cookpad news
コラム

【家庭の味で元気回復♪】介護食作りのヒントは「いつものごはん」にアリ!

見た目にも食欲をそそる、おいしい介護食を作って夫の闘病を支えた料理研究家のクリコさん。以前、クックパッドニュースでも紹介した著書の『希望のごはん』は、そんなご夫婦の愛情とごはんの物語です。今回は、著者のクリコさんに介護食作りのコツや工夫についてお話をお聞きしました。

特別なメニューではなく、食べ慣れているものをアレンジ

――クリコさんの著書『希望のごはん』に掲載されている介護食・全レシピはクックパッドでも公開しています。クリコさんの介護食はどれも、オシャレな洋食が多いですよね。いつもこういうオシャレな食事をされていたんですか?

クリコ:わたしがイタリアンの料理教室を開いていたのと、主人もイタリアンが好きだったので、オシャレというより、自然と洋食が多かったですね。

――この「枝豆のポタージュ」も、ご夫婦が普通に元気に暮らしている時から食卓に出されていたものですか?

クリコ:はい、我が家の定番料理でした。

――病気になったから、介護食だから特別なメニューというのではなくて、もともと日常で食べ慣れている食事がやっぱり、「おふくろの味」じゃないけれど、そこに戻る。

クリコ:そうですね。
いつものメニューからあまりにもかけ離れた食事だと、違和感も大きいし、いつもの食事に近い方が安心感がありますよね。わたしは、いつも夫が食べていた「我が家の定番メニュー」の中から、どれを、どうアレンジしたら噛む力を失った夫でも食べられるかと、毎日自分のレシピとにらめっこしていました。
夫は口の中の手術の傷が治っていく過程で食べられるものが変化していったので、夫の状態に合わせて工夫して食事内容を変えられるのも、家庭で作る介護食ならではなのではないかと思います。
 「枝豆のポタージュ」も、いつもビシソワーズ(じゃがいもの冷製ポタージュ)を作っていて、翌日は余ったビシソワーズに枝豆をすり潰したものを入れて、二度楽しむというようなことをしていたんです。
 ポタージュは介護食としても、じゃがいもが入って「とろみ」がつくので飲み込みやすい。それを、もっと短時間で作るにはどうしたらいいかと考えたのが、ピュレ(野菜を茹でて、すり潰したもの)を使う方法です。

いかに短時間で作るか。野菜のピュレが大活躍!

クリコ:以前は、例えば、料理にコクを出す「あめ色玉ねぎ」を作る時も、細かく刻んだ玉ねぎをゆっくり炒める過程がすごく楽しくて、時間をかけて作るのが好きだったんです。キッチンにずっと立っていても全然苦じゃなくて、楽しい。
でも、夫の介護食を作るようになったら、普通の料理よりもひと手間、ふた手間多くかかるので、どうしても短時間で調理する工夫が必要になりました。とにかくテーマは「時短調理」。どんな料理でも、いかに短時間で作るかということを考えるようになりました。

――介護食作りは、それほど手間がかかる。

クリコ:はい。例えば、うどんを茹でるのも、夫にちょうど良いやわらかさにするには27分も茹でるんです。
だから、ビシソワーズを作る場合も、普通はポロネギとじゃがいもを炒めてスープで煮て、ミキサーにかけて裏ごしするんですが、「炒める」「煮る」の工程を省くために、じゃがいものピュレを使います。

――じゃがいものピュレはどう作るんですか?

クリコ:じゃがいもの皮をむいて切って、水にさらして耐熱容器に入れて電子レンジにかけて、マッシャーでつぶします。いろいろな料理に使えるので、時間がある時にたくさん作って小分け冷凍しておきます。あめ色玉ねぎも、はじめに刻んだタマネギを電子レンジで加熱して水分を飛ばせば、普通1時間くらい炒めるところを15分でできます。これも作り置きします。

――著書『希望のごはん』の中では、そのピュレ作りで苦労されたエピソードが登場しますね。

クリコ:はい。退院したばかりの夫は流動食が中心で、舌でつぶせるくらいやわらかければ少し形のあるものでも食べられる、という状況だったので、人参やほうれん草、かぼちゃなど、いろいろな野菜を茹でてすり潰してピュレにして、彩り良く付け合わせとして毎食出していたんです。野菜をたくさん食べてほしかったので。
でも、これがうまくいかない。野菜によってミキサーを使うか、フードプロセッサーを使うか。間違えるとうまく粉砕できない。その見極めがつくまでにすごく時間がかかりました。作業台はピュレが飛び散り、調理具が散乱して、ぐちゃぐちゃに。毎日3食、ピュレを出すのは本当に、つらかったです。あきらめちゃいけないと思うんだけれど、迷路に入ってしまった様な。そこから抜け出すのが大変でした。

――きっと、介護食の作り始めの頃は皆さん、ありますよね。最初は頑張るから、たぶんできるけれど、それが毎日毎食続きますからね。クリコさんは、どうやってそこから抜け出したんですか?

クリコ:初めはこのピュレ作りが大敵だったんですが、そのうちにこのピュレの活用方法がわかって、ものすごく楽しくなったんです。
 ポタージュも、初めから作ると結構な時間がかかりますが、小分け冷凍した野菜のピュレとあめ色玉ねぎがあれば、ピュレ自体はもう加熱済みなので、解凍してスープと一緒にミキサーにかけて裏ごしして、生クリームと牛乳を入れるだけで簡単にできます。
ピュレがあることで時短調理でき、しかも、いろいろな料理の素材になるとわかって、あんなに嫌いだったピュレ作りが大好きになりました(笑)。
小分け冷凍したピュレが可愛くて「私の冷凍ピュレCube」と名付けて(笑)。そのくらい私の介護食はピュレなくしては語れなくなったんです。

冷凍ピュレCubeが勢ぞろい。にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草など、いろいろな野菜を茹でてすり潰したピュレを小分け冷凍しておけば、手間のかかる介護食作りも短時間でできる上に、料理のバリエーションが広がります

冷凍庫に小分けピュレCubeがあれば百人力!

――自分の勝負できる何かが見つかった、みたいな?

クリコ:そうですね! ピュレを使えば時短調理ができる上に、ほかの素材と組み合わせることでたくさんバリエーションが広がるんです。

ポタージュはポテトピュレでビシソワーズ、にんじんのピュレを入れれば、にんじんのポタージュになる。かぼちゃのピュレとダシ汁と西京みそを混ぜればかぼちゃのすり流し、主食のお粥にかぼちゃのピュレを入れれば、かぼちゃのリゾットに、ほうれん草のピュレを入れればほうれん草のリゾットになるという具合です。
野菜の色がきれいで、見た目にもおいしそうに作れます。

介護食は特別なものじゃない。家庭料理の延長線上にあるもの

クリコ:もともと、料理は見た目の彩りが大事だと感じていて。食欲をそそる見た目に作って出すと、夫が「うわあ、うまそう!」と言ってくれる。そう言ってほしくて、介護のごはんでも、おいしそうな盛り付けにもこだわりました。

――「うわあ」と言ってくれるご主人だったんですね。

クリコ:はい。「クリコえらい!」「クリコ、天才」って(笑)。やっぱり、喜んでもらえると嬉しいですよね。

――男性って、なかなか、そういうフィードバックをしない人も多いようで、悶々とする女性も多そうですが…。クリコさんは、誰かのために作る料理というのが、すごくモチベーションになっているんですね。

クリコ:はい。料理って、誰かのために作って「おいしい」って言ってもらえて初めて楽しいものだと思うんです。「おいしい」って言ってもらいたいから工夫もするし、手間もかけられて、作っている時間も楽しくなります。

介護食作りも、最初は大変でしたが、やってみたらいつもの家庭料理の延長線上にあって特別な技術は必要なく、介護食作りならではの注意点はありますが、ごく普通の料理の知識で乗り越えられるものでした。
ミキサーやハンディプロセッサーなどの道具や、できあいの食材を取り入れることもできる。自由な発想で作っていいんだ。そう気づいたら、途中から楽しいものに変わっていきました。そして何より、そこには夫の「おいしい笑顔」が待っていました(笑)。

――今回、お話をお聞きして思ったのは「すべてが日常から始まっていること」。クリコさんのレシピも、日常で作っているものの延長でのレシピでした。
当たり前に過ごしている日常をどう大切に過ごしているかで、ピンチ(ここでは家族の病気) に陥っても乗り越えられる。介護という場面にぶつかった場合は、気合いを入れて大きく変えようとせず、日々の延長線上からまずは介護を少しずつ受け入れてみるといい。そんなことを感じました。
クリコさん、ありがとうございました!

取材協力:日経BP

希望のごはん〜夫の闘病を支えたおいしい介護食ストーリー〜
料理研究家クリコ・著
定価(本体1,300円+税)

ガンで噛む力を失った夫が、妻のおいしい手料理で復活!泣けて、笑えて、生きる力が湧いてくる感動のノンフィクション。トンカツからフレンチトーストまで「おいしい介護ごはん」30点のレシピつき。

クックパッドでレシピ公開中!

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
レンジでここまでできる!見た目もキュートな「かぼちゃ」スイーツ 2023年10月25日 13:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!レンジ5分加熱で完成「デリ風かぼちゃサラダ」 2023年10月29日 12:00
加熱もゼラチンもなしで固まる!材料3つ「柿プリン」 2023年10月31日 09:00
アレするだけで驚き絶品!焼きそば格上げワザ 2023年11月18日 13:00
混ぜるだけでカラフル&かわいい!簡単「カラースプレークッキー」のレシピ 2023年11月25日 15:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
試行錯誤の結果!「あめ色オニオンスープ」を超時短で作る方法 2023年12月01日 15:00
スーパーのお正月休みも怖くない!知っておきたい「肉の保存ワザ」 2023年12月16日 17:00
バタバタな朝に助かる〜!爆速1分朝ごはん 2023年12月30日 09:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
レンジでお手軽◎卵なしでとろける「生チョコ」食感ケーキ 2023年12月18日 12:00
家にある◯◯でカレーが格上げ!試してみたい隠し味4選 2024年01月04日 14:00
濃い味が◎おうちにある材料で簡単「とんぺい焼き」 2024年01月07日 08:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
安い!うまい!簡単すぎ!3拍子そろった激ウマ「豚バラ丼」 2024年01月26日 19:00
食材2つで完成!「ネギ豚オイスター」は忙しい日の救世主 2024年01月27日 08:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
中からチーズがとろ~り!X(旧Twitter)で話題の「もっちもちチーズいももち」の作り方を聞いてみた 2024年01月12日 20:00
忙しい日のスピード調理!しっとりやわらか「鶏むねおかず」 2024年01月05日 21:00
野菜たっぷり!ポカポカあたたまる「具だくさんスープ」 2024年01月09日 21:00
具材は白菜だけ…なのにめっちゃおいしい!とろっとろ「白菜グラタン」 2024年01月28日 21:00
お正月の食べすぎをリセット!材料費100円以下でヘルシー「白菜のお好み焼き」 2024年01月15日 13:00
関西では当たり前のこと!?「明日のパン買ってきて」って言う?言わない? 2024年01月05日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
家にあるものでパパッと完成!「卵×鶏むね肉」のふんわりおかず 2024年03月03日 08:00
5分で完成!あつあつ&ひんやりが楽しめる「りんごアイスケーキ」をおやつにいかが? 2023年12月25日 13:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
ワーママのキッチン時短術とは?ポイントは「動線」と「空間活用」 〜アンバサダーマカロンさんに聞きました〜 2024年02月06日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
ボリューム満点!キャベツと豚バラのメインおかず 2024年03月23日 11:00
ホクホクとろ〜り!「ウインナー×じゃがいものチーズ焼き」は食べ応えアリ 2024年03月10日 21:00
レンチン2分以内!一品のみで完結するお弁当の副菜4選 2024年04月03日 06:00
余った「粉末スープ」がお一人様ランチに大活躍! 2024年04月04日 11:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00