くまもんで有名な熊本県では、"わけぎ"と呼ばれる細いネギのことを"ひともじ"と言うのだとか。 そのひともじを、サッと茹でてぐるぐると巻いたものが、熊本名物のぐるぐる。 一口サイズなので、片手でパクッと食べられるおつまみです。 ピリッと辛い酢味噌で食べるのが、ご当地流。 甘みと辛味が口いっぱいに広がりまくるので、キリッと冷やしたお酒によくあいますよ。
ネギをサッとゆでた後、折りたたんでぐるぐると巻くだけ。 写真付きで解説しているこちらのレシピは、ぐるぐるビギナー必見です。
ピリ辛の酢味噌までこだわりたい人は、こちらのレシピを。 巻き終わりのくぐらせ方も、写真付きで紹介されています。
ぐるぐるは酢味噌を上からかけるので、ぬたとはちょっとちがった味わいに仕上がります。 ザクザクっとした独特の食感を、ぜひお試しください。
【お詫びと訂正】初出時、「小ねぎ」で作れるとなっておりましたが、正しくは「わけぎ」でした。お詫びして訂正いたします。
フードライター&コピーライター、管理栄養士
雑誌やWEBなどで、「健康」「食」に関する栄養コラムなどを執筆しています。
わかりやすく、食の楽しさを伝えます。