クックパッドで取り上げてきた話題の「塩レモン」。特別企画と題して『塩レモン活用メニュー』レシピを募集したところ、なんと!565品ものレシピが集まりました。今回はその中から新作賞と、惜しくも入賞を逃した注目レシピをご紹介します。
いま大注目の万能調味料塩レモン。前回はオリジナルの塩レモンの作り方を募集してたくさんの応募が来ました。今回は出来上がった「塩レモン」を料理に活用しようと考え抜いたレシピを大募集。さて、どんなレシピがエントリーされたか紹介しますね。
バター、塩レモン、※好みや用途で蜂蜜
豆腐(木綿でも絹でも)、塩レモン(果汁)、塩レモン(果皮)
オクラ、豚肉、☆塩レモン、☆焼き肉のたれ(甘口)、☆ニンニクすりおろし、塩コショウ
ご飯、塩レモン、白ネギ(みじん切り)、ウインナー(ベーコン)、ブラックペッパー
氷、練乳、⁑YUKI⁑の塩レモン《レシピID:2630991》
枝豆、オリーブオイル、ガーリックパウダー、塩レモン
ついに入賞レシピの発表です!
つづきをよむ 👉
ふんわりとした食感がおいしい、冷たいムース。今回は夏のおやつにおすすめのレンジで作るムースをご...
じめじめした梅雨の時期にこそ食べたい、鶏むね肉としそで作るさっぱりスタミナ料理を4つご紹介しま...
一年を通してお手頃価格でお腹いっぱい食べられる鶏むね肉。今回は暑い夏に食べたいさっぱりチキンレ...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
こんにちは、ぐっち夫婦です! 私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そん...
『おうちごはんの神 毎日の料理を感動レベルに変えちゃうプロのコツ』は、毎日のごはんをプロのノ...
独特な香りや風味にハマっている人も多いパクチー。そこで今日は、先日開催された「クセになるおいし...
彩り鮮やかな夏野菜のおいしい季節。赤、紫、緑、黄色など、カラフルな料理が並ぶとテンションも食欲...
主食は大切なエネルギー源のひとつではありますが、食べ過ぎはカロリーオーバーの原因になります。極...
お財布がピンチのときにお役立ちな「鶏むね肉」と「もやし」。安く手に入りやすいこの二つの食材で作...
爽やかな香りと味で食欲を刺激してくれる、夏の定番薬味の「しそ」。今回は豚肉と一緒に炒めるレシピ...
ストックしてあると助かるインスタント麺。おいしいけれど、暑くなると汁ラーメンとして食べるのはち...
きゅうりに漬物やおつまみなどを和えるだけで、あっという間に完成するスピード副菜をご紹介。塩味が...
電子レンジで作れる「ラタトゥイユ」をご紹介。トマトやズッキーニ、ピーマンなど、野菜をたっぷり摂...
鶏肉の各部位とポン酢を使った主菜を紹介します。ボリューミーで食欲をそそるおいしさです。暑い夏に...
お手頃価格で購入できて、毎日の食卓の味方の鶏むね肉。今日は鶏むね肉で簡単に作れる主菜「水晶鶏」...
こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。いよいよ夏本番。暑くてコンロの前に立ちた...
クックパッドニュースのTwitterでは、不定期でお料理に関するさまざまなアンケートを実施して...
1品で満足できるパスタは、ランチにも晩ごはんにも大活躍!現在クックパッドでは、cookpad ...
彩りきれいな夏野菜のおいしい季節。そこで今日は、先日開催された「カラフル夏野菜」の募集企画に集...
袋入りのきゅうりが、お求めやすい価格でスーパーに並ぶ時期になりました。この時期のきゅうりは瑞々...
ネットや本で見かける食卓の写真は、どれも彩りがよく、素敵ですよね。私も結婚当初は、そんな情報に...
クリーミーで濃厚な味わいで人気のアボカドですが、切ったあと時間が経つと色が変わってしまうのが難...
シンプルに塩ゆでがおいしい枝豆ですが、湯を沸かすのが面倒だったり、ゆで加減が意外と難しかったり...
鍋料理や炒めものに大活躍のえのき。今回はえのきを揚げ焼きにして作るカリカリえのきレシピをご紹介...
連日続く猛暑。そんなときには火を使わないおかずが活躍します。今回は「ツナ×レンジで作るラタトゥ...
サラダの彩りとして定番のトマト。夏は冷やして食べると冷たくておいしいですよね。新鮮なうちに生で...
朝から暑い夏は朝ごはんを食べるのが面倒になることはありませんか? だれてしまう朝には、さわやか...
連日の厳しい蒸し暑さで食欲がなくなりがちなこの季節。今回はそんな時期におすすめの「レモンそうめ...
暑い日が続き、体に疲れがたまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今日はこの時期に食欲...
ぷるぷるシュワシュワのソーダゼリーを食べたことはありますか?夏のおやつにぴったりの爽快感あふれ...
どうも! 『だれでも上手く、そして美味く!』をコンセプトに活動している料理研究家のだれウマです...
このような質問をいただきました。36歳、女性からの質問です。「疲れているのに、あまり眠れた気が...
さっぱりとした「ねぎ塩」味と、ジューシーな肉は相性バッチリ。たれとしてかけるだけではなく、混ぜ...
▼タンパク質、野菜、炭水化物の順で食べるのがコツ血管を強くするために意識したい食べ方のコツがあ...
朝の和朝食には欠かせない納豆。ネバネバ感が好きな人が多いですが、ふわっふわになる食べ方があるの...
チャンプルー等で炒めて食べることが多いゴーヤ。ゴーヤを塩揉みすれば苦味を抑えて、生で食べること...
8月23日からスタートする、映画『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決...
このような質問をいただきました。26歳、男性からの質問です。「夜勤仕事で不眠症になりました。1...
ホクホクして甘い「さつまいも」は、食物繊維やビタミン豊富な食材。今回は、そんなさつまいもだけで...
2023年4月に雑誌『cookpad plus』とコラボした「ほっとする味わい 私の幸せスープ...
『とんでもないお菓子作り』は、人気パティシエが「基本のお菓子作り」を、プロならではの新常識を...
クックパッドニュースのLINEオープンチャットで、200名のユーザーのみなさんと一緒に「業務ス...
人気菓子パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」は、チーズ好きなら一度は食べたことがあるはず。普通に食...
保存がきいて、使いたい時にすぐ使えるのが便利な「乾物」。現在クックパッドでは、cookpad ...
クックパッドニュースのLINEオープンチャットで、250名のユーザーのみなさんと一緒に「カルデ...
マンネリしがちな鶏むね肉のレパートリーを強化!「鶏むね肉のタン塩風」レシピをご紹介します。ごま...
今が旬の春菊。新鮮で葉がやわらかいものは、サラダなどで生食するのがとってもおいしいんです!春菊...
「新型栄養失調」とは、摂取カロリーは足りているのに、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど特定の栄...