カラフルな断面が話題の「フルーツ大福」は、おうちで簡単に手作りできちゃうんです!つくれぽには、あんことジューシーなフルーツのハーモニーを楽しんでいる声が続々!かわいい見た目に気分が上がります。
みかん(サイズはSかSS)、白あん、求肥、白玉粉、砂糖、水、、もちとり用片栗粉
苺、切り餅(1つ約50gのもの)、☆水、☆砂糖、好きな餡(今回はつぶあん)、片栗粉(打ち粉用)
市販の大福もち、冷凍のフルーツミックス
市販の白あんや大福、余った餅で手軽に作れるレシピをご紹介しました。 ぜひ「フルーツ大福」を作ってみたら、つくれぽしてくださいね。
お店で売っているバスクチーズケーキ、家で作れたら...と思ったことはありませんか? じつは5つ...
気温が上がり、ひんやりしたスイーツが欲しくなってくるこの頃。材料を混ぜ合わせたら冷蔵庫で冷やし...
韓国発「10円パン」を知っていますか? ベビーカステラのような味わいの10円硬貨デサインの生地...
夏のおやつとしておすすめのシャーベット。今日はヨーグルトとフルーツをジッパー付保存袋で揉んで冷...
夏になると、キーンと冷たいドリンクをゴクゴク飲みたくなりますよね。氷がぎっしり入ったグラスを見...
牛乳や卵など、おうちにある材料で作れる手軽さと、素朴な味わいが魅力の「プリン」。そこで今日はケ...
夏のおやつに、涼やかな見た目のクッキーを作ってみませんか? たくさん作って手土産にするのもおす...
日本でも名前が浸透してきたカッサータ。材料を混ぜるだけで作れてひんやりおいしいアイスのデザート...
人気のチーズケーキを、一口サイズのアイスにしたレシピをご紹介します。かわいい見た目にすぐに作り...
そのまま食べてもおいしい「バナナ」。夏は暑さで熟れてしまうことがあるので、スイーツなどに活用す...
夏到来!アイスクリームやシャーベットがおいしい季節ですね。今日はお家で楽しめるフルーツシャーベ...
駄菓子屋さんの定番だった10円スティックゼリー、覚えていますか?カラフルな見た目のスティック状...
暑い夏には、ひんやりと冷たい「牛乳かん」でリフレッシュしましょう。健康的な材料を使い、自分好み...
夏はひんやりおやつがおいしいですよね。今日は、作業時間15分のカラフル牛乳かんケーキをご紹介し...
子どもには楽しみだけど、親にとっては何かと忙しい夏休みがやってきました!親が抱える夏休みのお悩...
ミルクレープといえば、クレープ生地とクリームやフルーツなどを何層にも重ねたスイーツ。それを1枚...
夏に食べたいひんやりスイーツの中から、見た目のインパクトが光る、話題の6品をご紹介。人気のアジ...
こんにちは!クックパッド歴7年、料理が苦手な人でも簡単に美味しく作れるレシピを研究しているクッ...
お店で食べるような肉感たっぷりのシューマイを、たった3つのメイン材料で作る方法をご紹介します。...
夏のフルーツといえばやはり代表はスイカですね。カットずみのものより1玉まるごと買ったほうがお得...
夏休みのお子さんと一緒に、ひんやりフルーツポンチを作りませんか?見た目や演出で子どもウケ抜群の...
暑い日が続きますね。こんな気温の高い日に食べたくなるのは、ひんやりしたスイーツ。簡単に冷たいス...
夏に食べたくなるひんやりスイーツの定番「ゼリー」。ぷるぷる食感でおいしいですよね。今回は、そん...
8月1日はパインの日! スーパーにパイナップルが整列している光景が見られる季節です。丸ごとのパ...
BBQやお菓子作りなどで使うことの多いマシュマロ。一度に使い切れないといお悩みも。そんなマシュ...
イタリアの伝統的なお菓子「カッサータ」をご存じですか?冷たくて、夏にピッタリのスイーツです。本...
ぷるぷるシュワシュワのソーダゼリーを食べたことはありますか?夏のおやつにぴったりの爽快感あふれ...
毎日暑いこの季節、冷たいおやつを思いきり食べたくてもカロリーが気になってしまいますね。特にアイ...
今年の夏は猛暑が続き、冷たいジュースやアイスについつい手が伸びてしまう…ダメなことではありませ...
クックパッドニュースでは「スイーツ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の...
すいかをピザ生地に見立てて、好みのフルーツをトッピングした「すいかピザ」。どんなデコレーション...
今回は、「果物ナイフとしても役立つテーブルナイフ」をご紹介します! 朝食で果物やウィンナーをち...
血糖値や体重が気になる方の間食の選び方のひとつとして、糖質の少ないものを選ぶという方法がありま...
朝食やおやつに買い置きすることも多いバナナ。気がつくと色が変わってしまった、中身がぐちゅぐちゅ...
手軽に栄養を摂ることができる野菜ジュース。コンビニなどで手軽に買えて食事バランスが気になる時の...
切って盛り付ければ食卓の彩りになってくれるトマト。切った時に切り口から種の部分が飛び出して困る...
夏はひんやりスイーツが食べたい!という人におすすめなのは、オーブンを使わずに作れるチーズケーキ...
ヨーグルトに豊富に含まれるカルシウムの吸収を促すためにおすすめの食材はわかめ。わかめに含まれる...
健康を意識して牛乳の代わりに豆乳を選ぶ方が増えていますね。その豆乳でお菓子作りを楽しんでみるの...
おやつや食後のデザートに便利なゼリー。今回は、市販のジュースで作れる3つのバリエーションをお届...
いつもとちょっぴり違う料理の時間を楽しみたい時におすすめなのが、ピザ作り!そこで今日は、生地を...
Pasar三芳(三芳PA)は、関越自動車道の上り線にあるパーキングエリア。“自然と調和したナチ...
Pasar蓮田(蓮田SA)は、東北自動車道の上り線にあるサービスエリア。NEXCO東日本最大級...
川場田園プラザは、武尊山の麓に広がる自然豊かな環境で1日まるごと楽しめる道の駅。「遊べる食べら...
秋の果物の代表格「柿」。大量にとれたり、もらったりすることが多いですが、食べきれずに困った経験...
間食は1日200kcal以内におさめるようにすると、健康づくりやダイエットに役立ちます。この2...
うず巻き状に層が重なった「シュプリームクロワッサン」は、いまSNSで話題のスイーツ。冷凍パイシ...
フジイケ:今回はドンキ好きということで、クックパッドスタッフのナカヤマさんにゲストで来てもらい...
朝食の定番である「チーズトースト」。しかし、毎回トーストにチーズを乗せるだけでは飽きてしまいが...
秋はりんごがおいしい季節。そのまま食べるのもいいし、スイーツとしてアレンジするのもいいですね。...