cookpad news
コラム

便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、倹約家の丸山さんがウォーターサーバーを使わない理由について聞いてみました。

一家に一台あれば、災害時にも安心などなにかと便利なウォーターサーバーですが、節約家の丸山家では設置していません。なぜ使わないのか、その理由を金銭面とそれ以外の面で紹介します。

理由その1 毎月コストがかかる

ウォーターサーバーの本体は無料でも、毎月一定数のボトル購入が必要となる、いわゆる水のサブスクリプションサービスなのがウォーターサーバーの基本的な契約です。契約によっては、2年や3年定期縛りがあるものもあり、毎月数千円を払って定量を購入しなくてはならない契約は、経済的に負担を感じるためです。

また、事情があって途中解約しなくてはいけない場合は、解約金が発生する場合もあり、ライフスタイルの変化が多い人にはおすすめできません。

理由その2 浄水タイプのウォーターサーバーにはボトルはないが…

ウォーターサーバーには一般的に、ボトルタイプと浄水タイプがあります。ボトルタイプは毎月ボトルを購入しますが、浄水タイプはウォーターサーバーに直接水道水を入れるため、ボトル購入をする必要もボトルのゴミもでません。しかし、月々のサーバーの本体使用料、フィルター代、水道料金と考えると割高かつ、サーバーに都度水を入れるのが面倒だと感じました。

理由その3 電気料金がかかる

ウォーターサーバーの電気料金は月500~1000円ほどと言われています。お湯が出るタイプは常に一定量を保温をしている状態ですので、すぐにお湯が使えるのは便利ですが、使用頻度や値上げが続く電気料金を考えても、それを超えるメリットを感じることができませんでした。

理由その4 置き場所がない

「A4用紙1枚分のスペースに置けます」といったうたい文句で、勧誘されたことがあるのですが、我が家にはそのスペースすらないという残念な状況…。また、大きなボトルを保管するスペースがないことが決定的な理由です。また、ボトルの空き容器を次回の配達時に返却もしくは使い捨てなどさまざまな形態がありますが、返却の場合はストックのボトルと空き容器の保管する必要があるのも置き場所に困るためです。

理由その5 浄水器で十分だと思った

これが結論にもなりますが、ウォーターサーバーではよくペットボトル換算で、ウォーターサーバーの方がお得であると試算されています。しかし我が家ではキッチンの蛇口に直接つけるタイプの浄水器を使用しており、特に不満もなく1リットルあたりのコストも安いため、ウォーターサーバーの必要性を感じません。

使用しているカートリッジも小さく収納に困らず、必要なときに必要な分購入すればよいので毎月の負担もありません。

結論として、ウォーターサーバーの設置スペースがあり、すぐにお湯が欲しい、美味しいお水がいつでもすぐに飲みたい!災害時の対策をしたい!という方にはおすすめですが、浄水器で十分なら金銭的にもスペース的にもベストな選択ではないかと思います。

画像提供:Adobe Stock

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

関連する記事
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
新幹線50%オフ、楽天の超得ポイント還元も!FPに聞くお得なレジャーの楽しみ方 2023年04月21日 20:00
お米を「研ぐ・浸水」する理由とは?ご飯をおいしく炊くために必要なこと 2023年04月08日 20:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
冷蔵庫で迷子にならない!大葉の保存は「宙吊り」が正解 2023年06月12日 14:00
衝撃的かも!?「麦茶」を作りおきしておく方法 2023年06月25日 15:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
いつまでもシュワシュワ!ペットボトル入り炭酸飲料の炭酸が抜けにくくなるワザ 2023年06月29日 06:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
夏のバナナは「つぶす」が正解!手が汚れない保存ワザ 2023年08月15日 13:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
レンジでパパッと完成!蒸しナスのおかずレシピ3選 2023年09月01日 16:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
肉なしでも大満足!ちくわでボリュームメインおかず3選 2023年09月22日 16:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
絶対覚えておきたい!災害時に役立つ「ポリ袋調理」4選 2023年08月31日 10:00
家にあると本当に便利!「カニ風味かまぼこ」保存ワザ 2023年09月20日 11:00
切るだけでパパッと完成! 火を使わない副菜4選 2023年09月02日 21:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00

おすすめ記事