cookpad news
トレンドレシピ

フルーツがさわやか!カラフル冷やし中華で、マンネリ一掃♪

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

夏に食べたい麺と言えば、「冷やし中華」。この夏も散々食べてもう飽きたという人こそ、これから紹介するレシピをチェックしてみて。今回登場するのは、いわゆる定番とは違う、想像をはるかに超えた冷やし中華。では、お待ちかねのレシピをご紹介しましょう。

オレの冷やし中華登場!

8月22日放映の「あさイチ」(NHK)は、おなじみの人気コーナー「夢の3シェフNEO」でした。イタリア料理の落合務さん、日本料理の中嶋貞治さん、そして中国料理の孫成順さんの3シェフが挑むのは、夏の定番「冷やし中華」。今回は、シェフたち自身が本当に食べたい!と思っている「オレの冷やし中華」として紹介されたレシピの中から、落合シェフの作った「トマトとグレープフルーツの冷やし中華」の作り方をリポートします♪

オシャレな冷やし中華♪

まずはイタリア風のタレ作りから。ボウルにトマトジュース、みじん切りにした玉ねぎとセロリ、ワインビネガー、ハチミツ、塩、昆布茶を入れてよく混ぜます。グレープフルーツは皮をむき、果肉と薄皮の間にナイフで切り目を入れ、果肉を取り出しながらボウルにイン。さらにトマトを加え、オリーブオイルとホットペッパーチリソースをプラス。冷やしておきます。

トッピングする桃は、熱湯に10~15秒ほどつけてから氷水に浸すと、皮がつるりとむけますよ。種を取り除いたら2mmの薄切りにし、香りづけにみじん切りにしたミントをプラス。グレープフルーツの薄皮に残った果肉をしぼると、桃が黒くなるのを防げるそうですよ。こちらも全体を混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。

最後は麺の準備。鍋に湯を沸かして、塩を入れ、中華麺を表示どおりにゆでたら流水で洗い、氷水で締め、しっかり水けを切っておきます。

最後は盛り付け。器に麺をのせ、そのうえにグレープフルーツ&トマトの入ったタレをかけ、桃とミントを飾れば、出来上がりです。

まるで冷製パスタのような冷やし中華、オシャレですね!フルーツのさわやかとトマトの酸味がよくあって、食欲をソソります。クックパッドにも、似たレシピがないか?探してみましたよ。

彩りがキレイ♪

生ハムをプラスしてオシャレに★

スイカを入れても♪

いかがですか?オシャレな冷やし中華は、おもてなしにも喜ばれそう。残暑厳しいこれからの季節にも、重宝することウケアイ。フルーツ入りだからビタミンもたっぷりとれて嬉しい♪美容にもよさそうなカラフル冷やし中華、ぜひ作ってみてください。(TEXT: 森智子)

関連する記事
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
皮も使わないからヘルシー!鶏とはんぺんのシュウマイ献立 2023年04月15日 11:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
【800人が実践】切り込みで感動するほどきれいに!「グレープフルーツのむき方」 2023年05月27日 17:00
冷やし中華や棒棒鶏に大活躍!きゅうりのせん切り裏ワザ 2023年05月31日 15:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
混ぜて焼くだけの簡単スイーツ!「アメリカンチェリー」のクラフティ 2023年06月10日 09:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【つくれぽ370人】レンジ調理4分で完成の「鶏むね肉のよだれ鶏」が絶品 2023年06月28日 08:00
時短&ラクラク!意外に面倒な「冷やし中華の具」をすぐ準備するワザ4選 2023年07月01日 13:00
甘みが増してジューシーに!「トマトの豚バラ巻き」が簡単美味 2023年07月03日 08:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
簡単!かわいい!SNSでも人気の「桃」の意外な食べ方3選 2023年07月21日 12:00
余りそうな果物の救済にも◎シャリシャリ「フルーツシャーベット」 2023年07月20日 14:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
熟しすぎて実が柔らかくても◎ツルッと「桃の皮」をキレイに剥く方法 2023年07月06日 16:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
傷み&変色防止にも!甘みの足りない「残念桃がおいしくなる」保存法 2023年08月01日 13:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
桃は冷凍するのが正解!?驚くほど甘い「丸ごとシャーベット」 2023年08月06日 07:00
たれを変えてみて!「冷しゃぶ」を飽きずに楽しめる味バリエ4選 2023年08月04日 08:00
◯◯するだけ!破れない錦糸卵の作り方 2023年08月05日 18:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
肩の力抜いてこ!簡単すぎ「これでいいのだ冷やし中華」 2023年08月08日 08:00
キンキンに冷やして食べたい「まるごと漬けトマト」 2023年08月09日 10:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
1缶まるごと使いきり!材料2つで「桃缶ゼリー」 2023年09月05日 14:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
5分で作れる「なすの浅漬け」が大人気!8月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月09日 22:00
ひんやり、つるんとおいしい「桃のコンポート」が夏のデザートにぴったり! 2023年08月11日 09:00

おすすめ記事