cookpad news
インタビュー

「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説

健康のことを考えたときに、「中性脂肪」と「コレステロール」の数値は気になる人が多いはずです。この2つにはどのような関係性があるのか、そして、理想的な数値を保っていくためにはどういった食生活を送ることが大切なのか。今回は、なかざわ腎泌尿器科クリニック院長の中澤佑介先生に、注意したほうがいい点や改善ポイントなども含めて話を聞きました。

「中性脂肪」と「コレステロール」の役割とは…

――「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性について教えてください。

両方とも血液中の脂質の一種ですが、役割が異なります。中性脂肪は体内でエネルギーの貯蔵・供給に関与し、食事から摂取したカロリーが余剰となった場合に脂肪として蓄えられます。一方、コレステロールは細胞膜やホルモンの合成など、体内の重要な機能に関与しています。

――中性脂肪が上がるとコレステロールも上がるのでしょうか?

中性脂肪の上昇は一般的にコレステロールの上昇と関連していますが、必ずしも一定ではありません。高中性脂肪血症(高トリグリセリド血症)の場合、コレステロールの数値も上昇することがありますが、個人によって異なる場合があります。

――「脂質異常症」とはどういったものですか?

「脂質異常症(脂質代謝異常)」は、中性脂肪やコレステロールといった血液中の脂質の異常な増加や減少を指す一般的な用語です。

――具体的にはどんな症状が起こるものですか?

動脈硬化や心血管疾患のリスクを増加させる可能性があります。主な脂質異常症の種類には、高中性脂肪血症(高トリグリセリド血症)、高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症があります。

――「中性脂肪」と「コレステロール」の理想的な数値は?

中性脂肪とコレステロールの理想的な数値は、一般的に以下のようになります。
・中性脂肪:150mg/dl以下
・LDLコレステロール:120mg/dl以下
・HDLコレステロール:男性で40mg/dl以上

“不飽和脂肪酸”の摂取を重視しよう

――「中性脂肪」と「コレステロール」の数値を安定させるために、意識するべき食生活は?

まずは健康的な脂質の摂取です。飽和脂肪酸やトランス脂肪酸は、中性脂肪やコレステロールの上昇に関連します。代わりに、不飽和脂肪酸(特にオメガ-3脂肪酸)を含む食品の摂取を重視しましょう。オメガ-3脂肪酸は、サーモンやマグロなどの魚、ナッツ、種子、アボカドなどに多く含まれています。

――ほかにも意識したほうがいいことはありますか?

高繊維食品の摂取も大事です。食物繊維は中性脂肪とコレステロールの制御に役立ちます。全粒穀物、野菜、果物、豆類など、繊維の豊富な食品をバランスよく摂取しましょう。

――調理方法での注意点は?

揚げ物や深い油での調理はなるべく避け、蒸す、焼く、煮るなどの低脂肪調理法を選ぶようにしてください。

――飲酒も制限したほうがいいでしょうか?

過度なアルコール摂取は、中性脂肪のレベルを上昇させる可能性があります。アルコールは高カロリーで、摂取すると肝臓で代謝されます。アルコールの代謝過程で中性脂肪の分解が阻害されるため、中性脂肪の蓄積が促進されることもあります。ただし、個々の状況や健康状態によって異なる場合があるため、具体的な健康に関する質問や懸念事項がある際は、医師や専門家に相談することをおすすめします。

(TEXT:山田周平、メイン画像:Adobe Stock

中澤佑介先生

なかざわ腎泌尿器科クリニックの院長で、泌尿器科専門医、身体障害者福祉法指定医、難病指定医。日本泌尿器科学会、日本尿路結石症学会、日本排尿機能学会、日本癌治療学会などに所属。2012年金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学泌尿器科学の助教を経て、2019年に博士課程を修了。2021年よりなかざわ腎泌尿器科クリニックの院長として、男性だけではなく女性でも安心して受診できるような細やかで患者さんに寄り添う医療を提供している。

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
5月はすでに危険!医師に聞く、熱中症対策「効果半減」になるNG水分の取り方 2023年05月26日 13:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事