cookpad news
トレンドレシピ

清涼感バツグン!!夏麺のレパートリーにプラスしたい「すだちそば」って知ってる!?

暑い日が続くと、疲れも溜まりやすくなって「もう今日は、冷たい麺しか食べたくない!」といった時もありますよね。夏にオススメの冷たい麺はいろいろありますが、数年前から注目を集めているのが「すだちそば」。さっそくチェックしてみましょう!!

「すだちそば」って、なんだ!?

「すだちそば」とは、その名の通りすだちを使ったそばのこと。茹でて冷水でしめたそばと冷たいそばつゆ、ネギなどの薬味を器に盛り、薄く輪切りにしたすだちを綺麗に並べて作る、見るのも鮮やかなメニューです。ここ数年、夏になるとテレビや雑誌などで取り上げられことも多く、またオシャレなモデルさんたちのブログにもよく登場するなど話題になっています。気になる味の方は、すだちの酸味がそばつゆにいい具合に効いて味を引き立て、そばをすする度にすだちの香りをふわっと広がり、とても清涼感があるのだとか。

すだちの産地は徳島県が有名で、古くから調味料の酢の変わりとして利用されてきたことから「酢橘(スダチ)」の名がついたそうですよ。露地栽培では8月~10月にかけてが出荷のピークということで、スーパーや八百屋でさっそく手に入れて、試してみるしかありませんね!

早速レシピをチェック☆



いかがでしたか?すだちは、汁にずっと入れておくと苦味が出てしまうそうなので、ある程度経ったら取り出すのがポイントです。すだちにはもちろん、美肌に効くビタミンCもたっぷり、夏のお出掛けの後は「すだちそば」で決まりでしょ!(TEXT:中本タカシ/ライツ)

参考資料:『食材図典 生鮮食材篇』(小学館)

おすすめ記事