家族が満足できるごはんを毎日用意するのは、本当に大変なことです。忙しいだけでなく、食材の値上がりも相次いでいるこのご時勢、やりくりにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そんな時に頼りになるクックパッドアンバサダーのよちよちよさんに、少ないお肉で家族も大満足なハンバーグのレシピを教えてもらいます。
我が家には食べ盛りの子どもが3人います。成長するにつれ、食欲も増して「量が足りない!」なんて言われてしまうことも。そこで、お肉を増やさずにボリュームアップしてくれる食材はないかな…と考えていた時に目をつけたのが豆腐です。
はじめは水切りした豆腐を使っていたのですが、中途半端に水分が残っていると生地がゆるくなってハンバーグが割れてしまうこともありました。そこで、豆腐は一旦冷凍し、レンジで解凍してから思いっきり絞って水切りしてからお肉に混ぜるようにしたんです。
すると、あら不思議、食感がしっかりしてまるでお肉のよう⁉︎ この時は「豆腐が肉になったわ!」と感じました。
このまま水をしぼるとヤケドをしてしまうほど熱いので、必ずザルに移してボウルに入れて水をはり、粗熱を取ります。すると半解凍だった部分も解凍され、熱くもないので迷わず豆腐を握りつぶせますよ(笑)。
子どもたちは「ん~、おいしい!」と笑顔でいっぱい食べてくれて、大満足な様子! ちなみに豆腐の他に、長男の嫌いなえのきも入れてかさ増しをしていますが、知らずにモリモリ食べています。休日にはパンに挟んでハンバーガーにして食べましたが、子どもたちは大喜びでしたよ。
このボリュームでお肉はひとり分が60gしか使わないのですが、豆腐やきのこでかさ増しすることでお腹いっぱい食べられます。
また、このハンバーグには豆腐も野菜もきのこも肉も(主食?のパン粉も)入っているので、一つで栄養も品目も沢山取れます。もちろん、安価な食材でかさ増しをしているので、家計にも優しいです。
今回は冷凍豆腐を肉に見立てて作ったのですが、水っぽさも豆腐っぽさもゼロ! そして、肉汁もたっぷりブシャーっと出てくるおいしさに仕上がりました。
イベント続きで出費が多い時期。安くてボリュームたっぷりなメインのおかずがあると、食卓が華やぎますよね。おいしくかさ増しの工夫をしながら、ぜひ家計に優しく、家族も大喜びのハンバーグを作ってみてください。
クックパッドアンバサダーとして活躍中。
食べ盛りのお子さん3人も満足する、節約・かさまし・時短料理が得意で、いつもあっと驚く楽しいレシピを提案しています。子どもたちの偏食をなくす為のアイデア料理も多数。
【instagramはこちら】@cooking_yocchi