cookpad news
コラム

【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」

意外と知らないお弁当NGおかず

お弁当は作ってから食べるまで時間が空くので、きちんと対策をしておかないと食べるまでの間に菌が繁殖し食中毒になってしまうこともあります。どんなおかずなら大丈夫なのか、何に気をつければ良いのかを知ることで安全なお弁当を作ることができますよ。

お弁当のおかずで気を付けるポイント

(1)冷蔵品はしっかり加熱してからお弁当に入れる

ハムやソーセージなどの加工肉、ちくわや蒲鉾などの練製品は加熱してお弁当に入れるのが基本です。これらの食材はそもそも冷蔵で保管するものなので、温度の管理がしにくいお弁当にそのまま入れるのはNG。茹でたり炒めたりしてしっかり加熱をしましょう。

「そのまま入れて大丈夫かな」と悩んだらパッケージの保存方法を確認してみてください。要冷蔵と書かれたものは加熱が必要です。またチーズも要冷蔵のものが多いので、グラタンやチーズ焼きなどにしてからお弁当に入れるとよいでしょう。

(2)傷みやすいおかずは避ける

要冷蔵の食材のほか、注意が必要なのが生野菜です。レタスやサラダ菜、ミニトマトなどは彩りがあってきれいなのですが、傷みやすいので夏場は控えた方がよいでしょう。

どうしても入れたい場合は、キレイに水で洗って水気をしっかり拭き取ります。またミニトマトのヘタは取り除いて入れましょう。生野菜の他、半熟卵、まぜご飯も傷みやすい食材です。特に夏場は避けた方が安心です。

お弁当に適したメニュー、適さないメニュー

お弁当には加熱がしっかりできて汁気が少ないメニューが適しています。そのため調理法としては焼く、炒める、揚げるの3つが特におすすめです。煮ものを入れる場合は、煮汁を煮ふくめてからしっかり水気を切ってお弁当に詰めましょう。

反対に汁気が多くなりやすい和物は要注意のおかずです。特にマヨネーズやドレッシングはそもそも要冷蔵の食材なので、夏場は特に控えた方が安心です。どうしても入れたい場合は、かつお節など汁気を吸ってくれる食材を合わせるとよいでしょう。

夏のお弁当におすすめのおかず4選

夏のお弁当におすすめなのは、揚げ、焼き、炒めで作ったおかずで味が濃い目のおかずです。梅干しやカレー粉など、食中毒を予防することが期待できる調味料を使ったおかずもおすすめです。

カレー味!鶏の唐揚げ

ごはんがすすむ甘酢味!魚の照り焼き

シャキャキ梅きんぴら

病みつきになる!ツナ炒め

夏のお弁当は食中毒に注意!

安心なお弁当を作るためには、いくつかのポイントを抑えておくことが大切です。NG食材やおすすめのおかずなどのポイントを理解して、ぜひお弁当作りに役立ててみてくださいね!

永吉みねこ

フリーランス管理栄養士。献立・レシピ・栄養バランスが即キマる! 即決バランスクッキングスクール代表。「忙しくてもちゃんと簡単に自炊」をサポートするコンテンツ・レシピを提供。延べレシピ開発数は1400以上。
Instagram>>
Youtube>>

関連する記事
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
スキマに◎ころっと「ちくわチーズの卵焼き」 2023年10月30日 06:00
しまった、冷蔵庫にお肉がない…そんな日のお弁当におすすめ「肉なし」メインおかず 2023年11月02日 10:00
冷めてもふっくら!お弁当のご飯をおいしく冷ます方法 2023年11月02日 14:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
朝作れて便利!ササッと完成のちくわの弁当おかず 2023年11月20日 06:00
「ちくわ」の穴にはカニカマを詰めるのが正解 2023年11月25日 09:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
コスパ最高◎安くてボリューム満点「豚こま肉」メインおかず 2023年11月24日 16:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
スプーンで混ぜて、落とすだけ。手を汚さず作れる「落とし焼き」が 簡単おいしい 2023年12月01日 08:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
裏ワザで即味しみ!大根×ちくわのおかず 2023年12月09日 06:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
ふわ旨!朝に作れる「はんぺん」のすき間おかず 2024年01月08日 06:00
殿堂入り間近!鶏むね肉で作るしょうが焼き 2024年01月23日 08:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
冷めても◎やみつき「ブロッコリーペペロン」 2024年02月04日 10:00
ごはんが進む!じゃがいもと鶏肉のボリュームおかず 2024年02月13日 10:00
このレシピ簡単すぎ!トースターで焼く時短「キッシュ」が絶品すぎた 2024年02月14日 06:00
肉なしでも◎お箸が進む「厚揚げ弁当おかず」 2024年02月19日 06:00
冬の寒さに負けない!お弁当のご飯やおかずがカチカチにならないワザ 2024年02月22日 17:00
アレするだけで長持ち!白菜の長期保存ワザ 2024年02月25日 18:00
気がつくと傷んでる…デリケートな「いちご」の保存方法 2024年02月26日 13:00
簡単おいしい!ウインナーとじゃがいものお弁当おかず3選 2024年02月28日 06:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
弁当のスキマ埋めに◎トースターで作る簡単「はんぺん焼き」 2024年03月04日 06:00
ブロッコリーのマヨネーズはこうやって添える!お弁当箱が汚れない斬新なアイデア 2024年03月06日 06:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
【スピードおかず】すぐに完成!豚肉を使った「照り焼き」レシピ 2024年03月24日 08:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
レンチン2分以内!一品のみで完結するお弁当の副菜4選 2024年04月03日 06:00
皮ごとおいしく食べられる!新じゃが炒め3選 2024年04月01日 12:00
気温が上がる前に実践を!みその風味が長続きする保存方法 2024年04月09日 11:00
お弁当の仕切りレタスをおいしくする方法 2024年04月08日 11:00
新生活のお弁当の悩みを解決!3月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年04月13日 22:00
朝は解凍して詰めるだけでオッケー!冷凍できる「お弁当作りおき」 2024年04月20日 19:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
ポリポリ旨い!速攻完成「きゅうりの浅漬け」レシピ5選 2024年04月24日 16:00