社会問題から生活実用情報まで、「イチバン」欲しい情報をピックアップしてお届けする「あさイチ」(NHK)。4月2日からお笑いコンビの博多華丸・大吉さん、近江 友里恵アナウンサーら新たなキャスターが登場!主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。
キャベツが美味しい季節になりました。今回は、甘くてやわらかい「春キャベツ」がたっぷり食べられる、簡単で美味しいレシピをご紹介します。
4月2日放映の「あさイチ」(NHK)をご覧になった人はいらっしゃいますか?新年度の今日から、今夜すぐ作りたくなるような料理を紹介する、新料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」がスタート。
第一回目は、料理研究家の大原千鶴さんから、春キャベツがたっぷり食べられるお好み焼きのような料理「春のキャベツ焼き」を教えていただきました。
作り方は、まず、キャベツの軸を除き、繊維を断ち切るように1cm幅にカットします。ボウルに卵を割り入れ、塩をふたつまみ入れ混ぜたら、そこへキャベツをイン。全体に卵液を絡ませます。
冷たいフライパンに豚バラ肉をおき、塩を少々振ります。豚肉の色が変わったら、溶き卵を絡ませたキャベツを入れます。フタをして中火で3分ぐらい蒸し焼きにしたら裏返し、フタを外して約2分間焼きます。
器に盛り、仕上げに明太子や青ねぎをトッピングすれば完成!ソースでなく、ポン酢でいただきます。
お好み焼きのように見えますが、小麦粉が入っていないから軽い食べ心地。パクパクいくらでも食べられる美味しさです。試食したゲストの坂下千里子さんも、「サッパリして美味しい」と感動していましたよ。
たっぷり食べても罪悪感ゼロな「キャベツ焼き」は、ランチやおかずとしてはもちろん、おつまみにしてもグッド。フワフワ&カリカリな食感がクセになりますね。キャベツでボリューム感が出るので、お財布にも優しいですね♪さっそく今晩作ってみてはいかがでしょうか? (TEXT:森智子)