節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
夏休みやお盆、花火大会など人が集まるイベントが多い時期です。イベントが増えるということは、それだけ出費も増えてしまいがちです。そんな時こそ上手にやりくりしたいものですね。今回は軽くつまめてコスパの良いサンドイッチをご紹介します。
タマゴサンドやツナサンドもいいけれど、旬の野菜やフルーツなどコスパのいい食材をひと手間かけてサンドするだけで大人数対応の素敵なサンドイッチができちゃいます。
夏にたくさん採れるきゅうりは、サンドイッチではサブ的な存在だと思われてしまいがちですが、実はメインにもなるんです。
彩りもよく、サンドイッチの具としても使いやすい、夏野菜代表的なトマトを薄焼き卵とサンドするだけの簡単美味しいサンドイッチです。
サンドイッチでの具としては一般的ではないナスだって、味付けや調理方法を工夫すれば、立派な具になります。
価格が安定しているニンジンをキャロットラペにしてサンドすれば、見た目にも鮮やかな野菜サンドになりますね。
和風の変わり種のピーマンサンドは、パーティーの話題を提供してくれそうですね。
旬のフルーツを使ってデザート代わりになるサンドイッチはいかがでしょうか。水切りヨーグルトで作るフルーツサンドなら暑い夏のサンドイッチにぴったりですね。
暑い夏とイベントはしばらく続きそうですが、コスパの良い食材などを組み合わせて上手に乗り切りたいですね。クックパッドにはたくさんのアイディアレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>