cookpad news

【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」

【今週のおすすめの一冊 vol.58】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をご紹介します。今回は『いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。』(学研プラス)についてご紹介します!

34万人が注目!手間を超える感動のおいしさ

フランスへの修業を経て自身の店を立ちあげ、現在は料理YouTuberとして活躍するクキパパさん。レストラン仕込みの丁寧なレシピで定番料理を紹介し続けています。プロのワザが加わることで手間はかかりますが、間違いないおいしさが話題になり、現在34万人がフォローする注目チャンネルになりました。

感動レベルにおいしくするコツは「意味のある手間だけ」かけること

クキパパさんのレシピの特徴は、他のレシピ本に比べて分量や調理時間が厳密に記されている点。そのため工程や洗い物が多く、若干手間がかかるので今流行りの時短料理とは言えません。しかし、確実においしい料理が食べたいというニーズに応え、そのおいしさから一手間をかける意味を感じさせてくれます。おいしい料理を作るためにクキパパさんが必要不可欠と語るのが、「意味のある手間の見極め」。

クキパパさん:「料理には"意味のある手間"と"意味のない手間があります。例えば、かたまり肉をやわらかく煮込んだ場合、圧力鍋で20分ほど火を入れたものと、約2時間、弱火でじっくり火を入れたものではおいしさに圧倒的な差が生まれます。

圧力鍋でも、もちろんやわらかくはなりますが、やっぱり鍋でじっくり時間をかけたほうがほろほろとやわらかく、味わいも全然違うのです。

野菜の水気をしっかり取ることや、素材を同じ大きさに切るなど、他にも少しの手間でもその効果が大きいことがたくさんあるんです」

難しいのが、工程からかけるべき手間を見極めること。そこで本書では、プロの視点から最低限のかけるべき手間をたった一つに絞り、一番重要なポイントを知ることで効率よく、そして確実においしい調理が作れるようになっています。

ホックリ感がたまらない!極上ポテサラ

今回は、本書からちょっとのコツで格段においしくなる極上の副菜、「ポテトサラダ」のレシピを紹介します。

炒め玉ねぎとベーコンの香りをまとったポテトサラダ

副菜にはもちろん、酒の肴としても最高!濃いめでガッツリした居酒屋風の味付けと、ほどよい潰し具合のポテトのホックリ食感がたまらない一品です。

<材料>2〜3人分
じゃがいも(メークイン、大)……4個(500g)
卵……2個
玉ねぎ(小)……1個(150g)
ベーコン……50g
ケーパー……大さじ1〜2
油(ひまわり油)……小さじ2〜3
バター……5〜10g
塩……ひとつまみ(0.8g)
粒マスタード……30g
マヨネーズ……40g

<たった1つのコツ!>
玉ねぎとベーコンを炒めて旨味を引き出します!
そうすることで、香ばしい玉ねぎとベーコンの香りが全体に混ざり、風味豊かに。

<作り方>

1. 鍋に皮付きのじゃがいもを入れ、浸るくらいの水(分量外)と塩(1%の塩水になる量…分量外)を入れて弱めの中火にかけ、約50分ゆでる。卵も一緒にゆで、ゆで卵を作る。卵はお好みで9〜10分ゆで、殻をむく。

2. 玉ねぎは繊維に沿って極薄切りに、ベーコンは短冊切りにする。ケーパーはみじん切りにする。

3. フライパンに油とバターを入れ、玉ねぎとベーコン、塩を加えて、約5分炒める。しっとりしたらボウルに取り出す。

4. 1のじゃがいもは、串がすんなり通るようになったら鍋から取り出し、ふきんなどで包んで皮をむく。

5. 3のボウルにじゃがいもを入れ、ケーパー、粒マスタード、マヨネーズを加え、麺棒などで潰しながらよく混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。

<じゃがいもをゆでる時の火加減>
じゃがいもをおいしく食べるには、ゆでる時の火加減も重要です。皮が破れない程度の、表面に泡がぽこぽこ出る具合の温度が適温。やさしい火加減でゆっくり火を通すと、ほくほくの甘いじゃがいもになります。

10分で作れるレシピも掲載!

本書には、家族が喜ぶ定番おかずから、ランチに作れる麺や丼、ハレの日に使えるおもてなしグルメなど全48品が掲載されています。レシピが作りやすさでレベル分けされているので、時間と労力に合わせてレシピを選ぶことができます。10〜20分で作れるレシピも多いので、時間がないけれど、おいしいものを食べたい時にも使えますよ。

クキパパさんから、クックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

クキパパさん:「"手間をかける"ときくと大変そうだなぁ、とネガティブなイメージを受けるかもしれません。ですが、 親子丼を作る時に鶏肉をパリッと焼き、香ばしい香りをつけてから作ると、それだけでお店で食べるような味わいになります。そのような、プロだからこそ気づくコツをたくさんレシピに盛り込みました。皆様の料理の参考になれば嬉しく思います」

個人的に印象に残ったのが、食欲をそそる料理写真。調理の音が聞こえてきそうな臨場感で、これがまさにシズルという感覚だと感じました。調理時間の長さは若干ハードルに感じつつも、五感に訴える料理写真で調理に前向きになれる構成になっています。

レシピ通りに作ることで、自分が作る料理に自信がついたり、喜ばせたい人からの「おいしい」という一言で、料理へのモチベーションが高まる一冊。レシピで不明点があれば、クキパパさんのYouTubeを見ることで疑問を解決できるのも嬉しいですね。気になった方は、ぜひチェックしてみてください!

(TEXT:小菅祥江)

いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。

クキパパさん

元フレンチシェフ。フランスへの修業を経て自身の店を立ちあげ、現在は料理 YouTuber として「クキパパ料理チャンネル」を開設。私生活では1児のパパ。育児の合間を縫い、深夜に料理動画をコツコツと作成し続けている。

関連する記事
お肉入りでガッツリ旨い!大人の「ポテトサラダ」5選 2023年04月22日 09:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
アメリカ流の食べ方!簡単でうますぎる「ポテトスキン」 2023年05月07日 18:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
トマト缶で◎火を使わない「トマじゃが」斬新レシピ 2023年05月28日 12:00
あの手この手で!5分で「ポテトサラダ」を作るワザ 2023年06月19日 17:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
【5分レシピも】簡単なのに高見え!"材料3つ"で作る「ポテトサラダ」 2023年08月19日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事