冬という季節の名前が入った冬瓜。実は冬の食べ物ではなく、夏の食べ物だということを知っていましたか?さっぱりと薄味の冬瓜は、暑くて食欲がない時にもぴったりな食材なんですよ。
そんな冬瓜ですが、この大きな見た目からも、なんだか調理が難しそう…と感じる人も多いはず。そこでまずは基本のカットを覚えて、冬瓜を夏の食卓に登場させましょう♪
まずは1/4になった冬瓜をカットする方法をチェック。冬瓜の端を切って2等分にしたら、さらに半分にカット。そのあとは冬瓜をまな板に寝かせて、わたを取り、最後に皮を切り取っていきます。冬瓜は意外と固いので、刃が滑らないように気をつけてくださいね。
カット方法を覚えたらいよいよ冬瓜メニューに挑戦!冬瓜といえば思いつく煮物はもちろん、サラダやスープ、きんぴらなど実はバリエーションも豊富。意外と奥が深いのが、冬瓜なんですね。
いかがでしたか?
なんとなく難しそうというイメージの冬瓜も、カット方法さえマスターしておけば、ぐんと料理の幅が広がります。さらっと冬瓜料理を食卓に出せば、家族みんなも驚くかもしれませんね。
ぜひ基本を抑えて、夏の間にトライしてみてください!
東から西へ移動中。
食べることは、人と街を知ること。
日々、ぐるぐる探検中。