cookpad news
コラム

冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】

【今日から使える!よちよちよさんの節約・かさまし・時短料理vol.7】クックパッドアンバサダーとして活躍するよちよちよさんは、食べ盛りのお子さん3人のママ。家族も大満足できて、お腹もいっぱいになる節約アイデアレシピをご紹介します。

こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。
いよいよ夏本番。暑くてコンロの前に立ちたくない。だけども安くておいしいものが作りたい。そう思うことありませんか?人間とは矛盾の塊ですよね(笑)

今回はその矛盾を現実にしてしまう夢のレシピです。たった76円で10人前!?熱い夏でもガツンと効く旨たれ!そして、なんと言っても夏に嬉しいレンジ調理なのです。
脇役だけど主役級においしい!その名も、ネギ塩レモンタレ!夏にはたまらない、やみつきになる一品です。

みんなに優しい「簡単すぎる作り方」

<材料>(150〜200ml分)

長ネギ…1/2本
鶏がらスープの素…小さじ4
ニンニク…ひとかけ(チューブの場合は4cm程度)
レモン汁、酒、ごま油…各大さじ2
砂糖…小さじ1
塩…小さじ1/2
ブラックペッパー…少々

<作り方>

それではレシピのご紹介です。
まず、ニンニクをみじん切りにします。ニンニクチューブの方はこの作業を省いてくださいね。

また、ニンニクの辛味が苦手な方もいます。そのような方は、殻付きのままニンニクの下部分をカットしこのままレンジ600wで20秒レンジで加熱してください。この作業で劇的に辛味がなくなりますよ。

ムダなし!使えるものは何でも使う

次に、ネギをみじん切りにします。

みなさんはネギの青い部分をどうされますか?使えるものは何でも使う私、もちろん食べます。たまに捨てられる方もおられますが、干からびていなければぜひ使っていただきたいです。青い部分にも栄養がいっぱい詰まっています。量も栄養もより多く食べられるのでお得です。

最後に、材料全て(ネギとニンニク、鶏がらスープの素、酒、砂糖、レモン、ごま油、塩、辛みが得意な方はブラックペッパー)を耐熱ボールへ入れて、ラップをして600wで2分レンジ加熱をしたら完成です!

ファンが殺到!BBQのアイドル

それでは、この自慢のタレのおいしい食べ方をご紹介させていただきます。
私は必ずと言っていいほどBBQに持っていきます。

煮沸消毒した瓶に入れて持ち運び

タレを見るとみんなが「やったー!待っていたよ〜」と歓声を上げる大人気ぶり。私の周りにはファンがいっぱいいるのです。(※タレのファンです)

ぜひ、牛タンにのせて焼いてみてください。目が飛び出るほどのおいしさです。牛の脂にさっぱりとしたタレが口の中で中和され、サッパリすっきり!思わず魔法かな?と言いたくなります。これが76円で作れるなんて…。もう、サッパリ系のタレを買う必要がなくなるかもしれません。

今までで一番うれしかったことは、BBQで義母と義姉がおいしさのあまり、おにぎりや生野菜にもかけて食べてくれたことです。また、義姉が帰り際に「明日もBBQするから倍で作って~」と注文してくれて即席で作ったこともありました。多くの方に喜んでもらえて感無量です!

また、このタレはBBQだけでなく、冷奴や焼いた白身魚、厚揚げなど、何にかけても絶品です。ぜひ、いろいろな食材にかけて食べていただきたいです。

主役級においしいガツンとネギ塩レモンタレ、夏に大活躍すること間違いなし!まさに夏のアイドル! ぜひ、この夏堪能されてみてはいかがでしょうか。

※調味料、乾物などの常備品などの食材費は含まれておりません。
※食材の情報は2023年7月現在の山陰エリアで購入の場合のもので、地域や店舗により価格や販売状況が異なります。

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

よちよちよさん

クックパッドアンバサダーとして活躍中。
食べ盛りのお子さん3人も満足する、節約・かさまし・時短料理が得意で、いつもあっと驚く楽しいレシピを提案しています。子どもたちの偏食をなくす為のアイデア料理も多数。

関連する記事
約1000人が絶賛!捨てがちな「ネギの青い部分」で作る栄養満点タレ 2023年04月09日 15:00
フライパンで簡単に作れるのに豪華見え!「絶品スペアリブ」4選 2023年04月28日 12:00
約1000人絶賛!黄金比で作る濃厚タレがうまい「焼き鳥丼」 2023年04月29日 13:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
大きな水筒でもOK!超便利「氷」の作り方2選 2023年05月02日 13:00
おうちでテーマパーク気分!「ポークライスロール」 2023年05月02日 06:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
肉も魚もOK!一晩で絶品「味しみ」お弁当おかず6選 2023年05月30日 20:00
これで夕飯は充分!「厚揚げだけ」メイン4選 2023年06月03日 08:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
ご飯が即なくなる!「大葉漬け」がさっぱり旨い 2023年06月17日 09:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
テンション上がる「デパ地下風」作りおきレシピ4選 2023年07月09日 16:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
【夏の2大野菜】焼いて浸すだけ!やみつき必至の「大葉なす漬け」 2023年07月14日 15:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
暑い日に食欲をそそる!「鶏肉×ポン酢」おかず 2023年07月22日 08:00
鶏むね肉にあの粉をまぶすだけ!プルプル食感「水晶鶏」で食欲アップ&低カロリー 2023年07月27日 08:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
たれを変えてみて!「冷しゃぶ」を飽きずに楽しめる味バリエ4選 2023年08月04日 08:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
「ねぎ塩」でさっぱり! 暑い夏でも食べたくなるやみつき肉おかず4選 2023年08月27日 21:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
香り高くさっぱり風味!「ねぎ塩味」の鶏肉メインおかず 2023年09月22日 08:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
あっという間に完成!10分で作れてジュワッとうまい「焼き鳥丼」 2023年09月16日 12:00
5分で作る!ボリューム満点「しらすと納豆の和風トースト」で朝ごはん 2023年09月23日 12:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00

おすすめ記事