cookpad news
コラム

【好奇心旺盛なあなたに】「プリン+しょうゆ=ウニ」みたいな食べ合わせ3選

「プリン+しょうゆ=ウニ」以外にチャレンジ!

「プリンに醤油をかけるとウニになる」。この都市伝説は、【味覚が同じである】というのを根拠に作られています。しかし、実際に試したことがある方の多くは 「ウニ・・・かも・・・?」という腹落ち不足な感想を抱かれたのではないでしょうか。 そんなチャレンジングでノリの良いあなたに! 「プリン+醤油=ウニ」以外の方程式を試してみて欲しいと思います。 今から挙げる3つは、味覚センサー「レオ」による味覚分析で味覚の形が似ていることが分かっているものです。さっそく見てみましょう!

1.バニラアイス+レモン汁=チーズケーキ

まずはヘンテコすぎないものから紹介します。こちらはほぼ、味覚の形が一緒ですね! バニラアイスの甘味に、レモン汁の酸味が足される事で、チーズケーキと同様に甘味と酸味が強い味覚型になります。 バニラアイスとチーズの原料が近いためか、味博士の周りでも一番納得感があると評判の方程式となりました。 アイスの消費が増えるこれからの時期にトライしやすい一品です。

2.ようかん+バター=スイートポテト

洋菓子に欠かせないバターを和菓子に加えて強行的に洋菓子としているこちらですが、ご覧の通り味覚の形が似ています。 ようかんだけだと甘味だけが強いのですが、バターを加える事で甘味・塩味・旨味のバランスが取れ、スイートポテトに似てきます。 また、ようかんの食感もスイートポテトに通ずるところがあることで、より「似ている」と感じられるのです。 頂き物でようかんを貰ったけどあんまり得意じゃない!という方は、スイートポテトにしちゃいましょう。

3.ゆで卵の黄身+ハチミツ=栗

ゆで卵には、塩か、醤油か、マヨネーズか…そんな論争にコペルニクス的転回 をもたらす、「ゆで卵にはちみつ論」。 これは、ゆで卵の味を引き立てるどころか、なんと全く関連性の無い栗という物質への錯覚をもたらします。 ゆで卵の黄身の旨味とハチミツの甘味が合わさることで、栗と同等の味覚になってしまうのです。 食感も色も属性も、何から何まで共通点を感じさせないこのミステリアスなケミカルリアクションを、見逃すな…!

どちらも気軽に試せるものばかりだと思いますので、ぜひトライしてみてくださいね!♪

著者:味博士

味覚研究家。AISSY株式会社代表取締役社長 兼 慶応義塾大学共同研究員。味覚を数値化できる味覚センサーを慶大と共同開発。味覚や食べ物の相性の研究を実施。メディアにも多数出演。ブログ『味博士の研究所』で味覚に関するおもしろネタを発信中。

関連する記事
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
旨みじゅわ〜!新玉ねぎのステーキおすすめレシピ3選 2023年04月01日 09:00
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
茹ですぎ厳禁!スナップエンドウの茹で時間は「10秒数えて火を止める」 2023年04月09日 10:00
その発想はなかった…!「ゆで卵そのままサンド」が簡単&時短の極み 2023年04月13日 06:00
何度でも作りたい!春に食べたいさわやかケーキ「ヨーグルトポムポム」 2023年04月20日 14:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
簡単2分でお弁当のお供!「のり弁おかか」の黄金比はコレだ 2023年04月26日 17:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
揚げずに作れてザクザクうまい!クリスピーチキンの簡単献立 2023年04月29日 11:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
連休中におすすめ!オーブンいらずの「焼かないケーキ」5選 2023年05月06日 15:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
ボリューム倍増⁉︎ポテサラに◯◯追加で大満足 2023年05月12日 09:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
「丸ごと」で旨みじゅわ〜!料理人直伝のとうもろこしご飯 2023年06月06日 06:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
ダイエッターに◎ヘルシー美味「おからチーズケーキ」味バリエ 2023年05月02日 07:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
無理にむかなくてOK!「生栗」を手軽に味わう方法 2023年09月14日 14:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
秋鮭、さつまいも、かぼちゃ!秋に食べたい、旬を楽しむおかず3選 2023年09月11日 21:00
バター醤油が最強すぎる!コクと香ばしさがたまらない活用レシピ4選 2023年09月19日 21:00
「気になりすぎる」「予想以上にマヨ」ファミマ限定の濃厚ポテチが気になる! 2023年08月22日 15:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00

おすすめ記事