鮭缶は、食卓が寂しい日のおかずから酒の肴まで、いろいろなシーンで大活躍する缶詰の一つですね。そのままでもおいしいのですが、ほんの少しの材料をプラスするだけで、驚きのおかずに大変身しますよ。コロコロっとした丸い形なので、ついパクッと食べちゃいそう!もちろん、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
主な材料は、鮭缶、卵、長ネギの3つです。鮭缶をボウルに開け、みじん切りにした長ネギ、卵、片栗粉などを入れて、スプーンで混ぜます。あとは、スプーンですくって油で揚げれば完成です。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)
には、「カリッとふんわり。缶詰も調理次第でこんなに美味しくなるんですね」「もらった鮭缶、どうしようかと思ってたんです。とても美味しいです!」と大好評。鮭缶のタネに大葉を加えたり、カレー粉を混ぜてもOK。さらにおいしい、お弁当のおかずになりそうですね。
骨まで余すことなく食べられる鮭缶ボールなら、魚の栄養も丸ごと食べることができます。特に揚げたては、お酒のアテにもなりますよ!(TEXT:富田チヤコ)