cookpad news
コラム

借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」

4児の母であり、自称"元ズボラ主婦"なごみーさんの節約術をまとめた「ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった!」(KADOKAWA)が発売されました。この記事では、なごみーさんの食費節約に関するテクニックを少しだけ紹介します。

「ルーティン献立」で時間もお金も節約

嫌いだけど、苦手だけど、毎日ごはんを作っている、それだけでよくやった!と思いませんか?毎日献立を考えるのは大変だし、時間が取られ、レシピを考えてぼーっとしていたら、出来上がるまでにさらに時間が経ってしまい、ますます苦痛になる始末。面倒だからと惣菜や外食に頼っても家計を圧迫、家族の健康も気になって自己嫌悪……。

よく雑誌で「帰宅後10分で夕ごはん」というレシピがあるじゃないですか。でも、こっちはレシピを探して、材料や調理法を確認するだけですでに10分はかかっているんです。「10分じゃ作れないじゃん」と思ったその時に、「あ、作れる人たちはレシピを見ていないんだ」と気づいたんです。

だったら、「私がレシピを見ないで作れるものだけにすればいい」「レシピを見ないで作れる献立をリスト化して、毎日その中から選べばいい」というスタイルに。それがルーティン献立です。

現在、メインの献立レパートリーは、鶏肉料理が6種類、豚肉料理が8種類、牛肉料理が5種類、魚料理が8種類、その他(缶詰や練り物など)の料理が6種類の計33品。基本的には、週のうち3日はお肉、2日は魚、1日はその他の献立から選び、副菜は5〜7品ランダムに選んで、週に1度のまとめ買いと作り置きをします。

最後の7日目は冷蔵庫空っぽデーなので、残った食材で作れるものを食卓に出しています。「ルーティン献立が、給食のメニューとかぶったら?」そう聞かれることがありますが、うちは今、小学校と幼稚園と保育園と給食が全部違うので、 そんなことまで気にしちゃいられません。

「昼間もカレーだったんだけど」と言われたら、「今日カレー2回目?スーパーラッキーデーじゃん!」と。そう言うだけで、子どもたちも「あ、そうか、カレー続きでラッキーなんだ」と思ってくれるんです(笑)。

栄養バランスが気になる?大丈夫。子どもたちは平日のお昼、管理栄養士さん監修の栄養ばっちりの美味しい給食を食べているんです。私は考えすぎずに、そのくらいの軽い気持ちでごはん作りに臨んでいます。

「ルーティンの献立で飽きない?」「家族から“またこれ?”って言われない?」そういう心配もありました。でも、「今日何食べたい?」って家族に聞いても、結局、大抵同じメニューしか言わないし、飽きる頃には月に1回の外食デーを設けてリセットしているから、外食がより楽しくなるしで何の問題もなし。ルーティンにしないまでも、自分が作れる料理を一覧に書き出してみるだけで、だいぶ料理のハードルが下がると思いますよ。

写真撮影:布施鮎美

著者メッセージ

日本でも共働きが主流になりつつありますが、それでもまだ「ワンオペ」という言葉が溢れているのが現状です。我が家も夫の帰宅は22時以降になることが多く、帰宅からの数時間は子供4人と格闘技でもしているのではないかと思うほどてんやわんや笑 忙しいとつい余裕がなくなり、子供達にガミガミ・イライラ。そんな自分に自己嫌悪の嵐でした…そんな私が「少しでも楽がしたい」「子供達との大切な時間を少しでも笑顔で過ごしたい」と実行したのが紹介したアイデアの数々です。献立はルーティンにすることで悩まず、週1のまとめ買いで買い出しの手間を削減、チンするだけの作り置きがあるから外食やお惣菜に頼らず節約にもなります。我が家の暮らしが何か1つでもヒントになれば嬉しいです!

書籍紹介

Instagramで片付け、家計や家事の工夫を発信しているなごみーさん。3男1女の母、家事も仕事もこなし、節約までするスーパー主婦のように見えますが、もともとは借金あり、ダラダラするのが大好きな汚部屋で暮らすズボラ主婦でした。

一念発起して、子供たちの教育費4000万円を貯めることを目標に、家庭のすべてを見直したことで、何もかもがうまく回るようになったそうです。元ズボラ主婦ならではのハードルは低くても、効果抜群な家は片付く、お金も貯まる、暮らしが回る、生活の工夫がたっぷり詰まった一冊です。

【値上げラッシュもなんのその! なごみー流ラク貯め家事・育児で暮らしの悩みをぶった切る!】

・収納は「人別」「用途別」にぶち込む!
・6人家族56平米 なごみー家の収納一気見せ!
・借金100万円→貯蓄1000万円 敗者復活の家計管理術
・作れるものだけ「ルーティン献立」と週に一度の「冷蔵庫からっぽデー」
・神調味料 すき焼きのたれオンリーレシピ!
・週末は「セルフ朝食」で朝寝坊
・なごみー家名物!「洗濯物ビュッフェ」
・「年始のマネー会議」「お手伝い報酬制お小遣い」「欲しいものプレゼン」でお金教育!
・ワンオペ対策は「脳内夫」より「リアル夫」と対峙!

著者紹介

なごみー
3男1女、4児の母。整理収納アドバイザー1級。6人家族、56平米賃貸暮らし。たのしい節約生活、暮らしの工夫をSNSで発信中の蓄財系整理収納アドバイザー。元借金あり、汚部屋で暮らすポンコツ主婦から一念発起して、子供たちの教育費4000万円を貯めることを目標に、家庭内のすべてを見直したことで、何もかもがうまく回るように。ズボラ主婦ならではのハードルは低く、かつ効果抜群なお金が貯まる・暮らしが回る生活のテクニックがメディアで話題に。
Instagram:@nagomy39

関連する記事
アトピー性皮膚炎の改善に腸活が役立つって本当? 2023年03月31日 11:00
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
クックパッド25周年「最も愛されたレシピ」ランキング5を発表 2023年03月24日 21:00
家計お助け!「ピーマン×厚揚げ」で食べ応え満点メインおかず 2023年05月20日 09:00
あまじょっぱさがクセになる!「モンティクリスト」で贅沢朝ごはん 2023年05月21日 10:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
ミニトマトがいい仕事「かじきソテーのトマトソース」の簡単献立 2023年05月13日 11:00
ポリポリ食感がおいしい!照り焼き味の「アスパラの肉巻き」献立 2023年05月27日 11:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
4月から食費「月2000円」増える?続く値上げ、年後半にかけ厳しく 2023年04月07日 18:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
何も作りたくない日の「神商品」を発見!ほったらかしで絶品料理 2023年04月28日 21:00
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
調味料ちょい足しで!いつもの「スクランブルエッグ」を格上げする方法 2023年07月06日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
隠し味は○○!みんな大好き「老舗洋食店のハヤシライス」 2023年09月15日 19:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
秋ならではのおいしさ!「なすトロトロ」副菜 2023年09月20日 21:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00

おすすめ記事