cookpad news
節約レシピ

豆腐を◯◯したら、お肉になった⁉︎家族も大満足の肉汁たっぷり「ハンバーグ」とは

家族が満足できるごはんを毎日用意するのは、本当に大変なことです。忙しいだけでなく、食材の値上がりも相次いでいるこのご時勢、やりくりにお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そんな時に頼りになるクックパッドアンバサダーのよちよちよさんに、少ないお肉で家族も大満足なハンバーグのレシピを教えてもらいます。

◯◯すると「豆腐」が「肉」になる⁉︎

我が家には食べ盛りの子どもが3人います。成長するにつれ、食欲も増して「量が足りない!」なんて言われてしまうことも。そこで、お肉を増やさずにボリュームアップしてくれる食材はないかな…と考えていた時に目をつけたのが豆腐です。

はじめは水切りした豆腐を使っていたのですが、中途半端に水分が残っていると生地がゆるくなってハンバーグが割れてしまうこともありました。そこで、豆腐は一旦冷凍し、レンジで解凍してから思いっきり絞って水切りしてからお肉に混ぜるようにしたんです。

すると、あら不思議、食感がしっかりしてまるでお肉のよう⁉︎ この時は「豆腐が肉になったわ!」と感じました。

ボリュームたっぷりのふわふわハンバーグ

お豆腐を冷凍するときのポイントは?

  • 買ったパックのまま凍らせます。(今まで破裂したことはありませんが、心配な方はビニールに包んでから冷凍して下さい)
  • 使う時は開封し、パックのまま水にドボンと浸けて豆腐をパックからはがします。(豆腐パックはレンジ不可なため)
  • 耐熱容器にそのまま豆腐を入れてレンチンしてください。600wで3分加熱すると上部は解凍されます。
  • まだ解凍されていない下部を上にし、中部もまだ解凍されていないので箸などで適当に割ります。そのまま600w3分レンチンするとだいたい解凍されます。

一度冷凍し、解凍した状態の豆腐

このまま水をしぼるとヤケドをしてしまうほど熱いので、必ずザルに移してボウルに入れて水をはり、粗熱を取ります。すると半解凍だった部分も解凍され、熱くもないので迷わず豆腐を握りつぶせますよ(笑)。

思いっきり水切りしましょう!

気になる家族の反応は⁉︎

子どもたちは「ん~、おいしい!」と笑顔でいっぱい食べてくれて、大満足な様子! ちなみに豆腐の他に、長男の嫌いなえのきも入れてかさ増しをしていますが、知らずにモリモリ食べています。休日にはパンに挟んでハンバーガーにして食べましたが、子どもたちは大喜びでしたよ。

生地をまとめて成形した様子

このボリュームでお肉はひとり分が60gしか使わないのですが、豆腐やきのこでかさ増しすることでお腹いっぱい食べられます。
また、このハンバーグには豆腐も野菜もきのこも肉も(主食?のパン粉も)入っているので、一つで栄養も品目も沢山取れます。もちろん、安価な食材でかさ増しをしているので、家計にも優しいです。

今回は冷凍豆腐を肉に見立てて作ったのですが、水っぽさも豆腐っぽさもゼロ! そして、肉汁もたっぷりブシャーっと出てくるおいしさに仕上がりました。

切ると、中から肉汁があふれ出てきますよ

イベント続きで出費が多い時期。安くてボリュームたっぷりなメインのおかずがあると、食卓が華やぎますよね。おいしくかさ増しの工夫をしながら、ぜひ家計に優しく、家族も大喜びのハンバーグを作ってみてください。

よちよちよさん

クックパッドアンバサダーとして活躍中。
食べ盛りのお子さん3人も満足する、節約・かさまし・時短料理が得意で、いつもあっと驚く楽しいレシピを提案しています。子どもたちの偏食をなくす為のアイデア料理も多数。

【instagramはこちら】@cooking_yocchi

関連する記事
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
朝は焼くだけ!材料3品以内で作る「下味冷凍の肉おかず」 2023年04月04日 17:00
「ひき肉200gで家族4人分」を作る!節約ナゲット 2023年04月05日 08:00
乾物の水戻しは「豆腐」でやるのが正解!? 2023年04月21日 15:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
もちもち食感でかさ増しの新定番!「豚肉ポテトバーグ」 2023年05月04日 17:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
30個の大量生産レシピも!鶏むね肉1枚で家族4人分作れる「チキンナゲット」 2023年05月03日 09:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
覚えておけば便利!ご飯の賢い「冷凍ワザ」 2023年05月17日 06:00
解凍せずにそのまま使える!「冷凍鮭」が旨いメイン5選 2023年05月18日 09:00
つくれぽ500件!「豆腐1丁&ツナ缶」で家族4人分のおかずができちゃった 2023年05月23日 08:00
お料理に疲れた日は「100円丼」が最強!安くて簡単、ボリュームも 2023年05月04日 10:00
健康やダイエットにも◎サッと作れて嬉しい「高タンパク質」なサラダ4選 2023年05月24日 14:00
【750人絶賛】肉なし&豆腐一丁!えのき"だけ"で作る節約「麻婆豆腐」 2023年05月30日 08:00
これで夕飯は充分!「厚揚げだけ」メイン4選 2023年06月03日 08:00
ムラにならない!すぐ使いたいときに便利な「お肉の解凍法」 2023年06月04日 15:00
大量生産だけじゃない!ヘルシー「えのきナゲット」が旨すぎ 2023年06月15日 10:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
「豆腐1丁で家族4人分」が完成!節約ボリュームおかず3選 2023年08月23日 18:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
まるでカスタード!混ぜるだけ「豆腐クリーム」がヘルシー美味と評判 2023年08月14日 16:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
つるっと食べられてバランス◎「パックめかぶ」のちょい足し副菜 2023年09月01日 10:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
お財布にもやさしい!「厚揚げ」が主役のメインおかず 2023年09月29日 08:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
ヘルシーなのに食べごたえもバッチリ!「豆腐でかさまし」 節約レシピ4選 2023年08月26日 18:00

おすすめ記事