、心も体もほっこり温まりますよね!具材の組み合わせや味噌の種類を工夫すれば、バリエーションがグッと広がります。

「味噌汁」の楽しみ方は無限大!

先日クックパッドでは「秋の有田陶磁器まつり」とコラボした、味噌汁のレシピ募集企画を開催し、たくさんの素敵なレシピが集まりました!その中から、イベントでクックパッドスタッフが作るメニューとして採用させていただく「ベストオブ味噌汁賞」3つと、有田焼の器や味噌詰め合わせが当たる「スペシャルサンクス賞」8つの受賞レシピをご紹介します。

「ベストオブ味噌汁賞」(3名)

ぴーはるままさんの「具だくさん豆乳味噌汁」

momijidoさんの「鶏団子とかぶの味噌汁」

ぱぴぃどわさんの「おからと根菜の味噌汁」

「ベストオブ味噌汁賞」を受賞した3名のみなさま、おめでとうございます!素敵なレシピをありがとうございました。

「スペシャルサンクス賞」

「有田焼の器」当選者(5名)

みほプウ♡さんの「卵巾着の味噌汁」

mikanaꔛ‬さんの「厚揚げとごぼうのごま味噌汁」

わらしさんの「ルッコラときのこ入り豚汁」

Kanan♡cookさんの「サバ缶味噌汁」

fai家の暮らしさんの「じゃがいもニョッキの洋風味噌汁」

「おいしいお味噌詰め合わせ」(3名)

梅ミッキーさんの「つみれの味噌汁」

あーこ姐さんの「さつまいもとウインナーの月見味噌汁」

クックNECOROBさんの「鮭と旬野菜の味噌汁」

「スペシャルサンクス賞」を受賞した8名のみなさま、おめでとうございます✨こんなにいろいろな楽しみ方があるんですね。参考になるアイデアありがとうございました!

「秋の有田陶磁器まつり」とは

有田焼はもちろん、秋の有田を楽しめるおまつりです。 今年の開催期間は、2022年11月19日(土)~23日(水・祝)になります。

詳しくはこちらをタップ↓

今回ご応募いただいた他のレシピはこちら▼

※新着順にすると最新のレシピが見られます

関連する記事
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
食欲がない朝にぴったり!鍋いらず&栄養たっぷり「スープ」のレシピ 2023年07月14日 06:00
あの料理にも使える⁉︎「トマト缶」の意外な使い方 2023年07月21日 17:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!ごま油でコクたっぷり「なすのみそ汁」レシピ 2023年06月19日 09:00
夏の定番「みょうがの味噌汁」レシピ4選 2023年07月08日 10:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
こんな食べ方も!?ちょっと意外な 「ズッキーニ」調理法4選 2023年06月27日 19:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
コクうま〜!みそ汁に◯◯で格上げ 2023年10月01日 06:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
捨てないで!「ツナ缶の油」活用レシピ 2023年10月04日 11:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
常備してある乾物を入れるだけ!?「みそ汁」の格上げワザ 2023年10月13日 14:00
コクが大幅にアップ!家にあるアレが「味噌汁」の隠し味 2023年10月17日 06:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
レンチン5分で完成!でも手抜きに見えない「焼かない生姜焼き」 2023年10月18日 08:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
具材バリエは無限大!みそ汁をもっと楽しむレシピ3選 2023年10月06日 21:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00
これハマる!味噌汁にアレ入れて濃厚コクうま 2023年10月31日 17:00
大根をモリモリ消費!大根サラダの味変バリエ4選 2023年11月14日 16:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
みそ汁の格上げワザが話題!10月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月07日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
新しい食べ方を発見!「白菜で巻き巻き」は子どもから大人まで満足の一品 2023年11月20日 16:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
こんな食べ方あったんだ!300人のカルディ好きに聞いた「サバ缶」の旨すぎアレンジ 2023年12月04日 20:00